青森市は「野内」に用事があり、遠目からですが、母校である「県立青森工業高校」の新校舎を初めて見ました。
立派な建物ですね。生徒たちの「自転車」が雨ざらしになっていたのですが、「サイクルポート」はこれから作るんでしょうか。(旧校舎にはありましたよ)
失礼ながら、「野内」といえば青森市の東方面のはじっこで、周囲には何もない所です。
学校帰りに「遊ぶ」のには不便ですね。
私の通った旧校舎は「青森駅」の西口から徒歩15分でしたので、私が高校生の頃は、学校帰りに友人達と駅前の「新町」をぶらぶら歩いて帰ったのを思い出します。
私が住んでいた「桜川」から自転車で30分、冬は汽車(電車とは言わなかった)で通学。
ちょこちょこ自慢しますが3年間「皆勤賞」でした。
毎日の部活、頑張りましたよ。(勉強は・・・?)
日曜日も祭日も夏休みも冬休みも部活だったので、皆勤賞「+a」でしょうか。
私だったら、同じ30分自転車こぐなら、やっぱり前の方ががいいなぁ。
今の生徒さんも、頑張って通学してほしいですね。
「1クリック」応援お願いします!。(押してください)
ありがとうございます!。