その日は大停電だった
半数の住宅が停電
ローソクの明かりで夜を迎えた
外の嵐は凄い
台風19号の記録に残った台風の夜
午後11時、風邪は強いが本当の闘いはこれからだった
深夜2時、台風の目に入ったのか?風が止んだ
どこの家もひっそりと静まりかえっている
外飼いのペット達も玄関に非難している
そうじゃない家もある
動物は勘がいい
不安だったに違いない
自宅に入れてもらえなかったワンちゃんが激しく吠え立てる
早朝に最大の台風の風
自宅が揺れる
地震のように自宅が揺れる
どこかの窓の割れる音がした
眠って、やり過ごす人
家族で抱き合って通り過ぎるのを待つ人
最大瞬間風速53,9m/s
台風が過ぎた後の市内の電柱は斜めになり
多くの商店の看板は飛び
りんご畑は収穫前のりんごが殆ど落ちた
その為に、りんご台風とも呼ばれている
庭先にある小さな物置が数100メートル先に飛ばされてたり
屋根が飛ばされてたり被害は相当だった
人間でも飛ばされる威力の台風
自宅に入れてもらっていたワンちゃんは無事だ
だが自宅に入れてもらえなかったワンちゃんは小屋ごと吹き飛ばされ行方知れずになった。
長い事、自分の過失で小屋ごと飛ばされたワンちゃんを悼み
ペットは飼わないと誓ってた近所のオバサン
最近、保護施設から3匹の老犬を引き取り世話をしていると聞いた。
彼女は、ずっと罪の意識をもっていた
何故あの時、気遣ってあげなかったのかと
余命いくばくもない老犬3匹を自宅の中で大事にしている
あの時の台風は作物だけじゃなく動物達の被害も多かった
台風の瞬間風速が53,9m/sそんな凄い台風
予想出来なかったのです
(近所のワンちゃんでしたが運が悪かったとしか言えない)
同じ外飼いでも風の向きによって何ともないワンちゃんも
ずっと自分の過失に悔いてた飼い主
台風で飛ばされたワンちゃん許してるって
↓↓↓
外飼いしているワンちゃんを見ると
何故か可愛そうと思ってしまう
昔は外飼いが普通だった寒くても暑くても
溺愛が室内へと変わったんだね
↓↓↓