ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

ミリミリなアムちゃん 72

2016年07月23日 | スペシャル 制作物などなど


アムちゃんは、夜行軍をやってみたいようです。
久々のアムちゃん漫画…昔描いたものなのでモノクロです。
まだ線がぎこちないですね。

夜行軍…ごろんたが高校生の頃の話ですが…
自分の通っていた高校とは別の高校では
新入生歓迎会的な意味を込めて、毎年夜行軍が実施されていました。
夜行軍といっても、別にどこかを攻めるわけではなく
夜の校舎に行かなくてはならないとかなんとか…だったかな?
キャンプ地での肝試し的なものだったかもしれません。
とにかくそんな事をやっていたそうです。

そういえば、応援練習なんかも厳しくて…
放課後が恐ろしかったですね〜〜
なかなか帰してもらえず、大きな声で歌わないと
前へ出されるという恐怖の時間。
男子は悲惨でしたね〜〜〜♪

さてさて、もうすぐ夏休み!
でもうちの会社はカレンダー通り。
とほほの三日間です〜〜〜
でも、民間が夏休みの間は自衛隊さんも夏休み。
当直などシフト制ではありましょうが…それでも
とりあえずイベントはない。
という事で、三日の間に漫画を書き貯めようと思っております。
皆様からネタを沢山頂きながら、なんやかやと筆の遅いごろんた…ダメな奴です。
やはりペンタブにすべきなのでしょうか…でもなあ
使いこなしてないからなあ…また時間かかっちゃいますね。


皆様はどんな夏休みを計画していらっしゃいますか?
暑いからお家にいる〜〜寝る〜〜という方も多いでしょう。
どこかに行っても人だらけですし…
あ、でもお墓参りくらいは行かないと、随分ご無沙汰してしまってますので〜
ご先祖様にゆっくり向き合って、仕事の愚痴でも聞いてもらおうかな…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージス護衛艦こんごう 2016 その3

2016年07月22日 | 海上自衛隊レポ
さあ〜〜て、それでは小ネタ集と参りましょうか!!



米俵ではございません。
じゃあなんだ…????
と思ったら、日頃からお世話になっている
素敵な女性が主様のブログに「緊急用いかだ」と書かれていました〜。
整頓されてきちんと並んでおります。



こんごうさんのボート
ちんまくて可愛いです。
船にはりつく小さい船。まるでコバンザメのようです(違うか…)









これはもう何も言う必要ありませんね〜〜〜
そ〜です!制服コーナーです〜〜♪
一番力の入っている処かもしれませんね〜〜♪

ところで今回のこんごうレポ、いつものレポとちょっと
違っておりますがお気づきになられましたでしょうか?
いつもと違うところ、それは…

解説をきちんとやっていた。

いつもなら画像を並べ立てて、てきと〜な事ばかりのごろんた。
装備については本で諸元を勉強しているにも関わらず
現場では一切忘れているごろんた。

そのごろんたが何故……???

実は…今回自衛官さんがつきっきりで説明してくださったからなんです〜〜
その1で海上自衛隊のOBさんとお近づきになったと書きました。
そのK様がこんごうへ行けば、当然、自衛官のお知り合いがいらっしゃるわけでして…

ごろんたがK様の知り合い(なったばかりですが)で、
松本の募集相談員だと知ると、後輩のY三佐が「案内します」と
解説役をかって出て下さいました。
自衛官さんに連れられて、船を案内していただく光栄に
ごろんたはめまいがしそうに〜〜。で、膝を部品に強打しました。
現在、青あざになっております…。

文字からは入ってこない事も、人の声、言葉で説明されると
すんなりと憶えられるものですね〜〜
三佐のご説明が上手かったのもあると思います。
護衛艦についてちょびっとだけ知識が身に付きました〜〜!!

Y三佐、本当にありがとうございました!!!!
またどこかの港でお会いできる事を願っております!!

さてそのY三佐がおっしゃるには
「海上自衛隊に入りたいという男性が少ない、減っている」との事
それが、女性をイージス艦に乗せたという理由でもあります。
(女性の能力は高い!ともおっしゃってました)
女性を乗せるとなると、船の中をいろいろ改造(お風呂とかね)
しなくてはならないので、それはそれでご苦労がおありのようです。

う〜〜〜ん…どうしても船乗りさんは家族とかと
離れて暮らすっていうイメージが強いですから〜
今の若い人には耐えられないかなあ…

ちなみにごろんたの曾祖父の従兄弟は帝国海軍中将だったそうです。
「きりしま」に乗っていたかもです。はっきりしませんが…
という事をほんとについ最近知りました。
そりゃそうですよね、ひいおじいさんに会った事も無いのに
その従兄弟となると…(^^;)
K様がきりしまに乗っていらっしゃったと聞いた時は
中将のお導きか!!!と思いましたけど〜〜〜(こんな時だけ思い出す)


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージス護衛艦 こんごう 2016 その2

2016年07月20日 | 海上自衛隊レポ


上甲板には人がひしめいていました。
いずもが広かった分、窮屈さを感じます。
でもそれは仕方の無い事。
あちこちでっぱりがあるのですが、気をつけていないと
ぶつけてしまう事も。
ここを自衛官さん達は走り回っているのかと思うと
凄いなあ、でも気をつけて〜〜とつい思ってしまう。







主砲。イタリア製の速射砲でその名の通り射撃間隔はかなり速い(短い)そうです。
砲塔にはカバーが。
先日「撃ってきたばかり」!!なので汚れがあるとの事。



これは〜〜スライディングパッドアイ。
艦艇と艦艇の間にロープを渡して
カーゴに物資や人員を乗せて受給する装置だそうです。



この白いでっぱりにロープを渡すとの事。



出ました!!!ミサイル〜!! とってもお高いミサイルが格納されております。
一発20億のものがあるとか。そうですSM3です。(^^;)
これを演習で使うと20億が粉々に〜〜〜♪♪♪
ミサイル訓練をする時は、対抗役のミサイルに向かって撃つので
20億と20億で40億が一瞬にしてパ〜〜〜〜〜〜に(^^)と
ご説明頂きました。
お高いですね。ミサイル一発20億。
しか〜〜し!! イージス艦はミサイル防衛の要。
しっかり訓練しなくてはいざという時、戸惑ってしまいます。
なので、お金にはかえられません!!!!

一回撃って一中なので今の所命中率は100%!!



フェイズドアレイレーダー、SPY-1の横、白いのがファランクスセットですね。
すんません。勝手にセット呼びしちゃいました〜
白い所に入っているセンサーとその下の機銃がセットになっておりまして…(笑)
こちらは、皆さんご存知の通り!
対空ミサイルが撃ちもらした敵ミサイルを撃つという、最終兵器。
最終というからには、敵ミサイルがかなりの至近距離に来た時に対応する訳ですが
こやつが自動で動いてくれるという優れもの。
現在は水上を低く飛んで来たミサイルにも対応するという優れもの。

さて〜〜今回はここまでです。
次回は、ごろんたにしては早いですかね、小ネタ集になります。
といってもあまりネタないですが…(笑)
おつきあい頂きましてありがとうございます。
飽きずに次回もご覧いただけましたら幸いです〜〜。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージス護衛艦 こんごう 2016 その1

2016年07月18日 | 海上自衛隊レポ
おはこんばんにちは〜〜♪
暑い中、皆様いかがお過ごしでしょうか??
各地で最高気温30℃以上を観測しておりますね。
熱中症や熱射病が心配になりますが
それでも、自衛隊さんは元気!自衛隊さん好きも元気!!
という事で(どゆこと?)7月17日、
豊橋市三河港神野西ふ頭7号岸壁において一般公開されていました
イージス艦「こんごう」に行って参りました!!

「こんごう」にはイージス艦初!女性乗組員もいらっしゃるんですね〜♪
そんな「こんごう」は一体どんな艦艇なのでしょうか…
では、ドゾ。



なんでのっけから、お菓子〜〜???????と思っている方がほとんどでしょう。
実は…、豊橋駅からシャトルバスに乗って岸壁まで行ったのですが
そのバス内で隣り合わせになったのが、なんと!!!!!
元海上自衛官の方!!! お声をかけていただいたのがきっかけで
色々と楽しいお話をしていただき、連絡先も交換させて頂きました。
その時に、艦艇にお土産をとしてお持ちになっていた
お菓子をごろんたにも分けて下さいまして(恐縮です!)
そのお菓子がこちら↑というわけです。

知立市の名物「あんまき」です。
どら焼きよりすこし固めの皮にあんこが入っていまして
このあんこが、美味しい〜〜〜!!!
ちょと塩味がきいていて、お上品な味でした!!!
K様ありがとうございました!!!!
ちなみに、K様は護衛艦加賀の施設応援団団長でいらっしゃいます。
お写真を撮るのが趣味という事で、とてもすんばらしい「こんごう」の
画像も頂いてしまいました♪
許可をいただけましたら、こちらで掲載させていただきたいです。

では今度こそ「こんごう」へ
ドゾ







これがシャトルバス♪ まずメイン会場へ行き、そこから乗り換えがありました。
結構時間がかかったような気がします。









皆様ご覧下さいイージス艦「こんごう」です!
着いた時点で、結構人が並んでました〜〜〜♪



色とりどりの旗がはためいております。
一体何を表しているのか…?? K様が教えてくださいました。
「一番上の旗は自衛隊固有の旗。その下からはアルファベット(万国共通)でWELCOMEを表しているんだよ」
へええええ〜〜〜〜〜〜っ、旗といえばZ旗しか憶えられなかったごろんたです。
そうか〜〜〜これは旗憶えないと、今まで気にしないでいたけど
勿体ない事していたなあ!!と痛感。
分かる事が多いとそれだけ、楽しいことにもつながるのですね〜〜

さて、毎度の事ながらこの辺で力尽きました。
ウソです。(^^)
まだ編集が間に合わないので続きは明日に〜〜〜
いつもながら、ゆっくりになりますがおつきあい頂ければ幸いです。(平身低頭)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦いずも2016 小ネタ集

2016年07月16日 | 海上自衛隊レポ
恒例の小ネタ集〜〜といっても
最初に「キャリおくん」出しちゃったから大した事ないっす…



窓をご覧下さい。
人影が見えます。な。



海将補旗が今日もなびいております。



これだけ厳重にしてあるのです。
凄い事です。
全具に鍵孔があったらと思うとぞっとします…。



主役はファランクスくんでもその下のミサイル君でもなく…



コレ。「ペンキぬるな」
ペンキ塗ったらいかんですよ!!!!



護衛艦の乗組員さんで。外出できるようです。
実際、電車内で自衛官さんと思しき若者何人かいました。
皆さん日に焼けて、男らしさ全開!!でしたよ〜〜〜♪

と何時も以上にあまり内容のない小ネタ集でした〜〜〜♪
おつきあいありがとうございました〜〜



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする