豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

『ヒミズ』(ネタバレあり)

2012-01-24 23:03:21 | 映画
よく知らないけれどなぜか気になって観てしまった『ヒミズ』
色んな意味で衝撃でした。。。


まず、「ヒミズ」って言葉は何?
答えは冒頭に出て来ました。

ヒミズ・・・不日見(日見ず)つまり、もぐらの事



どうしようもない両親を持ってしまった中学生の住田。
普通でいたいのに普通でない現実。
歯車がどんどん破滅的な方向に進んでしまう。

そんな住田をずっと気にし続けているのが同じクラスの茶沢さん。
宮崎あおいにとっても良く似た彼女
とっても明るいキャラの裏には住田と同じ闇を抱えていた。



何となくあの衝撃的な作品『誰もいない』を思い出させる。




こちらの作品も冒頭から衝撃的でした。
まさかとは思ったけれど
東日本大震災の被災地や被災者が様々な形で出て来る。
まだ一年も経っていないと言うのに・・・
いったい、いつ撮影したの?と気になったりもする。
見方によっては反感を買いそうな気もするけど。

世の中の不条理さがこれでもかと現れるぎりぎりの中で
通り一辺倒な「がんばれ!」に反発しながら抵抗して抵抗して
諦めた先に見えた何か。
「希望なんて信じない!それでも・・・」
そんな屈折した表現に
「負けずに生きろ!!」と言う強いメッセージを感じます。


絶望の中からほんの少し垣間見えた未来への希望
救われて良かった~



それにしても原作が話題漫画だと言うけれど
こんなシリアスなテーマの漫画があるとは驚きました。

監督が私の気に入った作品『ちゃんと伝える』の園子温さんでした。
素敵な作品を作る監督さんです。

重苦しいだけじゃないですから。
色んな意味で問題作!?
多くの人に観てもらいたいです!!



    
                 



帰り道、こんな本を見つけてしまいました



確かにたまには「やってらんな~い」って叫んじゃえば楽になるかも♪

「いい人」をやり続けているって苦しいですから




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (空花 よんは)
2012-01-25 11:24:30
このブログを読んで、東北にボランティアに行ったことを、思い出しました。

一日でも早い復興を祈るばかりです。

病気もちでも、気持ちがあればボランティアができる・・・という、自信につながった、ボランティアでした。


勉強会でも、被災地に対する、ヒーリングの時間を設けていただいて、どうもありがとうございました。
返信する
空花 よんはさんへ (豆猫)
2012-01-26 21:06:54
ボランティアに行かれたのはとても貴重な体験だと思います。
相手の立場になって心遣いをする「思いやり」の心を
大切にしたいですね。
返信する

コメントを投稿