我が家のわんこ達は、とにかく 『 ごはん命 』
注
夕飯の時間は6時です
時計が読めているんじゃないか? と疑うほど正確に、
きっかり1時間前から 「 ゴールデンタイム ( =大変従順な時間帯 ) 」 に突入します。
一応、「 まだ1時間早い! 」 というと渋々諦めはするものの
何かしらの 「 圧 」 をかけてきます。。。
ぷぅさんの場合
まるちゃんの場合
ええ~~~い 落ち着かんわっ
啓発ポスターにいかがでしょうか???
・ ・ ・ ・ ・ 洗ってはないわな。
正確には 「ねぶっている」 ので却下でしょうな。
良い子はマネしちゃダメよ。
Twitter もしてます 『 うっちー @manmaru358 』
恐ろしく正確ですよね。
海クンは食事の時間はまちまちなんですよ
と言ってもそこ30~40分のずれがある位
かといってご飯くれ~と騒ぐことはなく
じっと待つ!と言う感じ。
さすがに1時間もずれるとションボリと可哀そうな雰囲気を
かもし出します。
サラちゃんはぷぅさんと一緒!
食事の1時間ぐらい前からキュンキュン言ったり
ソワソワしたりが始まるんでよ。
さすがに揉み手は見た事無いですが(爆
ちなみに海クンは食事の後に
お父さんに擦り寄りシャツで口を拭いてます
それを甘えて来てると喜ぶお父さんを見てると可哀そうになる時があります。
サラちゃんにぷぅさん、女子の方が食べることに対してシビアなのでしょうか
とにかくキッチリ時間通りにスイッチが入るんです!
海クンのショボン顔は、これまた可愛いですからねー
まるちゃんは控え目な方かな~
いつも甘えて寄り添っているから境目が分からないくらいです
問題はぷぅさんのサマータイム導入(勝手に)!!
ご近所のワンちゃんが鳴きはじめると
一緒になって朝早くからキュンキュン言い始めるんですよ~
朝は・・・朝はやめてくれーーーっ
あまり催促しません。
が・・・
トビがね~
きっちり朝の5時に起こしてくれるんですよ。
たまに15分早いこともある・・・。
頼むから4時台はやめて~
私、2枚目の写真好きです♪
なんだかぷぅさん、新生児みたい!
黒いけど(笑)
絶対に時計、読めてますね!(笑)
ぷぅさん、まるちゃんのそれぞれのアピール、
可愛い~~♪
時間は繰り上がったりするんですか~?^^
いや、5時でもカンベンですけど!(笑
置いてたら全部食べちゃうタイプなんですね?
実家のチワワンは催促しないタイプでした。
食に執着しないタイプというか・・・
ごはんも猫さんのようにちょっと食べてその場を離れたり
また戻ってきてチョビチョビ食べたり、時には残したり
だからうちの2チーを連れて実家に戻ると
ごはんに一気にガッツク姿に衝撃を受けていましたよ(笑
2チーは残したことがないし、器をなめまわすもんだからぬるんぬるんです!(笑
ふふふ
新生児・・・黒い赤子(笑
私は正直、黒子豚にしか見えませんよー(爆
子供でもなかなか時計が読めない子がいるというのに
犬の専門家が、確か、「知能は人間でいうと3~5歳、情緒は60代」と言ってました!
時間が繰り上がることは時々あるのです
用事で6時前に出かけなければならない時など・・・
そうすると、翌日は「前日がルール」に塗りかえられてます。勝手に(笑