米米(まいまい)周辺、今日【2016年9月19日(月)】の天気
雨時々止む 最高気温:26℃ 最低気温:22℃
敬老の日でもありますがお彼岸の入りでもあります。朝にお墓参りをしてきましたが太陽が雲の合間から顔を出してくれて掃除が捗りました。こんな天気なので割と空いていました。一心寺さんもお昼からお参りに行きましたがここも空いていました。昔、母が四天王さんや一心寺にお参りの帰りに釣鐘饅頭を土産に買って来てくれました。少しですが釣鐘饅頭を買って来て仏壇にお供えをしました。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年9月17日(土)】の天気
曇ときどき晴
最高気温:31℃ 最低気温:25℃
台風14号はスーパー台風でしたが中国に上陸しましたので日本にはあまり影響が無かったのですが、16号も強い台風なのに進路予想では西日本に上陸するかもしれません。収穫時期を迎えた田んぼが多いので心配です。昔にも大きな台風が大阪を襲ったりしましたがこの頃は余り大阪を通過する台風が無いので気が緩みがちですが、ベランダの植木鉢等が風で倒されないように床に降ろしておく事や溝にごみなどが詰まっていないか位の点検は必要です。
米米( まいまい)周辺、今日【2016年9月16日(金)】の天気
曇ときどき晴
最高気温:31℃ 最低気温:22℃
四つ角に理髪店があります、当店と対角線に位置します。ウィンドーから中の様子が見えますので今空いているか確認をしてから理髪店に行きますので待つことがありません。丸坊主ですのでバリカンで事足ります。髭剃りと洗髪しても30分あれば帰って来れます。今日、閉店際に覘いたらお客様が一人居られましたが直ぐに掛かれそうなので行って来ましたサッパリした気分です。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年9月15日(木)】の天気
曇ときどき晴
最高気温:28℃ 最低気温:22℃
まだ9月中旬で日中は暑いのに御節やお歳暮の案内が来ます。何事も早めの仕掛けが大事なのでしょうがその気にならないのは私だけでしょうか。
新米が値上がりしていますので販売価格の見直しが必要になって来ました。新米が入荷して精米し出来上がりを確認して試食し価格を決めますがよほどの事が無い限り来年の新米時まで価格の変動はしませんので27年米のように途中で値上がりすると大変です。しかし相場の予想は難しいし今の情勢では価格設定を高めにするのは無理でしょうから27年産米の様に途中で値上りしないことを願うだけです。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年9月14日(水)】の天気
曇ときどき雨
最高気温:28℃ 最低気温:23℃
明日が十五夜です。生野コリアタウンでは韓国の物産が売られているので旧盆に備えて忙しいです。当店は生野区で営業していますので旧盆ん用の新米の問い合わせや販売が多くなります。旧盆はその年によって日付が違います。昨年はかなりの新米が揃っていましたが今年はそれ程種類がありませんが仕方がありません。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年9月13日(火)】の天気
雨のち曇
最高気温:26℃ 最低気温:23℃
気温のわりに蒸し暑く感じられました。雨が暫らく続くようです。オフコン(帳作)用のプリンターはかなり大きいです。事務用なので仕方がありません。インクリボンで印字されますが以前使用のプリンターのインクリボンを使っていましたが印刷文字が薄くなってきました。今のプリター用のインクカセットと交換しましたので綺麗に印字されます。こちらのプリッターが良好なのにパソコン用の家庭用のプリンターの調子が今ひとつです。オフコンのプリンターは調子が悪ければ電話をすれば来てくれますが。家庭用は自分で直さないといけないので困った物です。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年9月12日(月)】の天気
曇 最高気温:31℃ 最低気温:24℃
昨日は米専無農薬研究会の例会でした。国内のお米を一定量、肥料米として政府が買い上げているので安いお米中心に28年産米が27年産米と比べて価格が上昇しています。外食産業中心に輸入米の使用を検討する所が出てきています。家畜が国内産米を食べ我々が外食した場合には輸入米が口に入る可能性があります。こんな事で良いのでしょうか疑問に思います。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年9月10日(土)】の天気
晴 最高気温:31℃ 最低気温:21℃
鳥取県大仙地区のコシヒカリが入荷したと卸から連絡がありました。この地区のお米を扱うようになってから暫らくすると1等と検査されたお米は入荷しません。今年度産もオール2等だそうです。卸から産地に1等米を出荷出来るように要望するのですが気象状況だけはどうにもならないので仕方が無いようです。見た目は悪いのですが味が良いので販売しています。当店の販売数ベスト10に入っています。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年9月9日(金)】の天気
晴 最高気温30℃ 最低気温:22℃
秋の気配を感じる1日でした。阪神淡路震災から当店の近くでは再開発が進められていますが20年経っても空き地があちらこちらに点在して雑草を定期的に刈り取っても直に生茂ります。そこから虫の声が聞こえて来ます。蝉の泣き声もも何時しか消えて代わりに秋の虫が聞こえるなんて自然が一杯です。秋の虫に悪いのですが当店としては再開発が終わり人が戻ってくれるほうが喜ばしいです。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年9月8日(木)】の天気
晴のち雨
のち曇
最高気温:28℃ 最低気温:25℃
開店準備頃は良く晴れた天気でしたが9時前後から雨が降り出しました。今日は歯科の三ヶ月検診日で朝の9時予約でしたのでまともに雨にあいました。力仕事で歯を傷付けているのか歯を食いしばらない様にと診断書に書かれています。昔は60kg入りの俵を動かしたりしていたので無意識に力を入れたときに歯を喰いしばることもありましたが今では30kg入りの紙袋ですので歯を喰いしばるほどでもないと思います。又、歯ぎしりも無いみたいですが歯医者さんが言っているので症状があるのでしょう注意します。