いきなり怪しげな画像ですが
だるま観音で有名な大龍寺。
今日は初観音の日で「だるま供養」が行われていました。
母が行きたいと言うので初めて見に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/b34ecd03f89b3824cd95287f8fba802a.jpg)
供養の場に向かう僧侶の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/a80ec026440971895c178804b128f313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/67b0e3717ce21bf6d7ac9b0666028a2a.jpg)
燃え盛るだるまさんを囲んで
僧侶の皆さんが般若心経を唱えていらっしゃいます。
納められただるまがトラックで次々運び込まれ
一日かけて供養するんだそうです。
煙と炎の中ずっと読経されるのは本当にご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/cda21e8fab85f05380d03a2625d64d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/7d7fc300684c6ac0c15f2ee46311825c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/0f33c9640b0423daf04577b7da117676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/023eaa5b4c5a3a1f043e48def1a2273a.jpg)
煙は別にして、とてもいいお天気
出店もかなりあってにぎやかな縁日でした!
だるま観音で有名な大龍寺。
今日は初観音の日で「だるま供養」が行われていました。
母が行きたいと言うので初めて見に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/b34ecd03f89b3824cd95287f8fba802a.jpg)
供養の場に向かう僧侶の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/a80ec026440971895c178804b128f313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/67b0e3717ce21bf6d7ac9b0666028a2a.jpg)
燃え盛るだるまさんを囲んで
僧侶の皆さんが般若心経を唱えていらっしゃいます。
納められただるまがトラックで次々運び込まれ
一日かけて供養するんだそうです。
煙と炎の中ずっと読経されるのは本当にご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/cda21e8fab85f05380d03a2625d64d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/7d7fc300684c6ac0c15f2ee46311825c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/0f33c9640b0423daf04577b7da117676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/023eaa5b4c5a3a1f043e48def1a2273a.jpg)
煙は別にして、とてもいいお天気
出店もかなりあってにぎやかな縁日でした!