9月に入り、朝晩、めっきり涼しくなってきましたね。😄
しかし、日中はまだまだ夏場に劣らない気温になります。😓
寒暖差が激しいです。😨
その為なのか、9月に入ってから仔ニラミがポツポツ落ちていっています。😱
始めは水質悪化だと思い、週1の水換えを2度に増やしてみたのですが、依然として止まる気配もなく、ポツポツですが落ちてしまいます。😢
まだ水換えが足りないのだろうかと思い、水換えをしてみました。

いつもの様にホースで底に溜まったゴミと共に水を抜き、

そのまま水道水を足していきます。

ついでに枯れかけたアナカリスも出して。

ちょいと殺風景になったけど、どうかな❓
水温は水換え前とほぼ変わっていませんでした。
試しに餌の冷凍アカムシを入れると

相変わらずの食欲です。😅
あっ❗もしかして餌が足りなくて餓死しているんじゃ❓😲
弱っちい奴から落ちてるし、😣

いつもそうやって餌くれしてたのは餌が足りないからなの❓😓
毎回6ブロックじゃ足りなくなってたのかなあ❓😖
ちょっと餌の量増やして様子見してみますね。😅
しかし、日中はまだまだ夏場に劣らない気温になります。😓
寒暖差が激しいです。😨
その為なのか、9月に入ってから仔ニラミがポツポツ落ちていっています。😱
始めは水質悪化だと思い、週1の水換えを2度に増やしてみたのですが、依然として止まる気配もなく、ポツポツですが落ちてしまいます。😢
まだ水換えが足りないのだろうかと思い、水換えをしてみました。

いつもの様にホースで底に溜まったゴミと共に水を抜き、

そのまま水道水を足していきます。

ついでに枯れかけたアナカリスも出して。

ちょいと殺風景になったけど、どうかな❓
水温は水換え前とほぼ変わっていませんでした。
試しに餌の冷凍アカムシを入れると

相変わらずの食欲です。😅
あっ❗もしかして餌が足りなくて餓死しているんじゃ❓😲
弱っちい奴から落ちてるし、😣

いつもそうやって餌くれしてたのは餌が足りないからなの❓😓
毎回6ブロックじゃ足りなくなってたのかなあ❓😖
ちょっと餌の量増やして様子見してみますね。😅