久しぶりのアップ
超ロングバージョンになってしまいました。
覚悟して読んで下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
2、3日前から久しぶりにカレーが作りたくなり
昨日、夕飯用にと午前中から仕込みをした。
念のためカレールーがあったかどうかは前日にチェック済み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
食品棚からルーを取り出そうとしたら・・・・
何だか箱のサイズが違う?
なんとそれはレトルトカレーの箱![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ルーの箱だと思ったのがこれだったのね~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そう言えばカレー粉があったはず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
カレー粉のビンを取り出して一安心。
よし!これならばクローバーサボウさん流に
ジャガイモのすりおろしでとろみを付ける
あのやり方に挑戦してみよう~♪
いつもと違うカレー
どんな仕上がりになるか楽しみ~♪♪
なぁ~んて、意気揚々と仕込んでました~
いざ、カレー粉を使おうとビンの中を見たら・・・
無い!全くの空っぽ!!
えぇ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何で空のビンが置いてあるの~~~
箱にしろ中身にしろ
しっかり確認しなっかたの私が悪い。
結局慌てて買いに行く羽目に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
カレー粉を買いに走り
気を取り直してカレー作り続行!
ジャガイモすりおろしバージョンに初挑戦。
アバウトに2個分をすりおろすと
いい感じにとろみがついてGoo♪
しか~し、今回のカレー作りの本当の悲劇はここから。
久しぶりのカレー粉
どの程度がベストだったか忘れてしまい
一応表示の大匙2杯ぐらいを目分量で入れたのが失敗だった。
味見をするとただ辛いだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
カレー粉ってこんなに辛かった?
これじゃぁ絶対母は食べられない。
おまけにコクも何にも無い感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
かなり辛かったので蜂蜜をたっぷり入れたら
今度は辛いけど甘い、何とも妙な味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
はっきり言ってまずい!!
カレーがまずいって
よほどの事じゃないと無いと思う。
一応カレーは得意と思っているので
何とかせねばと
ウスターソース、ケチャップ、赤味噌などなど
手当たりしだい混ぜ込んだ。
そして今度はヨーグルトを入れてしまった。
これがまたまた大失敗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
いつもならマイルドにする時は牛乳を入れるのに
たまたまヨーグルトがあったために
それを入れてしまったら・・・
まるで豆腐をつぶして入れたような状態。
想像してみてください。
カレーの中に白い粒々が・・・
実に不気味で不味そうな見た目になってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今日のカレーは何をやっても失敗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
見た目は取り返しがつかないけれど
味だけは何とかせねばと
必死であれこれ追加。
気付いたら、こうして付け足した分で水分が増えてしまったのか
ちょうど好い加減だと思っていたとろみ具合が
しゃびしゃびに~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
まるでスープカレー?
後は煮込んで何とかするしかない。
病院に行く時間だったので
一先ずそのまま寝かせてる事にした。
夜再び鍋に火をかけ味見をすると・・・
おぉ~~~!!
見た目はイマイチ(ヨーグルトのダマのせいで)
普段よりはとろみが無いけど
味は結構いける~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
悪戦苦闘のカレー作りは結果はオーライ
ほっとしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
突然ですが、ここで1句
【豆猫川柳】
カレーとは 魔法の食べ物 結果オーライ
解説:カレーとは、不味くても色々混ぜ込めば
味は何とかなる魔法の食べ物と言う事
立川談春著「赤めだか」によると
談志師匠が作るカレーは恐ろしく色んな物が混ぜられるが
食べると意外な程おいしいらしい
落語の次は川柳?
老け込むのは早すぎる?
なぜ突然川柳かと思った方も多いでしょうね。
実は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/82ad2b2ee4e654750ea1c338416b598b.jpg)
この本の影響です。
ご存知の通りくそまじめな私には
ユーモアのセンスが全く無い。
しいて言うなら、コボケ(オオボケ?)で
勝手に周りが笑うぐらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ならばと
ベッドサイドで川柳作りに挑戦してみようかと。
本当は解説無しで笑えるのがいい作品らしいけど
まずは超初心者ですからご勘弁を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
豆猫作川柳、記念すべき第1作目
お粗末さまでした
超ロングバージョンになってしまいました。
覚悟して読んで下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
2、3日前から久しぶりにカレーが作りたくなり
昨日、夕飯用にと午前中から仕込みをした。
念のためカレールーがあったかどうかは前日にチェック済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
食品棚からルーを取り出そうとしたら・・・・
何だか箱のサイズが違う?
なんとそれはレトルトカレーの箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ルーの箱だと思ったのがこれだったのね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そう言えばカレー粉があったはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
カレー粉のビンを取り出して一安心。
よし!これならばクローバーサボウさん流に
ジャガイモのすりおろしでとろみを付ける
あのやり方に挑戦してみよう~♪
いつもと違うカレー
どんな仕上がりになるか楽しみ~♪♪
なぁ~んて、意気揚々と仕込んでました~
いざ、カレー粉を使おうとビンの中を見たら・・・
無い!全くの空っぽ!!
えぇ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何で空のビンが置いてあるの~~~
箱にしろ中身にしろ
しっかり確認しなっかたの私が悪い。
結局慌てて買いに行く羽目に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
カレー粉を買いに走り
気を取り直してカレー作り続行!
ジャガイモすりおろしバージョンに初挑戦。
アバウトに2個分をすりおろすと
いい感じにとろみがついてGoo♪
しか~し、今回のカレー作りの本当の悲劇はここから。
久しぶりのカレー粉
どの程度がベストだったか忘れてしまい
一応表示の大匙2杯ぐらいを目分量で入れたのが失敗だった。
味見をするとただ辛いだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
カレー粉ってこんなに辛かった?
これじゃぁ絶対母は食べられない。
おまけにコクも何にも無い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
かなり辛かったので蜂蜜をたっぷり入れたら
今度は辛いけど甘い、何とも妙な味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
はっきり言ってまずい!!
カレーがまずいって
よほどの事じゃないと無いと思う。
一応カレーは得意と思っているので
何とかせねばと
ウスターソース、ケチャップ、赤味噌などなど
手当たりしだい混ぜ込んだ。
そして今度はヨーグルトを入れてしまった。
これがまたまた大失敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
いつもならマイルドにする時は牛乳を入れるのに
たまたまヨーグルトがあったために
それを入れてしまったら・・・
まるで豆腐をつぶして入れたような状態。
想像してみてください。
カレーの中に白い粒々が・・・
実に不気味で不味そうな見た目になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今日のカレーは何をやっても失敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
見た目は取り返しがつかないけれど
味だけは何とかせねばと
必死であれこれ追加。
気付いたら、こうして付け足した分で水分が増えてしまったのか
ちょうど好い加減だと思っていたとろみ具合が
しゃびしゃびに~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
まるでスープカレー?
後は煮込んで何とかするしかない。
病院に行く時間だったので
一先ずそのまま寝かせてる事にした。
夜再び鍋に火をかけ味見をすると・・・
おぉ~~~!!
見た目はイマイチ(ヨーグルトのダマのせいで)
普段よりはとろみが無いけど
味は結構いける~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
悪戦苦闘のカレー作りは結果はオーライ
ほっとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
突然ですが、ここで1句
【豆猫川柳】
カレーとは 魔法の食べ物 結果オーライ
解説:カレーとは、不味くても色々混ぜ込めば
味は何とかなる魔法の食べ物と言う事
立川談春著「赤めだか」によると
談志師匠が作るカレーは恐ろしく色んな物が混ぜられるが
食べると意外な程おいしいらしい
落語の次は川柳?
老け込むのは早すぎる?
なぜ突然川柳かと思った方も多いでしょうね。
実は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/82ad2b2ee4e654750ea1c338416b598b.jpg)
この本の影響です。
ご存知の通りくそまじめな私には
ユーモアのセンスが全く無い。
しいて言うなら、コボケ(オオボケ?)で
勝手に周りが笑うぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ならばと
ベッドサイドで川柳作りに挑戦してみようかと。
本当は解説無しで笑えるのがいい作品らしいけど
まずは超初心者ですからご勘弁を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
豆猫作川柳、記念すべき第1作目
お粗末さまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)