近頃、随分日が暮れるのが遅くなりましたね。
全然入らないじゃんよ~❗😣
たったこれだけ。😱
おかげで仕事終わりに餌捕りに行っても、ライトがいらない・・・
ハズだった。😓
夕方6時過ぎに家を出て、帰宅ラッシュ❓に巻き込まれ、20分程でポイント到着。
その時点では、まだライトが必要ない明るさ。
網とバケツを取り出し、水路を覗くと満水&ドチャ濁り。
雨のせいではなく、田んぼの代掻きが流れ込んでいる為。😖
濁りはともかく、水量がこれ程上がっているのは予想外でした。
とりあえず、護岸沿いに網を入れてみます。
壁に沿ってゴリゴリと掬ってみるものの、入ってくるのはゴミばかり・・・😨
マズい・・・😓
ちょっと(結構❓)真剣にエビがいそうな場所を探ります。
護岸の段差だったり、ボサの下だったり。
けれど、
全然入らないじゃんよ~❗😣
水が澄んでいれば、水草とかも見えるんでしょうが、まっ茶っ茶じゃあねぇ~。😥
そうこうしてる内に、日も落ち、辺りは夜の帳に包まれます。
明るい内に何とかなると思っていたので、ライトを持たずに来ちゃった。😅
暗い中で網を振るい、僅かに入ったエビをよく見えないまま摘まんでバケツの中に。
あかん❗もう見えん❗😵
バケツの中身は
たったこれだけ。😱
ダメだこりゃ。😣
もうちょい良く考えて来れば良かった。
用水路の様子を見て、あわよくばナマズも入っちゃおりゃせんか❓と、欲を出したのがマズかった。
ライトも置いてくるし・・・😖
いろいろダメな餌捕りでした。
欲張ると、人間、ろくなことになりませんね。😣