米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

大阪市水道記念館

2022年08月17日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年8月17日(水)】の天気

時々雨  最高気温:29℃  最低気温:26℃

 お盆休みに妻と娘と孫二人で水道記念館に行ってきました。赤いレンガ造りの記念館で、水質実験やペーパーで水道局の車両を作ったりと勉強してきました。帰り道の途中にある靭公園で昼食して孫が水遊びなどして過ごしました。良い思い出になりました。

水道記念館は、大阪市水道通水100周年記念事業として、水道の歴史やしくみ、水道水源環境に関する知識の普及啓発を図るため、柴島浄水場の旧「第1配水ポンプ場」
(1914年(大正3年)から1986年(昭和61年)までの本市水道の主力ポンプ場)を保存活用し、1995年(平成7年)11月に開館しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこギャング

2022年08月12日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年8月12日(金)】の天気

時々晴一時雨  最低気温:34℃   最低気温:28℃

娘から子供たちの都合がついたのでそちらに行くと、昨日連絡がありました。孫も成長に合わせて行事が多くなり、まして二人のスケジュールに合わせての連絡でした。これで静かな老父婦の夏休みは一転して賑やかになります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠加工

2022年08月10日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年8月10日(水)】の天気

ときどき曇  最高気温:35℃   最低気温:28℃

明日は和歌山県の妻の実家の墓参りと叔父さん宅の仏壇のお参りに行ってきます。和歌山県と大阪の中間点に妻の姉が積んでいます。何時も和歌山に行くときは一緒に行きます。新米が入荷したら子供たちにあげたいので冬眠加工して持ってきてと注文を頂きました。

真空用の米袋にお米を入れ食料用の炭酸ガスを注入しシールして形を整えて暫く待つと中の空気が無くなり固まってきます。常温で約6か月保存できます。夏の暑いときの防虫対策に、非常時の時の保存に役立ちます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やか

2022年08月09日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年8月8日(火)】の天気

  最高気温:35℃   最低気温:28℃

店頭のテーブルの上におかきなどを並べています。米専無農薬研究会の会長に商品を分けて頂いています。毎月の例会が会長の前の会館でしますので例会時に持ち替えるように注文します。8月は新型コロナウィルス感染予防のため中止です。テーブルの上が淋しくなったので、今日は貰いに行きました。だいたい毎月要るようです。お米と一緒にお買い上げいただくほか、おかきだけを買うために来て下さる方も。有難いことです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日(金)

2022年08月08日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年8月8日(月)の天気

ときどき曇   最高気温:35℃   最低気温:27℃

米卸の方が郵送ではなく直接、お盆休みのお知らせを持ってきました。8月12日(金)が休業で6連休です。妻の通院している医院も、同じく6連休です。何時も入り口に、お休みカレンダーが貼っているだけですがプリントを渡されたようです。昔と違い休業するハードルが低くなりました。当店は12日は営業致します。13日から16日までお盆休みを頂く予定です。新型コロナウィルスがまだ落ち着きません。予防のため家でゆっくり過ごします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の花

2022年08月05日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年8月5日(金)】の天気

一時雨 最高気温:32℃   最低気温:26℃

ベランダでバケツでお米を育てています。何度しても失敗するほうが多いのですが、今日、花が咲きました。

半日しか太陽の光が射しません。出来が悪いのですが秋が楽しみです。実りだしたら雀に注意です、以前、稲穂を食べられてしまいました。ミニ案山子でも立てましょうか・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧七夕

2022年08月04日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年8月4日(木)】の天気

  最高気温:35℃  最低気温:27℃

今日は、旧暦の七夕様ですがあいにく曇空で雨が降りそうです。佐賀県の特別栽培新米「七夕コシヒカリ」が8日(月)に入荷予定と卸から連絡がありました。例年より早く販売できます。特別栽培の新米はここが一番早く収穫しますので、この時期に重宝します。早速POP広告を制作しました。お盆明けから九州、四国。関東等から新米の便りが届きます。いよいよ新米シーズンの幕開けです。「七夕コシヒカリ」は若干の値上がりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土鍋

2022年08月03日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年8月3日(水)】の天気

のち曇  最高気温:36℃   最低気温:27℃

今日も猛暑日でした。店の業務用エアコンは25℃に設定していますが28℃しかなりません。店は西日が夕方遅くまでさすので西日対策をしていますが、仕方がありません。倉庫は玄米保管に20℃設定で20℃です。

店を新装開店した折に食事を楽しく出来るように、茶わんや箸。マグカップ等を置きました。その時に土鍋も置きましたので、今でもお知らせが送られてきます。主の仕入れ先が閉店したので今は箸だけを扱っています。

土鍋で炊いたご飯は美味しいのですが、炊飯器のタイマー機能がないので寝ている間に出来上がりません。自分で管理するのが、少し面倒です。自宅待機の機会に土鍋で炊飯。一度お試しあれ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報ikuno

2022年08月02日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年8月2日(火)】の天気

   最高気温:36℃   最低気温:27℃

今日も猛暑日で西日の当たるオートバイの座席はやけどするぐらい熱くなります。夕方まで続きます。

毎月、月初めに広報紙が届けられます。昔は生野区役所の方が、その後新聞折り込みで届けられましたが、今はチラシ配布の業者の方が配っています。店を開けているときは新聞、郵便物等は店で受け取ります。新聞、郵便物の方は店に入りカウンターまで持ってきてくれますが、広報誌はドア越しにほり込む方が多いです。配ってる方も困ると思いますが、外に郵便受けを取り付ける場所がないので仕方がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花屋さん

2022年08月01日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2022年8月1日(月)】の天気

  最高気温:35℃   最低気温:27℃

 近くに花屋さんが無く、毎月14日と月末に軽トラックで訪問販売の花屋さんで買っています。7月31日は日曜日だったので墓の花も買い求め、奈良県の王子町にあるお墓にお参りに行ってきました。連日の暑さに墓花は直ぐに枯れるでしょうが仕方がありません。次回は14日でなく11日にに来るそうです、新型コロナウィルスがこのような状態ですが、車で往復し人込みに行かないので、11日に妻の実家の墓参りをする予定をしています。花を注文しておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする