ブログの更新は進みませんが
気分転換と称してあれこれ映画は観に行っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
『ROOKIES』に『ハゲタカ』
どちらもTVではまっていたので予想通り、期待通り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
なので、今回はコメントは省きます。
さてさて本題は『重力ピエロ』
言わずと知れた伊坂幸太郎原作。
すでに原作を読んでいたので
切ない話しだったと記憶が。
今のタイミングでこれを観たら重いかも・・・
そう思いつつも観ずにいられない。
これまで伊坂作品で映画化された作品
『アヒルと鴨とコインロッカー』
『陽気なギャングが地球を回す』
どれも気に入ってます。
今回も期待を裏切られずとてもいい作品でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
連続放火事件を追う兄と弟。
それがいつしか
悲しい真実に結びついて・・・
兄役の加瀬亮さん
少々このオタクっぽいキャラに
見飽きてきた感もありますが
弟ハル役の岡田将生君が良かった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
始めて見る顔だと思ったら『ホノカアボーイ』や
なんと『アヒルと鴨とコインロッカー』
にも出ていたらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
全く記憶がありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして父親役の小日向文世さん。
若かりし頃を鬘で・・・
いくらなんでもそのヅラはどうなの・・・
と、唯一突っ込みたくはなりましたが
いいお話なのでそれすらも許せてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして原作の設定がどうだったのか記憶にないのですが
この父がまたガンの末期と言う設定に
思わず感傷的になってしまった部分もありました。
血よりも濃い愛で繋がった「最強家族」の物語です。
セリフにあった
「楽しく生きていれば重力なんてなくなるかも」
知らず知らずのうちに苦しみや悲しみといった重りを
自分で足かせにしてしまっているのかも。
どんな重りがついていようと
楽しく生きていれば重りは消える。
今のタイミングで観て良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
気分転換と称してあれこれ映画は観に行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
『ROOKIES』に『ハゲタカ』
どちらもTVではまっていたので予想通り、期待通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
なので、今回はコメントは省きます。
さてさて本題は『重力ピエロ』
言わずと知れた伊坂幸太郎原作。
すでに原作を読んでいたので
切ない話しだったと記憶が。
今のタイミングでこれを観たら重いかも・・・
そう思いつつも観ずにいられない。
これまで伊坂作品で映画化された作品
『アヒルと鴨とコインロッカー』
『陽気なギャングが地球を回す』
どれも気に入ってます。
今回も期待を裏切られずとてもいい作品でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
連続放火事件を追う兄と弟。
それがいつしか
悲しい真実に結びついて・・・
兄役の加瀬亮さん
少々このオタクっぽいキャラに
見飽きてきた感もありますが
弟ハル役の岡田将生君が良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
始めて見る顔だと思ったら『ホノカアボーイ』や
なんと『アヒルと鴨とコインロッカー』
にも出ていたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
全く記憶がありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして父親役の小日向文世さん。
若かりし頃を鬘で・・・
いくらなんでもそのヅラはどうなの・・・
と、唯一突っ込みたくはなりましたが
いいお話なのでそれすらも許せてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして原作の設定がどうだったのか記憶にないのですが
この父がまたガンの末期と言う設定に
思わず感傷的になってしまった部分もありました。
血よりも濃い愛で繋がった「最強家族」の物語です。
セリフにあった
「楽しく生きていれば重力なんてなくなるかも」
知らず知らずのうちに苦しみや悲しみといった重りを
自分で足かせにしてしまっているのかも。
どんな重りがついていようと
楽しく生きていれば重りは消える。
今のタイミングで観て良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)