長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、季節が初夏になり、気温が上がり、木々の葉が新緑を強めています。
標高1100メートルから1200メートルある佐久荒船高原は、5月末ごろには高原の風景・自然が1週間経つと、どんどん変わる季節です。
今回は、陽当たりがいい南向きの斜面のレンゲツツジが花を少し咲かせていました。1週間行かないと、その変化に驚きます。
佐久荒船高原の中心部にある“コスモスの丘”は、自然の山野草が一度芽生え、6月過ぎの時期にコスモスの種を撒くために、トラクターを一度、入れて、土起こしをしたところです。
相変わらず、キジのオスがよく鳴いています。
佐久荒船高原の南側にそびえている荒船山(標高1423メートル)は、正午ごろには太陽光をよく浴びています。
佐久荒船高原の標高が高い場所では、ズミ(別名コナシ)の木が白い可愛い花を満開に咲かせています。甘い匂いも漂います。
カエデ(モミジ)の葉は新緑に染まり、とても美しい緑色です。
標高が低い場所では、木に絡みついた野生のフジの花がたくさん咲いています。
佐久荒船高原に降った雨が地上に出て流れ出す小川沿いの木陰部分では、クリンソウの花がよく咲いています。ここは森の奥です。
野鳥を探していたら、背が高い木の上に、キツツキのアカゲラが留まり、うるさく鳴いていました。
この背の高い木の上にいるアカゲラを何とか撮影しようと、上を向いて苦心していると、突然、大きな声で鳴いてアカゲラが飛び去りました。
その飛び去った方向に進んで、アカゲラを探すと、杭の上にアカゲラがいました。
アカゲラの身体の大きさは24センチメートル程度です。
この杭は、佐久荒船高原のレンゲツツジ群生地である南側斜面に設けたキャンプ場の指定場所の“敷地”を示す杭の1本です。
アカゲラは、この杭の上に留まって、周囲を見渡しています。
アカゲラが何を探しているのか、警戒しているのかはよく分かりません。
ヒナが産まれていれば、昆虫などのエサ探しに忙しそうですが、このアカゲラのオスは、まだ巣穴をつくる木を探しているのでしょうか。
何を探して、この杭の上に留まったのか、よく分かりませんね。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、初夏がどんどん進んでいます。今回も、カッコウやホトトギスが大きな声で鳴いていました。
偶然、アカゲラが登場し、驚きました。本当は、大きな木の幹に留まっているアカゲラを撮影したかったのですが・・。
レンゲツツジが咲き出した高原は、
これから良い季節を迎えるようです。
コスモスの丘も秋でアカゲラが姿を見せてくれ
その姿を写すことができて最高でしたね。
コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。
長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、季節がどんどん進んでいます。今回は少し早く、レンゲツツジの花が咲き始めていました。
キツツキの仲間のアカゲラも杭の上に登場し、まずは撮影できました。本当は、大きな木の幹に留まっているアカゲラを撮影したかったのです。
レンゲツツジ・ズミしばらく見てないです。
今日から6月、今月はコロナウイルスの注射が始まります。
高原の季節の移ろい、早いですね。
あっという間に新緑から深緑へ!
アカゲラもさすがに杭の上では居心地が悪そうですね。
コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。
長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、季節がどんどん進んでいます。今回は少し早く、レンゲツツジの花が咲き始めていました。
ズミは標高が低い場所で早く咲いたものは、実をつける準備中です。
レンゲツツジは約1週間で満開になります。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、季節がどんどん進んでいます。今回は少し早く、レンゲツツジの花が咲き始めていました。
高原では、カッコウとホトトギスが早朝からよく鳴いていますが、どこに留まっているのかよく分かりません。
アオゲラも少し出てきました。
そして、レンゲツツジの花も咲き始め、高原らしい様子です。
レンゲツツジの花が咲き、ハチなどの昆虫が集まり、野鳥も集まります。
ズミの花が満開ですね~
こちらではもう小さな実になっています
レンゲツツジの朱色が目立ちますね
いい季節ですね
初夏の花がいっぱいですものね
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、季節がどんどん進んでいます。今回は少し早く、レンゲツツジの花が咲き始めていました。
ズミの花は標高が低い場所では咲き終わり始め、標高が高い部分では満開です。
たぶん来週には花はしぼみ始めます。
コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。
長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、季節がどんどん進んでいます。今回は少し早く、レンゲツツジの花が咲き始めていました。
佐久荒船高原は標高が高いので、今がズミの開花時です。
実は、ニホンサクラソウやクリンソウの花も木陰で咲いています。
おはようございます。
レンゲツツジの花が咲き始めましたね。
高原に初夏を告げるレンゲツツジ。
開田高原もきっと咲き始めていることでしょう。
アカゲラ、綺麗に撮れましたね!
コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。
長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、季節がどんどん進んでいます。今回は少し早く、レンゲツツジの花が咲き始めていました。
アカゲラはできたら、木の幹に留まったシーンの方が自然でよかったのですが。
ホトトギスとカッコウが遠くでよく鳴いています。
アカゲラ、良いモデルさん、綺麗にお撮りです。
コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。
長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、季節がどんどん進んでいます。今回は少し早く、レンゲツツジの花が咲き始めていました。
佐久荒船高原は標高差、南面と北面、陽当たりの良しあしなどで、コナシやフジやクリンソウなどの花の咲く時期がずれてきます。
しかし、どんどん新緑が深まり、夏に向かっています。ただし、その前に6月中旬から夜の霧が出る時期もあります。
もうすぐ梅雨になり、夏の繁みになりますね。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、季節がどんどん進んでいます。今回は少し早く、レンゲツツジの花が咲き始めていました。
レンゲツツジやコナシ、ニホンサクラソウの花の蜜を吸いにくるハチやアブやチョウを、野鳥は狙っています。弱肉強食の世界です。
もう6月ですよ!早いですね!!
こちらは雨の少ない梅雨を過ごしております。
土日の釣りに限って「強風」,晴れてはいても強風で釣りになりません。
報告はしておりませんが,海では何匹か釣っております。
ブラックバスがまだなので,ターゲットを湖沼のバスに絞りたいと思います。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
埼玉県も佐久荒船高原がある長野県も、まだ梅雨入りしていません。このため、雨が宮城県と同様に少ないです。
逆に、もう梅雨入りしている関西地方や愛知県などが雨量が多いようです。
楽しい魚釣りにお励みください。