ご訪問くださった皆様に感謝致します。
暑中お見舞い申し上げます。
ほんとにあっついので皆様、水分補給お忘れなく。
さて!世の中ポケモンGO! にはまっている方がわんさかですが
今回の記事は〜〜
長野地本 防災フェア2016 in 松本
ごろんたにとっては 自衛隊ゲットだぜ! なイベント〜〜ホクホク
であります。
場所は、松本空港にほど近いショッピングモール「iシティ」
お仕事でおせわになった事もある井上百貨店の系列店であります。
え〜〜〜防衛省のイベントデータでは、パルコでやってる事になってたのですが
情報が錯綜したようで…ミスだったようです。
ごろんたは最初パルコに行ってしまいました。
フリーマーケットしかやってなかった……
が、しかし気を取り直してちゃんと行きましたよ〜〜ちょっち遠かったけど…
ではレポと参りますか。
ドゾ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/0478af06e0a91ffbd0a947cb34a9de39.jpg)
これは〜空気を利用して閉じてしまった車の扉とかを開く道具。
むちゃくちゃ重い!!! ごろんたは持てなかったです。
しかし、自衛官さんはさすがです。片手で持ち上げちゃうんですよ!!
防災フェアですので、今回は非常時に使う装備品がメインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/1931cec9f701f1c6cbcfcbe802b420d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/b59b6f8c3bbf7fa88c457e7c4cc749c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/2470ad17b57edd31f534e39aab601343.jpg)
装備品をご説明くださった自衛官さんお二人をゲット〜〜!(←ポケモンではないとゆーに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/b74f83071f3fed9d3f8b9f9f437f90e6.jpg)
これは展示品ではなく、色々を運んできてくれたトラック♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/6da008eed3d793ba046d051487e0e846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/b8bbf988d83d8a0e164cbc3cb6e4f38d.jpg)
続きまして、レーションの部。
ミリ缶ももちろんありましたが、今はレーションも加熱タイプが主流のようです。
ちゃんと紙皿とフォークもついてます。
オムレツとかあるんですよ〜〜「結構美味しい」そうです。
でも訓練の時とかはお腹ぺこぺこなので「なんでも美味しく感じます」との事。
現在は飯ごうは、お皿代わりになる事が多いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/f5427385e5779b33bd05cafbab8dc96d.jpg)
型落ちの有線電話。現在はバージョンが上がっているそうで、
受話器の処も仕様が異なるそうです。
箱形の本体についているダイヤルを手回しすると、電話がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/feefa2cb7dc3733b3bc4aa70d1261d86.jpg)
6人用のテント。折りたたみのベッドなら寝心地もそう悪くないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/ce7f1f0798b4606b62dbfc25a1be2f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/9aa969933c84bd1639a10eaf2d4e0205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/6d203738b044f861e8c7b3c8c527835a.jpg)
トラックさんです。とっても車高が高い〜〜〜!!!!
今回、ぬふふふふふふふ、運転席に座らせてもらいました。が、
登るまでが一苦労〜〜!!
足をタイヤにかけて取手をつかんで、よいしょ!!!って感じです。
でも見晴らしがいいんですよ〜高いですよ〜〜
このトラックなら運転したいですね〜〜(^^)
今回も色々と写真を撮りましたので、またまた
続き物になります〜〜。
懲りずにおつきあいいただけますと嬉しいです♪
暑中お見舞い申し上げます。
ほんとにあっついので皆様、水分補給お忘れなく。
さて!世の中ポケモンGO! にはまっている方がわんさかですが
今回の記事は〜〜
長野地本 防災フェア2016 in 松本
ごろんたにとっては 自衛隊ゲットだぜ! なイベント〜〜ホクホク
であります。
場所は、松本空港にほど近いショッピングモール「iシティ」
お仕事でおせわになった事もある井上百貨店の系列店であります。
え〜〜〜防衛省のイベントデータでは、パルコでやってる事になってたのですが
情報が錯綜したようで…ミスだったようです。
ごろんたは最初パルコに行ってしまいました。
フリーマーケットしかやってなかった……
が、しかし気を取り直してちゃんと行きましたよ〜〜ちょっち遠かったけど…
ではレポと参りますか。
ドゾ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/0478af06e0a91ffbd0a947cb34a9de39.jpg)
これは〜空気を利用して閉じてしまった車の扉とかを開く道具。
むちゃくちゃ重い!!! ごろんたは持てなかったです。
しかし、自衛官さんはさすがです。片手で持ち上げちゃうんですよ!!
防災フェアですので、今回は非常時に使う装備品がメインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/1931cec9f701f1c6cbcfcbe802b420d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/b59b6f8c3bbf7fa88c457e7c4cc749c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/2470ad17b57edd31f534e39aab601343.jpg)
装備品をご説明くださった自衛官さんお二人をゲット〜〜!(←ポケモンではないとゆーに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/b74f83071f3fed9d3f8b9f9f437f90e6.jpg)
これは展示品ではなく、色々を運んできてくれたトラック♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/6da008eed3d793ba046d051487e0e846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/b8bbf988d83d8a0e164cbc3cb6e4f38d.jpg)
続きまして、レーションの部。
ミリ缶ももちろんありましたが、今はレーションも加熱タイプが主流のようです。
ちゃんと紙皿とフォークもついてます。
オムレツとかあるんですよ〜〜「結構美味しい」そうです。
でも訓練の時とかはお腹ぺこぺこなので「なんでも美味しく感じます」との事。
現在は飯ごうは、お皿代わりになる事が多いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/f5427385e5779b33bd05cafbab8dc96d.jpg)
型落ちの有線電話。現在はバージョンが上がっているそうで、
受話器の処も仕様が異なるそうです。
箱形の本体についているダイヤルを手回しすると、電話がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/feefa2cb7dc3733b3bc4aa70d1261d86.jpg)
6人用のテント。折りたたみのベッドなら寝心地もそう悪くないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/ce7f1f0798b4606b62dbfc25a1be2f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/9aa969933c84bd1639a10eaf2d4e0205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/6d203738b044f861e8c7b3c8c527835a.jpg)
トラックさんです。とっても車高が高い〜〜〜!!!!
今回、ぬふふふふふふふ、運転席に座らせてもらいました。が、
登るまでが一苦労〜〜!!
足をタイヤにかけて取手をつかんで、よいしょ!!!って感じです。
でも見晴らしがいいんですよ〜高いですよ〜〜
このトラックなら運転したいですね〜〜(^^)
今回も色々と写真を撮りましたので、またまた
続き物になります〜〜。
懲りずにおつきあいいただけますと嬉しいです♪