米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

国内PL保険

2022年04月14日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年4月14日(木)】の天気

のち曇   最高気温:26℃    最低気温:17ど

生産物賠償責任保険(PL保険)の継続の知らせが送られてきました。今は精米設備も良くなってお米に異物が紛れ込むことはまずはありませんが、昔はたまにガリと石を噛んだりしました。もしそんな時に歯が欠けたりした場合に保証する保険です。自転車で人にけがをさせて賠償を請求されたりしたら現在は高額になる場合もあります。そんな時に保険を加入していたら安心です。お米の場合も同様でPL保険もお守りと思って継続します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡回訪問

2022年04月13日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年4月13日(水)】の天気

  最高気温:23℃   最低気温:18℃

 お昼過ぎに近くの交番から婦警さんが、巡回訪問に来ました。2年に1度ぐらいと思いますが、現状確認に来ます。以前の時は息子家族が同居していましたが、今回は老夫婦だけです。振り込み詐欺も多発しているので注意を促すチラシも置いていきました。個人情報観点からでしょうが、区役所と情報を共有するとスムーズに事が運ぶと思いますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンヒーター

2022年04月12日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年4月12日(火)】の天気

ときどき曇   最高気温:26℃   最低気温:16℃

 大阪ではここの所、暖かい日が続いています。丁度、ファンヒーターの灯油タンクが空になったので、この機会に片付ける準備をしようと、灯油タンクのキャップを取り逆さまにぶら下げてタンクの中が乾燥するようにしました。本体に残っている灯油をポンプで吸い上げボロ布で残りの灯油を取り除きます。こうしてから暫く放置して乾燥するのを待ちます。タンク、本体とも灯油無くなると、本体をキレイに掃除をして箱に入れて片付けます。例年だとこの作業は扇風機を出すタイミングが多いですが、今年は早いので寒くならないように願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路交通法第108条の2第1項

2022年04月11日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年4月11日(月)】の天気

 晴   最高気温:25℃    最低気温:15℃

 昨日、朝に平野区の加美自動車教習所に行き高齢者講習を受けてきました。ビデオ鑑賞と目の検査、普通車でコースを走り適性検査の結果、終了修了書を頂いてきました。帰宅後、すぐに運転免許証更新の予約手続きをしました。従来なら予約は無しで直接、生野警察署に出向いたいましたが、新型コロナウィルスのためにどこの更新場所も予約が必要です。一番早い日で今月の22日(金)13時30分です。今度は自転車で行けるので時間に余裕ができます。

 お昼からは久しぶりの米専無農薬研究会の例会が行われました。1月から休会していましたが、皆様お変わりなく安心しました。休会中はFAXやラインで情報のやり取りをしていましたが、やはり対面の方が良いです。来月も例会があることを願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170円

2022年04月08日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年4月8日(金)】の天気

  最高気温:21℃    最低気温:11℃

ガソリンは近くのセルフで給油しています。軽四輪とオートバイなのでそんなにガソリンは使いません。しかしガソリンの価格が高止まりしていますので、少なからず影響を受けます。今日はオートバイの給油に行きアプリをかざすと2円引きで今月は誕生月でさらに5円がひかれます。実質1リッター158円です。電光掲示板には1リッター170円の表示なので、12円が値引きされているので助かります。3年産のお米は一部を除いて値下げしています。今日配達したお客様は、何でも上がっているのにお米は下がって助かると言っておられました。同感です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始業式

2022年04月07日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年4月7日(木)】の天気

最高気温:21℃  最低気温:11℃

今日から学校が始まりますが、生野区の小学校は統廃合され8校が中学校に併設され3校になり小中一貫教育が始まりました。少子化に伴うためです。災害時の避難場所として小学校が指定されていましたが、これからは利用できなくなる場合が想定されます。私が小学校に入学したときは教室が足りなくて校庭にプレハブを建てて急場をしのぎましたが嘘のような話です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年前

2022年04月06日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年4月6日(水)】の天気

   最高気温:21℃    最低気温:11℃

 18年前に息子に長男が誕生しました。少し成長して自分で食べるようになったので食卓のテーブルに幼児用の椅子を買いました。これまで息子の仕事の関係で大阪を離れていますが、お盆やお正月に帰ってきたとき使っていました。暫く使わなくなっていましたが、娘に子供が誕生しまた、使うようになっていましたが、春休みに来たときは二人とも大人の椅子で間に合いました。あまり使っていないのですが、年数が経過しているのでだいぶ傷んでいます。もう使うこともないので解体しました。そのままだと粗大ごみで出さないといけませんが、ばらして紐でくくれば普通ごみとして回収してくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のあとの静けさ

2022年04月05日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年4月5日(火)】の天気

ときどき曇  最高気温:19℃   最低気温:7℃

 嵐の前の静けさから嵐のあとの静けさに戻りました。迎えに来たお父さんの車で娘と孫2人が、お昼過ぎに帰りました。小学生2年生と幼稚園年中さんです。成長して来るたびに嵐もだいぶ落ち着いてきました。食卓の上に何も置けなかったのが、置いていてもいたずらしません。兄ちゃんは弟を世話したりします。我々老夫婦は年一年退化しますが、子供の成長は早いです。次は何時来るのか分かりませんが会うのが楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンデマンドバス

2022年04月04日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年4月4日(月)】の天気

   最高気温:19℃  最低気温:10℃

2日、土曜日にオンデマンドバス近くの公園の停留所からJR環状線桃谷駅まで初めて乗りました。大阪市が生野区と平野区で社会実験中です。チョット大きめの普通車です。色々な車がオンデマンドバスとして運行されています。JR桃谷駅から環状線でJRの福島駅まで、駅から徒歩で中之島にある大阪市立科学館に、老夫婦と娘と孫2人合計5人で行って来ました。話題の大阪中之島美術館の隣です。あいにく美術館はお休みでした。プラネタリウムを久しぶりに観覧し館内の見学も終わり中之島のバラ園に行く予定で歩いて移動しましたが、方向が違って反対側に行き、自宅に帰ることにしました。JRの駅まで歩くのは大変とバスの乗り場を検索したら、此方でもオンデマンドバスが運行されていて利用しました。4月1日からキタと福島地区が運行を開始したばかりでした。でも生野区より運賃が高かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県産品応援の店

2022年04月01日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年4月1日(金)】の天気

ときどき曇最高気温:13℃   最低気温:7℃

 今日から年度替わりです。大阪市立の保育所では「食物アレルギーのある児童の食材に関するご協力の御願いとご確認」の書類にサインをして控えを来年の年度替わりまで保管します。途中でアルゲンの追加がある場合はその都度サインをします。納品しているのはお米だけなので関係はないのですが決まり事なので仕方がありません。年度替わりで「佐賀県産品応援の店」の登録証が送られてきました。これも来年の年度替わりまで有効で毎年送られてきます。お米だけでなく佐賀牛や地酒。農産物の取り扱っている店が対象です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする