豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

Yesの答え

2009-03-23 16:58:27 | ひとり言
昨日の続きです。
別に勿体ぶった訳ではありませんので・・・



ずっとやりたいと思っていた事。
それは「傾聴」です。

「傾聴」って何?と思う方のために・・・

ただただ、話を聞く事です。

何それ!?って感じでしょうか
話なんて、友達とか家族に聞いてもらえばいいじゃない
と、思う方も多いでしょう。



確かに普通におしゃべりするならそれで十分。
けれど、あれこれ思い悩んでしまっている時
弱音を吐きたい時
愚痴をこぼしたい時
そんな時は誰かに話を聞いて欲しいと切に思いませんか?
もちろん友達や家族に話せるならそれに越した事はありません。


でも、意外にそんな時ほど
身近な人達に話せない事ってあるんです。



いつも愚痴を聞かせるなんて悪い
愚痴なんて言えない
余計な心配をかけたくない
こんな事で悩んでるなんて恥ずかしくて言えない

                等々・・・


近しい人だからこそ
気を使って話せなかったりするんです。





私の経験ですが
真剣に悩んでいたときの事です。
友人がただひたすら私の話を聞いてくれました。
ほとんど何も口を挟まずにです。
時間にして40分ほどだったでしょうか。

話した事で何かが解決したわけではないけれど
とにかくすっきりしたんです
そして、またがんばろうって
気持ちを切り替える事が出来たのです。
ただひたすら話を聞いてくれた
この友人はに心から感謝しています




意外に話を聞いてもらうのも難しいのです。

なぜなら、人の話ひたすら聞く事ってあまりありません。
意外に自分の考えを口にはさんでしまい
相手が十分想いを話しきる所までいかずに
途中で何となく会話を収めてしまう事も多いのです。

普通の会話ならこれでOKなのですが
心にモヤモヤがある時は
とにかくそれを出し切りたいもの。
一言で言うなら、
ただただ話を聞いて欲しい
そんな時もあるんです。




誰だって弱音を吐きたくなる時があります。
カウンセリングを受けるほど大げさな気分ではないけれど
誰かにこのもやもやした気持ちを聞いて欲しい。
幸いにして私は友人に恵まれましたが
それだって、そう頻繁に聞いてもらうのも心苦しいし。
出来れば、後先くされなく話せる人がいたらいいのに・・・




だったら私がそれをやればいいじゃない
そう思い続けていました。
(最初の一歩がなかなか踏み出せなかったのですが



     

    ただ寄り添って、心で聴く





ようやく、この傾聴をする事に決めました。
それで誰かの心が軽くなったら素敵

近々メニュー化します