ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

広報官さんの夏休み その1

2019年09月16日 | 地本さん 広報さん


年々お客さんが増える小松基地航空祭。
アグレッサーが宮崎新田原から移動になった…からというのも大きな一因だと思います。
そして、今回はブルーインパルス6機(ノータムでは)で復活!というニュースもありましたので
今回はさらに!人が増えると思います。

さてさて、ほぼ毎年小松へ遠征してるごろんたですが
今回は家人が急病ということで、急遽キャンセルいたしました。
ご心配いただきました皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで、家人の病、ほぼ回復しております〜〜♪

小松基地祭予行や、本番へ行かれた皆様の記事、
楽しみにしております。
予行については、ノザワヤさんのブログ「三丁目の飛行機屋」
すでにレポが上がっております〜
横田の記事もあがっております!
飛んでるA-10にお目にかかれますよ〜〜♪

今回は「広報官さんの夏休み」と題しまして
お盆休み中に地本への突撃取材記事をアップします。

お盆休み…なが〜いお休み。社会人になるとこのあたりが
一番長いお休みになるんではないでしょうか?
じゃあ広報官さんは???
担当広報官のSさんにおききしましたら
「事務所には毎日一人はいます。当番制です」とのこと!
お当番を決めるのはくじ引きでもするんでしょうか? それともジャンケンか???
夏休みの間も、ご出勤…これも全て自衛官募集のため。お疲れ様でありますっ!

で、ごろんたがお伺いした8月10日のお当番さんは…

こちらのお方!



所長さんで〜〜す
防衛大学校卒、現在一等陸尉、所属は警務科。
防衛大学ですよ〜〜〜大学ってだけでも「げげっっ」なのに…
しかも理数系だそうです……
ごろんた「理数系」「体育系」尊敬してます。
なぜなら両方とも自分にはないものだからです!

ごろんた:自衛官になられた理由は?

所長さん:「人の役にたつこと」を仕事にしたかったので。

ごろんた:自衛隊に抵抗はありませんでしたか?

所長さん:まったくありませんでした。

ごろんた:大学で部活とかなにか…

所長さん:居合道 をやっていました。

居合道とは、刀を瞬時に抜く、凄技ですね。
理数系なのに、刀も抜いちゃう!体育系でもあるということか!!??

ごろんた;なぜ警務を志望されたのでしょうか?

所長さん:「調査する」ことに興味があったので…

ごろんた:なるほど〜〜〜 今までにその…怪しい人つかまえたりとか…そういったご経験は

所長さん:駐屯地で取り調べをやったことあります。

ごろんた:脱柵とか入柵(注:ごろんた作の造語。いわゆるマニアが柵を越えて駐屯地に侵入をはかること)でとか?

所長さん:脱柵とかは、警務でなく隊の管轄になります。

ごろんたは思い出した。有川浩の小説「脱柵エレジー」を! そうだ、あれは警務の話じゃなかった…!

所長さん:警務は自衛隊が海外派遣される時には、必ず随行します。自衛隊の規律を守るためです。

警務さんのお仕事って、自衛隊内の警察でしたね。海外にも行くんだ〜〜〜

ごろんた:防衛大学…は大変でしたか?

所長さん:大変でしたが、楽しくもありました。みんなで協力しあって一つのことをやり遂げる感動がありました。

防大名物「棒倒し」にも出られたそうです。…出なきゃいけないんですよね。

ごろんた:自衛隊をやめたい、と思われたことはありますか?

所長さん:一度もないです

ごろんた:ほんとですかっ????

所長さん:ほんとです〜〜(^^;)

ごろんた:では、最後に自衛官になろうかな?という若人に向けてお願いいたします。

所長さん:国防、災害派遣ともにやりがいのある仕事です。ぜひ応募してください!

とっても温和な外見の所長さん。
最初「え、この方が警務???!!!」と驚いたものです。
もしかして裏番? マイヤン???とか疑いましたが、そんなこともなさそうです。



この日、事務所を訪ねてくださった、他の地区の
募集相談員さんと。
所長さん、お忙しいなか、ごろんたにおつきあいいただき
本当にありがとうございました!
募集状況、大変厳しい状況でありますが、 
頼りにならない募集相談員ごろんた、がんばりますので
これからも宜しくお願いいたします。

とってもなごやかな松本地域事務所です。
ぜひぜひお気軽にお越しください〜〜〜♪

文末になりましたが、この度の台風で甚大な
被害に遭われました皆様、今なお停電、断水に苦労されている千葉県内の
皆様にお見舞い申し上げます。
復旧にあたっている、自衛隊、警察、消防、電力会社、建設会社の皆様
本当にありがとうございます。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千歳基地航空祭2019 11 | トップ | 広報官さんの夏休み その2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援ありがたく! (ごろんた)
2019-09-17 23:15:23
あおりどめさん

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんと……
病院の裏側はそんなことに…
いや〜〜〜なんかちょっと悲しいですね
真面目にずうううううっっと
座って順番を待っているのに
そうか〜そうなんだ〜〜〜…
いやでもちょっと待っとくれやす
「他の患者様に迷惑行為をする外来さん」って???!!!

看護師さんとか
いろんな人の対応で大変ですね
クレームもくるでしょうし〜〜〜

ごろんた後回されますね、結構…
なんで〜〜〜?なんて思ったこともありませんでした
最近は病院へいくこともほぼないので
そんなこともないですが…

人生相談してるじーちゃんばーちゃんばっかりですよ…
なんで家の内情話てんねん。
嫁への愚痴とか、いろいろ…
聞こえてきちゃうんですよね〜〜〜〜〜

みなさんお金で時間をはかるのか…
必要な時には必要な分お金はらってでも
話するべきだし、その逆もしかり

応援と情報、ありがとうございます、あおりどめ先生!
ごろんたあんまりにも、世間知らずですわ…
よ〜〜〜く観察してみます!!!(^^)

あおりどめさん、おしごとしすぎで倒れないように
してくださいね〜〜〜〜〜がんばれ〜〜〜〜♪
返信する
Unknown (あおりどめ)
2019-09-17 22:18:44
検査、問診までの時間のかかりようは
ぶっちゃけ優先順位です。
みなさん同じように待たれているわけで
ありません。
救急→入院患者さん→紹介状あり外来さん→
→他の患者様に迷惑行為をする外来さん→
その他。(´д`;;)え?!みたいな。
お堅い病院ほど、規定がきまっています・・
(規定はほとんど非公開です)
なので、ウチはどーしてこんなに
いつもいつも後回し???と憤懣が
溜まってきたときは、別の病院を
試してみることをお勧めします。

他には人生相談される方など、
「保険(税金)なんだから、この際、利用
 しまくらないと損!」みたいな感じで
保険内の21分以上29分以内しっかりと
会話される方も(後の方に迷惑ですね…)。
もしくはその逆で、「1分以内で症状を会話
 するから、よけーな請求をしないこと!」と
おっしゃるかたも~;;;;;;

ご家族の通院の際には
よ~く、医療従事者や患者様を観察して下さい。
現実が見えてきます!!
いま、ほんっとに苦労されているとおもいますが
ごろんたさんの将来に絶対プラスになりますよ~
フレーフレ~
返信する
おおお〜〜そうでしたね! (ごろんた)
2019-09-17 21:56:20
はつたかさん

お疲れ様です!!!!
小松基地からおかえりなさいまし〜〜〜♪

佃煮!うはっっ!!!煮ちゃいましょうか(^^)
やはり、そうでしたか〜〜〜〜〜♪
そんなにも人が多く…おそらく
去年よりまたまた多く湧いて出てきたのでは????
金沢への新幹線が通って、
行きやすくなった小松ですから、
これからさらに人が増えそうですね!
自分は予行狙うことにします…(汗汗

空自さん、確かに大人しめになったかも…
昔の方がド派手な飛行を見せてもくれた気がします。
今はスクランブル等々で大変だと思いますので
確かに飛んでくれただけでもありがたや〜〜〜で
ございますね。

地本さん、今ほんとに大変でございまして…
どんな広報すりゃあ、応募が増えるのか
悩みどころでございます。
でもでも、自衛隊を応援してくださる皆様のおかげで
めげずに!任務に邁進されております〜〜〜〜

※ブルーのお写真、掲載させていただきました。
ありがとうございました!!!(^^)
ブルー同士がぶつかりそうなくらい近い写真で
「すごっ」と改めてつぶやいちゃいました〜〜

返信する
大盛況 (はつたか)
2019-09-17 20:21:22
お疲れ様であります。
小松基地航空祭、行ってまいりました。
いやーもう・・佃煮にしたいほどの(笑)人出でしたよ。
広報効果バツグン(?)ですな。
空自の飛行展示は大人し目になりましたが、
飛んでくれりゃ有り難たやというもの。
地本のお仕事は、地味ではありますが大切なお仕事ですね。
「影の力」は偉大だ!
返信する
せんせえ〜〜〜〜 (ごろんた)
2019-09-16 22:45:35
あおりどめさん

お疲れさまです!
病と災害は忘れた頃にやってくる…そんな感じですね。
おかげさまで、大したこともなく済みました。
患者さんたちがひしめく病院の待合室
具合の悪い方にとっては、待つだけ大変ですが…
お医者さんも大変ですよね。
今思ったんです
お医者さん、自分が具合悪いって言ってられないじゃないか…!と。

日頃から健康を心がける
自分のためにも、お医者さんのためにも(^^)

確かに専門用語で解説されるお医者さんがいたり
わけのわからん制度があったり、初めて知ったり…
検査、問診までの時間のかかりようは
時折「一言」言いたくもなりますが…

みなさん同じように待たれているわけで
先生たちもがんばって、一生懸命(きっと)
診察されているわけで…

いや、こうやって書いてみると
この世の中って…えらいストレスですね
そこに会社のストレス、通勤のストレス、
献立決まらない〜〜!ってストレス…

あおりどめ先生も
ストレスというかプレッシャーというか…に囲まれてらっっしゃるご様子ですね。
あ〜〜〜時間…時間欲しいですよね。
ほんとに、どーしましょー
もう全てを投げ打って、隠とんしちゃいましょ!!!!
それがいい!!!
返信する
Unknown (あおりどめ)
2019-09-16 21:55:57
ご家族様の急病、キーパソンのごろんたさん。
本当にお疲れ様でした。
複雑なこという、医師や看護師、
医療制度・・待ち時間・・
ストレスフルですね・・
なるようにしかならない。
そんな気持ちでプチストレスケア
なさって下さいね。

さて、あおりどめは
スケジュールが押しすぎて
時間が全然無いという状態ですw
あしたからどーしましょーwww
返信する
お、おばちゃんなもので… (ごろんた)
2019-09-16 11:19:09
堀倫さん

いろいろご心配おかけしました。
念のため明日大学病院に連れて行きます〜〜〜

そうなんですよ〜〜横田お祭りやってたっす!
ぜんっぜん気付かなかった(いや、近所でやってるわけじゃないし)

地本突撃は
いえ、あの、その…お、おばちゃんパワー炸裂で
図々しくも、やってしまいました。
そのあの…おばたんパワーでは自信があります(笑
質問内容などもっと考えてから突撃
すればよかったのですが……
所長さんのフォローでなんとか成立いたしました…(泣

日曜日とはいえ、学生さんたち部活などありますから
帰りにでもドドドドッッと押し寄せてきたら…と
思ったのですが、そこはやはり夏休みのせいか?
来訪者が少なかったみたいです。とほほです。

警務のお仕事、知っているようで知らんことが多く
ごろんたも勉強になりました。
あ〜〜〜〜あの、ミリともずれてない車たち!
警務さんが定規で測って、修正させるとか?ありそうですね〜〜
実際前任の所長さんも警務でしたが、机の位置に
ミリミリでダメ出ししてましたから〜〜〜

今回の台風、風が弱ければまだなんとかなったかも…
まさかあんなことになってるなんて思いもしませんでした。
昨日、新防衛大臣が千葉へ視察に!
マスコミに自衛隊が動いていることも報道して
もらえましたね。
ブルーシートとシートを張れる職人さんも不足とか…
自衛官さんには、あれやこれやと背負わせてしまって
申し訳ないながら、「お願いします」と…手をあわせております。


返信する
Unknown (堀倫)
2019-09-16 10:50:34
お疲れ様です。
回復されて何よりです。

横田基地友好祭も行われてたんですね〜
しかし地本への突撃取材記事!
凄い、凄すぎっす!
おそらくブロガーさんでは、
ごろんたさん唯一無二かと〜

お休み期間とはいえ、所長さんお一人で対応は大変そう…
脱柵はてっきり警務隊主導かと思いきや隊全体で〜
海外派遣時にも必ず同行なんですね〜
ためになりました。
ひょっとして…自衛隊の駐車車列がピッタリ頭揃えなのは、
警務隊のお陰なのかもしれませんね。

台風15号の爪痕酷いですね。
ライフラインがボロボロに…
電力復旧は東電さんに頑張って頂くしかないと思いますが、
でも各駐屯地の湯が千葉に集まってフル稼働中。
ブールーシート張りも手伝ったりと動いているみたいですね。
返信する

コメントを投稿

地本さん 広報さん」カテゴリの最新記事