まんまるな日々。

チワワのぷぅ&まる ★ 気まぐれ写真日記
ふたりは任務完了のため宇宙へ還りました

2020年猫さまとの生活がスタート

GIRO DI CALDERASO 2015 (後)

2015年06月15日 | 


GIRO DI CALDERASO 2015 後編です。


【 二日目 】


甥っ子たちも同ホテルで合流して
またまたお見送りしてくれました♪


( 一人はカバーの中に隠れてます。笑 )

甥っ子たち、いとこの小さかった頃そっくりで可愛くてしかたない♪


出発!




山の中は爽やかですね~~☆





阿蘇の涅槃像




クラシックカーで走りながら撮るのは難しい~
もちろん足回りはしっかり整備されていますが、普段乗っている車よりも路面を拾う分、振動が。
スマホを何度かお手玉しました。笑




フェリーで海を渡り雲仙へ




ひたすら山を登り、





宿泊先、雲仙観光ホテル着。



こちらのホテル、それはそれは素晴らしかったです!
普段ビジネスホテルばかりの私。
この様な機会がなければ一生来ることはなかったでしょ~う。






















夜の宴、お料理も素晴らしく☆
自家菜園のお野菜がとっても美味しかったです。




「 中洲の山田さん & コーラス隊 」
この夜以来、中洲ブルースが脳内をループし
気付けば口ずさんでおります。。。



こうして中洲の夜は、あっ違った、

雲仙の夜は更けていくのでした。



【 三日目 】


小雨 。 。 。




「 どっこらしょ、と。 」




「 わーい♪ 雨だ 雨だ~~♪ 」 (違)



幌を着けると中が曇るため、
オープンのままなのです! (汗)


長崎から佐賀へ向かい
祐徳稲荷神社に立ち寄りました。




しばし珈琲ブレイク♪




唐津虹の松原を抜けて福岡へ!







HILTON FUKUOKA ゴール!




お疲れさまでした♪



九州の魅力、再確認の旅となりました。

とっても楽しかったです。
なによりも無事故で大きなトラブルもなく本当に良かった。

お世話になった皆様、ありがとうございました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIRO DI CALDERASO 2015 (前)

2015年06月12日 | 

GIRO DI CALDERASO 2015

福岡 → 大分 → 熊本 → 佐賀 → 福岡 を巡る
二泊三間のクラシックカー旅行。


【 初日 】

HILTON FUKUOKA 出発





甥っ子たちも見送りに来てくれました♪





いざ、出発!




梅雨はどこへやら! 最高のドライブ日和!




湯布院 到着、ランチ休憩です。














休憩をちょっと早めに切り上げて
叔母の別荘へ立ち寄りました。










隣人宅でちゃっかり珈琲をご馳走になりました。
ありがとうございました♪ 感謝☆

ゴンちゃん15歳、
ここへ来てからどんどん元気に若返ったそうです。



最高の環境ですよね~~
私も緑でいっぱいのこんな所に住みたーーーい!!!


さて、この日の宿泊先に向けて再スタート!
熊本阿蘇やまなみハイウェイを疾走♪



















レゾネイドクラブくじゅう泊



夜は満天の星空と蛍をダブルで堪能できました☆


翌朝は小鳥のさえずりで目覚める幸せ。
( 朝5時。早っ!笑 )



写真が多いため、後半に続きます。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~♪

2015年06月10日 | 

無事、車のイベントから戻りました☆




『 GIRO DI CALDERASO 2015 』

今回が7回目の開催となった
クラシックカーで九州を旅するイベントです。



おばのお供、コドライバーとして参加。

荷物を減らすためカメラは持参せず、スマホカメラで済ませました。

これからぼちぼち写真整理をしながら、ブログにアップしようと思います。



さて、お留守番組は 、 、 、


まるちゃんは寝て起きるたびに、私を探していたそうです。
( ただし数秒のみ )




ぷぅさんは通常通り。
「 おつかれのところを悪いんだけど、 私の部屋、 拭き掃除してよね。 」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しのオールロードちゃん

2012年04月08日 | 

 

先日、愛車を手放しました

すっごくすっごく大好きな車だったので、今とても寂しい気持ちでいっぱいです。。。

7年間で16万キロ、なんと地球4周分

この走行距離だけに、ここ1年ほど買い替えを考えてはいたのですが

定期点検でエアサスの交換が必要かも・・・という話が出たため

これが年貢の納め時だな、と諦めがつきました。

 

オールロードちゃん、家族を安全無事故で守ってくれてありがとう  感謝してるよ

 

次に来るコ(車)は、小さめのマニュアル車も検討したのですが、

我が家の生活スタイルを考慮すると、やはり雪道が万全でないと・・・

ということでオフロードに強い車に決定。

我が家に来たら、コキ使われることを覚悟してもらわないと

またしても黒色。  たぶん、車変えたの気付かれない 

 

 

   < わんこ達は久々の・・・ >

 

この毛玉は一体・・・!?

 

まるちゃんです  

香ばしいニホイ限界ぎりぎりラインを一週間ほどオーバーしたので、お風呂に入りました

もふもふ&ちりちり なのは、私の「好み」のため。

ザ・洗いざらし  ドライヤーと手櫛しでざざざと乾かしたのみ。

 

もちろん、ぷぅさんも入浴しましたよ

 

まるちゃんがお風呂から上がった時には、すでに↓↓↓毛布にもぐって高イビキでした

 

いやぁ~~~スッキリしました  このもふもふ感は半日限りのお楽しみ

 

私になでまわされて、すぐにいつものしんなりやわやわ状態に戻ります ・ ・ ・ 

 

    人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラリーニッポン 旅編

2011年10月29日 | 

 

ラリーニッポン2011

様々な世界遺産・文化遺産を巡りながら、4日間で1000kmを旅します

 

数年ぶりにお伊勢さんにもお参りできました しかも巫女舞やお神楽も伴う正式参拝!

 

行く先々で泊まるホテルはどこも最高

 

他の参加者の皆さんと寝食を共にし、沢山おしゃべりしてとても楽しい毎日でした

 

東儀秀樹さんの演奏を聴き放題   最終日パーティーでの「枯葉」は鳥肌ものでした

 

沿道で応援してくださる皆さんの声援に疲れも吹っ飛びました

 

みなさんのおかげで無事完走できたことを心から感謝します

 

ありがとうございました 

 

ラリーニッポン 旅編 写真集です

 

 

 

   < その頃、ワンコは・・・ >

 

さて、母不在のお留守番組は、父子水入らずで海へお出かけ。 

 

まぁなんだか、 

 

楽しそうですこと。

 

・ ・ ・ 子離れできてないのは、もしや私だけ?

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする