まんまるな日々。

チワワのぷぅ&まる ★ 気まぐれ写真日記
ふたりは任務完了のため宇宙へ還りました

2020年猫さまとの生活がスタート

増量。

2014年01月12日 | 白馬

 

スキー合宿を無事終えて、愛媛に戻りました。

こちらの寒さにビックリ、しかも向こう一週間はずっとこの調子だとか。

愛媛なのに昼間10℃以下なんてーーー  愛媛なのに最低1℃だなんてーーー

 

お犬様たちはぬくぬくしてますよ

 

お日様の方を向いて光合成中

 

川の字になって一緒にゴロ寝したい~~~

 

愛用カメラPENちゃんの調子がよろしくなく、いよいよ一時入院が必要のようです。

休ませてあげなきゃね 。 。 。 ( 電源入れると、むぎょぉぉぉ~~ぅん、というのです )

 

というわけで、ニコンD7100を使うように心がけているのですが、

PENちゃんほど好きな写真が撮れない。

重いので細腕にはツライ。  ( え? )

早く慣れるためにはとにかく使いまくるしかないですね!  と、と、トリセツも!!

 

 

スキー写真は2月合宿でリベンジじゃっ!!

 

よく動くまるちゃん、ピント合わせの成功率が上がりました

 

夜の室内でもキレイに撮れる~

 

おぉーーー 夜の室内で、しかも動いてるのに撮れてる!  ( 耳をかく ぷぅさん )

 

今回一番好きな写真は ・ ・ ・  ぷぅさんのあくび

 

の途中の、ぶさ顔  このショットに決まり

 

タイトル 『 増量 』 とは何かといいますと、

この年末年始で2kg増量してしまった、反省をふまえた備忘録です。

道理でほっぺが重いわけだわ 。 。 。 デニムもぴっちぴちやし 。 。 。 

 

  人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

今日のカメラ : ニコンD7100


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの説。

2014年01月10日 | 白馬

 

お散歩拒否ネタが続いております。

 

まるちゃんが何故お散歩を拒否するのか、2つの説にしぼられてきました。

「 まぁーまぁー どうでもいい話ですけどね。 」

 

『 1. 私が一緒じゃないと行きたくない説 』

 

夫がお犬様たちをお散歩に連れ出している間に、

私がひとり留守番して、家の掃除をざざーーーっと済ませることがあるのです。

 

「 かなりのマザコンだからね。 十分ありえるわ。 」

 

『 2. ストーブの主、ぷぅ姐さんが居ないのをいいことに、思う存分堪能できるから説 』

 

「 はっ!?  人聞きわるいこと言わないでよー! 」

 

さて、本当のところはどうなのでしょうか?

 

「 それはヒミツです 」

 

まるちゃんのみぞ知る。

 

  人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

今日のカメラ : ニコンD7100


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちぼうけ

2014年01月09日 | 白馬

 

前記事のように、まるちゃんがお散歩を拒否して巣籠った時

ぷぅさんは

 

「 えっ? ちょっと、まさか、冗談でしょ? 」

 

まるちゃんのハウスをのぞき込み、

「 なに巣籠っちゃってんのよーーー。 」

 

ハウスの前をうろうろ。

「 はやく出てきなさいよ~。 女子を待たせるんじゃないわよ~。 」

 

断固拒否!!! の姿勢崩さず。

 

ぷぅさん、仕方なくストーブ前で待機。

 

ぷんすか。 ぷんすか。

 

うつら ・ ・ ・ 

 

ずぴぃーーー

 

ずぴぴぃーーーーー

 

待ちぼうけ  →  うたた寝 

 

今夜はこの冬一番の冷え込みになるそうですね。

白馬は-15℃くらいになるかもしれません。 

皆さまもどうぞ暖かくしてお休みください。

おやすみなさい

 

  人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

今日のカメラ : ニコンD7100


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山と珈琲と。

2014年01月08日 | 白馬

 

白馬のメイン通りを歩くと、正面に八方尾根スキー場がどーーーんと構えています

 

どーーーん!  と、この様に。

 

左手に五竜遠見岳

 

右手に白馬三山

 

この贅沢な景色を眺めながらゆっくり寛げるのが、『 珈琲せんじゅ 』 さん

白馬でのお楽しみのひとつです。

 

自家焙煎豆と白馬の美味しい水  最近は深煎りブレンドをリピート中!

 

オーガニック生チョコと合うんです

 

珈琲せんじゅさん、今月は(水)定休

夫が 「 今日はお休みかぁ~。 」 と残念そうにつぶやいていました。

よほど居心地が良いのでしょうね

 

 

さてさて、ここのところお散歩ボイコット中のまるちゃん

確かに今季一番の冷え込みが続いていた白馬。

このように 「 行くもんか。 」 オーラ全開でハウスに巣籠り ・ ・ ・

 

仕方なく、夫とぷぅさんコンビでお散歩に行ってもらいましたが

しば~~~らくしてふと気付くと

あらま。  巣から出てきてました。  しかも寂しそうな背中。

 

結局行くんかい!!!!! 

 

昨日は久々の晴天、歩道もほぼ乾いていました

 

るんたったー るんたったーーー  ご機嫌よろしく小走り。 

 

おっと、ここでストップ!

 

雪どけ水で足が濡れるのがイヤなんですって。 

 

乾いているところは自走して、濡れているところは抱っこする、の繰り返し。

これがスキーよりも地味に腰にくる。 

どこまで甘ちゃんなんだ!?!?!? と思われても仕方ないです。 ハイ。。。

 

   人気ブログランキングへ     ブログランキング・にほんブログ村へ

 

今日のカメラ : オリンパスPEN E-PL1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標

2014年01月07日 | 白馬

 

続いております、白馬スキー合宿

世間様のお正月休みも明けて、ゲレンデの混雑も一段落しました。

日本人スキー客がぐっと減り、海外からのお客様ばかりです。

しかも今年はアジア圏やロシアからのお客様が特に増えているように感じます。

 

白馬五竜47スキー場

 

強風の翌朝  自然の芸術品

 

今シーズンから、雪山のお供カメラは 『 ニコンD7100 』 でいこうとハリキッテいたものの ・ ・ ・

 

友人F君  白馬のテククラ保持者。

 

学生時代はアメフトをしていた、弾丸  体型  の滑り!

 

 

元・スキー指導員  今はスキーおたく  の滑り!

 

滑り手は超上級者なんだけどなぁ~ムム。

私のカメラの腕がいまひとつゆえ、まだ 「 おぉ~っ 」 と自画自賛できる様な写真が撮れていません。

いよいよ、『 例のアレ 』 を読まねばならぬ時がきたか 、 、 、

 

「 え? まさか、まだ読んでなかったのーーー!? 」

 

「 『 読む読むサギ 』 じゃない!!! 」

 

だって今までの人生で、トリセツなるものを一度も読んだことがないんだもの

よーーーし。

今年の目標は 『 トリセツときちんと向き合い、このカメラが大好きになる 』 にしよう。

 

 

ところでお犬様たち、今年の目標は???

ぷぅさん 「 私、ロットワイラーになるわ! 」   まるちゃん 「 ボク、ナマケグマ! 」

 

『 なるなるサギ 』 って言われるよ?   似てはいるけれども。

 

  人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

今日のカメラ : ニコンD7100


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする