今日は父の四九日。
夜、妹と姪っ子達が来てくれたので
みんなでお経をあげました。
が・・・
母は何が気が急くのかすごい速さで読み上げていきます。
姪っ子達などとうていついて行ける速さではないし
私ですら息継ぎの余裕が無く
息苦しくなるほど。
「もっとゆっくり読もうよ」
と何度も声をかけるも一向に気にせず。
せっかく姪っ子達がお経をあげようとしてくれているのに
もっとゆっくり読めばいいのにと
私もきつい口調で「ゆっくり読んでよ!!」と
声を荒げてしまうのでした。
こんな私達を父はどんな想いで見ているんでしょうか?
こんな感じで母のマイペースにいつも振り回されています
母娘、二人になってしまったのだから
もっと母に優しくしなければと思うのですが
現実には思い通りにいきません。
いつになったら仲の良い母娘になれるのやら
「お父さん、こんなんでごめんなさい」
夜、妹と姪っ子達が来てくれたので
みんなでお経をあげました。
が・・・
母は何が気が急くのかすごい速さで読み上げていきます。
姪っ子達などとうていついて行ける速さではないし
私ですら息継ぎの余裕が無く
息苦しくなるほど。
「もっとゆっくり読もうよ」
と何度も声をかけるも一向に気にせず。
せっかく姪っ子達がお経をあげようとしてくれているのに
もっとゆっくり読めばいいのにと
私もきつい口調で「ゆっくり読んでよ!!」と
声を荒げてしまうのでした。
こんな私達を父はどんな想いで見ているんでしょうか?
こんな感じで母のマイペースにいつも振り回されています
母娘、二人になってしまったのだから
もっと母に優しくしなければと思うのですが
現実には思い通りにいきません。
いつになったら仲の良い母娘になれるのやら
「お父さん、こんなんでごめんなさい」