土屋龍一郎さんの思いが詰まっています。
— 林 重光 (@bochibochigonta) 2017年10月17日 - 09:00
youtu.be/Q4jSk8wohBo
ペースの取り方、技から技へ移るタイミング、習っている皆が丁度よく“物足りなさ”と“できなさとできそうな感じ”の狭間に居る時に次へと移るテンポの良さなど、私の「じっくりと稽古する」指導方法とは真逆の指導を拝見しながら、改めてお呼びし… twitter.com/i/web/status/9…
— 光岡英稔 (@McLaird44) 2017年10月17日 - 14:57
ようするに、私と全く同じことを指導する人なら私が呼ぶ必要がなく、バートン先生を日本へお呼びする意図は私も皆も普段の環境から離れ、180°違う観点で武術の稽古に挑んで欲しいところにある。そう言った意味では、今のところ毎回お陰様で上手… twitter.com/i/web/status/9…
— 光岡英稔 (@McLaird44) 2017年10月17日 - 15:01
卵サンドるつもりでいったら、座るなり、「ドリアはきれてますが、カレーなら」と店員さん。図体のデカさで二択になるのでしょうか。とにかく、このカレー。お米の炊き方まで絶品。 pic.twitter.com/biXWUy2qQ8
— 書法家 武田双鳳 (@souhoutesshi) 2017年10月17日 - 14:54
今日選挙に行ってきました!
— 中澤 瞳 (@hitomi_nakazawa) 2017年10月17日 - 21:49
((22日はお仕事で行けないので))
初めての選挙、ドキドキしたけどこの1票で未来が変わるって考えるとすごい。
同い年の人も、みんな選挙に行こう!
人気の「きちょうめん」アライグマがピタッと閉めるものとは?
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2017年10月17日 - 21:41
⇩
寝場所にしているマンホールのふた
huffp.st/4YozYPw
昨日投稿したものの改訂版です。フルバージョンはウェブサイトトップページをご覧いただけたら幸いです。 pic.twitter.com/BQXDydy6wV
— 土屋龍一郎 (@tsuchiyaryu1ro) 2017年10月15日 - 12:41
初心に帰ることはできなくとも、初心を思い出すことはできるはず。
— 林 重光 (@bochibochigonta) 2017年10月17日 - 23:10
志を立てた時の自分を思い出してみること。
そこには「覚悟」が含まれていたはず。
初心を思い出し、覚悟を取り戻すこと。