豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

命の重み

2012-06-04 21:43:39 | 猫ばか日記


あいにくの曇り空でお月様は見えなくなってしまいましたが
ぼんやりでも月食見ることが出来ました



さて・・・

この画像何だかわかりますか?







注目はココ!



この影の正体は・・・







そう、ミースケです


何かにくるまれたり包まれるのが好きらしく
時々こうしてカーテンの中に埋もれてます





こうしてミーに和まされたと言う一方で
夕方とても悲しいニュースを見てしまいました


愛知県の殺処分の犬や猫の数
昨年で約10,000匹もいたそうです。
全国でワースト3と言う悲しい数字。

引き取り手を待つ犬達の様子も映っていましたが
どの子もペットショップで買われたような純血種系の子が多かったです。

7日間待って引き取り手が無いと
あの子達の命が強制的に終わらされてしまいます。
生まれたばかりの子猫などは
その日のうちに処分されてしまうこともあるのだそうです


こう言うニュースは本当に辛いです。

何とか動物たちの命を救うような取り組みも紹介されていたのが救いです。



一度飼ったら最後まで責任もって飼って欲しい!!

何も高いお金を出してペットショップに行かなくても
助けを求めている子達が大勢います。
どうぞその子達に目を向けてみて欲しいです。






以前読んだ命のバトンタッチ―障がいを負った犬・未来


この子は奇跡的に命を救われた子です。
が、この本の中にも悲しい現実が書かれていました。



どうか1匹でも命が救われることを願います。


犬と猫のためのライブボート

ライフボート中部

     いつでも里親募集中
         犬も募集中♪

つれづれに・・・

2012-06-03 22:59:25 | ひとり言
アップしたいネタが重なる日は重なるもので
今日もあれこれ話題が飛びます



私の落語好きが結構知れ渡ってきたようで
お客様や友達から色々情報を頂きます。



そんな中呉服のはせがわさんのイベント大垣寄席を聴きに行ってきました♪


古都家研多さん「子ほめ」

新宮亭当り目さん「まんじゅうこわい」



お二人とも初めてでしたが
特に当たり目さん、見た目のインパクト大!?
表情だけ見ていても面白かった~
若干噛んでしまうのもご愛嬌?
もしまた機会があれば他の噺も聴いてみたいです♪

楽しませて頂きありがとうございます




        



ワールドカップのアジア最終予選が始まりました!

オマーン戦に3-0と快勝

次節のヨルダン戦も期待します




       




結構好きだったドラマ『家族のうた』が今日最終回を迎えてしまいました

ロックにこだわり続けて
口は悪いけど結構いい事を言うオダジョーと
子供たちのやり取りが面白かったんです!!


どうやら視聴率の問題で打ち切りになったんだとか!?
そんなに悪かったんでしょうか

そう言う私も録画して観ることが多くて
視聴率に貢献できていなかったのか・・・?
申し訳ない気持ちです



ドラマと同様主題歌の斉藤和義の『月光』も好きでした


最終回ではオダジョーの早川正義が初めてこの曲を歌って感動~



世の中、数字では読み取れない部分もあると思うのですが・・・
厳しい世界ですね~

本当に残念  


  
       



明日は満月、月食があるそうです  

水無月

2012-06-01 23:01:50 | ひとり言
今日も暑かったですね~


今年最高で29℃を超えたとか
ほぼ真夏日でしたね



今日から6月陰暦れは『水無月』と言いますが
もうすぐ梅雨なのにどうして水無月なんだろうとふと思い
語源由来辞典で調べてみました。

簡単に言うと
陰暦の六月は田んぼに水を引く時期だからだそう。

水無月の「無」は無しと言う意味ではなく
連帯助詞の「の」にあたり
「水の月」と言うことなのだそうです。


今はネットで簡単に調べて便利ですね~



とは言え・・・



最近の子供は辞書を使わないんだそうです。
ネットや電子辞書と言う便利な物もあるし
教科書の末尾に必要な語句が載っているので
わざわざ辞書を使う必要が無いらしいのです



そのうち辞書を引くなんて事を知らない子供達も出て来るんでしょうか

辞書には辞書の良さがあると思うんだけどなぁ~