ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

イージス護衛艦 こんごう 2016 その2

2016年07月20日 | 海上自衛隊レポ


上甲板には人がひしめいていました。
いずもが広かった分、窮屈さを感じます。
でもそれは仕方の無い事。
あちこちでっぱりがあるのですが、気をつけていないと
ぶつけてしまう事も。
ここを自衛官さん達は走り回っているのかと思うと
凄いなあ、でも気をつけて〜〜とつい思ってしまう。







主砲。イタリア製の速射砲でその名の通り射撃間隔はかなり速い(短い)そうです。
砲塔にはカバーが。
先日「撃ってきたばかり」!!なので汚れがあるとの事。



これは〜〜スライディングパッドアイ。
艦艇と艦艇の間にロープを渡して
カーゴに物資や人員を乗せて受給する装置だそうです。



この白いでっぱりにロープを渡すとの事。



出ました!!!ミサイル〜!! とってもお高いミサイルが格納されております。
一発20億のものがあるとか。そうですSM3です。(^^;)
これを演習で使うと20億が粉々に〜〜〜♪♪♪
ミサイル訓練をする時は、対抗役のミサイルに向かって撃つので
20億と20億で40億が一瞬にしてパ〜〜〜〜〜〜に(^^)と
ご説明頂きました。
お高いですね。ミサイル一発20億。
しか〜〜し!! イージス艦はミサイル防衛の要。
しっかり訓練しなくてはいざという時、戸惑ってしまいます。
なので、お金にはかえられません!!!!

一回撃って一中なので今の所命中率は100%!!



フェイズドアレイレーダー、SPY-1の横、白いのがファランクスセットですね。
すんません。勝手にセット呼びしちゃいました〜
白い所に入っているセンサーとその下の機銃がセットになっておりまして…(笑)
こちらは、皆さんご存知の通り!
対空ミサイルが撃ちもらした敵ミサイルを撃つという、最終兵器。
最終というからには、敵ミサイルがかなりの至近距離に来た時に対応する訳ですが
こやつが自動で動いてくれるという優れもの。
現在は水上を低く飛んで来たミサイルにも対応するという優れもの。

さて〜〜今回はここまでです。
次回は、ごろんたにしては早いですかね、小ネタ集になります。
といってもあまりネタないですが…(笑)
おつきあい頂きましてありがとうございます。
飽きずに次回もご覧いただけましたら幸いです〜〜。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする