学びスタジオ®︎ブログ

塾での出来事や教育について書きたいと思います。

テレビは、子どもの"楽しい"感情を崩す

2021-12-20 18:59:00 | 日記

こんにちは、学びスタジオ東大阪瓢箪山教室の奧川えつひろです。

今回は、"楽しい"という感情表現について、書きます。

❤︎感情表現がうまくできない子ども

感情表現をうまくできない子どもの原因として、
テレビやYouTubeが
子育てに使われるようになったことが
挙げられています。

❤︎一方通行の感情表現

テレビ側からは感情表現されますが、
見ている子どもが笑っていても泣いていても、
テレビ側からは何も反応がありません。

その一方通行のコミュニケーションでは、
子どもは自分の感情表現が
軽く感じられ、心に刻まれないし、
相手に影響を与えることを学ぶことができません。

❤︎共有すること

感情表現を学ぶためには、
楽しさを共有し分かち合える、
相互でのコミュニケーションが重要です。

❤︎親との"楽しい"コミュニケーション

子どもは親とのコミュニケーションのなかで
感情を学びます。

一緒に歌ったり、
一緒に踊ったり、
一緒に遊んだり、
一緒に学んだりすることで
"楽しい"という感情が豊かに育っていきます。

❤︎親が見本になり「楽しいね」

さらに
その感情をうまく表現できるように、
「楽しいね」と感情を言葉に出して、
子どもに伝えます。

❤︎感情表現は言葉と表情と

さらに、
感情表現は言葉だけでなく
表情も大切です。

楽しいときは思いっきり笑うなど、
表情も豊かに感情表現しましょう。

親が楽しそうにしていることで、
お子様はさらに楽しいという感情が増し、
同じ気持ちを感じていることに
満足感を感じます。

❤︎まとめ。感情表現豊かな子どもに

テレビやYouTubeに子守を
子どもの感情に反応してくれない
一方通行の感情表現では、
感情の乏しい、無表情になる。

親子のコミュニケーションの中で、
一緒な遊び、学び、
その都度に感じた"楽しい"を共有し、
その感情を言葉と表情でお手本を示してあげれば、
"楽しい"が心にしっかり残り、
感情豊かで、表情豊かな子どもになります。

そして、
自分の"楽しい"感情表現が、
時には、
相手に"楽しい"気分にさせ、
よい影響を与えることも学びます。