豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

続・アラフォー

2008-07-18 22:42:55 | ひとり言
昨日に引き続き
本日も「アラフォー」がらみのネタです。


今日、asakoはんと「光の言葉セラピー」の
講座に参加して来ました♪
その帰りに寄った本屋さんで
結局、買っちゃいました~





どれもこれも
ストンと腑に落ちる言葉ばかり
参考までにいくつかご紹介♪



石の上にも3年プラス1年



「私は努力しました」
なんて自分で言ってるうちは

本物の努力ではない



勘違いして突っ走っている人間も
かわいくて魅力的




“恋せよ乙女”と言いますが、
本当は“恋せよ大人”と言いたい




等々、サクサクっと読めてしまいます♪
帰りの電車の中
あまりにサクサクっと読めてしまって
読み終えた時ちょうど名古屋から2駅目。
快速岐阜行きに乗ったので
岐阜に着いたとと思い慌てて降りたら・・・



?、景色が違う

慌てて電車に戻ってセーフ
まだ岐阜ではなく、一宮でした~


まさに流行りもんの本だけど
結構いいですよ~



そしても一冊のお薦め
男性版アラフォー





落語家、立川談春さん。
この方もどっぷりアラフォー世代。
申し訳ないのですが
この本を読むまで、談春さん知らなかった~

立川と言えば志の輔さんと
その師匠の立川談志ぐらいしか知らない。
それなのになぜこの本を知ったのかと言うと
落語好きのCerveceriaさんのおかげ♪


若干17歳で談志師匠の元に弟子入り
落語の厳し~い修業の世界を
爆笑モードで読ませてくれます。
登場するキャラクターが
みんな濃いからなんでしょうが・・・

落語の未知なる裏舞台が実に面白く
はたまた談志師匠の意外な人柄も魅力的

散々笑わせといて圧巻なのは最後
断絶関係の小さん師匠と談志の秘めた師弟愛。
泣けました~


自分が「師匠」と呼ばれる立場になって
初めてわかる「師匠の想い」
アラフォー世代ならではですね~


この「赤めだか」本当にお薦めです