
わたしの大好きなお寺のご住職のストゥーパ、合祀墓は、美しい建造物です。
お墓を持てない方のために、合葬してくださいます。宗教は問いません。
お墓のご相談も、多くあります。ご家族が亡くなってから、お家でお骨をお持ちになっているお家もすくなくありません。でも、お寺で、ご供養をと願うなら、どうぞご相談くださいね。
この日、七日ごと、七週間に及ぶ修行が終わり、極楽浄土へと迎え入れていただくという意味の、四十九日のご法要に同席をいたしました。娘さんはお母さんを大事にされていました。お母さんのお写真はとても優しいお顔でした。
お亡くなりになった方とそのご家族が、安心して、その後もご供養できるように、お金が無い方には無いなりのご供養の方法が、もっと選べるようにならないといけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます