まんまるな日々。

チワワのぷぅ&まる ★ 気まぐれ写真日記
ふたりは任務完了のため宇宙へ還りました

2020年猫さまとの生活がスタート

リフレーーーッシュ!

2014年08月12日 | 音楽

 

弦交換で気分リフレーーーッシュ

 

梅雨明けのタイミングに合わせて替えようとは思っていたのですが

長持ちするタイプの弦で替え時がいまひとつ分かりにくく、やっと今日。

( 福岡の梅雨明け、実は今日だったのではないか?と疑い中。 ) 

 

お犬様滑り止め用のヨガマットはここでも大活躍 ( ヨガ? したことないです。 ) 

 

弦交換の作業、好きなんです。  ちまちまと地味な作業。

なんかこう、儀式みたいだし。 

 

あ、 そういえば、

YouTube で一本弦、 ↑ 6弦だけのおじいちゃんを観たことがあります。

( その動画を探して貼るという親切心がないブログですみません )

 

もちろん私は全て張る派です。

 

私よりも早くスタンバイしている観客がひとり。 

 

そしてまたひとり増え、

 

今日は長い時間弾きましたよ。

いい汗かきました。

 

いつまでも弾いていたい気分ですが、そのうち観客がぷんぷんし始めます。 

 

早くごはんの支度をせい、と。   はいはい只今。

 

久しぶりにライヴにも行きたいなぁ 。 。 。 ( もちろん聴く側 )

直近の予定は、

 『 9月4日 出前GACHI ~福岡場所 特別巡業~ 』

浜崎貴司 vs 奥田民生 vs YO-KING vs 斉藤和義

うぅーーーっ 待ち遠しい!! 

 

 

せっかく福岡に来たのだから、地元ライヴにもいろいろと行ってみたい

探してみましょうかね~

  

  人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなったら

2014年08月11日 | 福岡

 

夏はすっかり出不精になる我が家。

お犬様たちは暑さが大の苦手なのです。

マズルの短いタイプの犬は、特に苦手なのかもしれません。

 

炎天下のお出かけは勘弁ね! ( 膝の上で寛がれても十分暑苦しい。 )

 

お家が一番!  はぁ~快適~~~

 

11歳&9歳のシニア犬。

年寄り扱いはよくないのでしょうけど、こちらが若い頃と同じイメージを持っていては

知らず知らずのうちに無理をさせてしまうかもしれません。

どちらも高温多湿が苦手なので、夏の体調管理には特に気を遣います。

 

お散歩が夜の涼しい時間帯になったのもあって、

気付けば家でまったりしている写真しかないですね~

 

というわけで、スマホ掘り出し写真を。 

そんな出不精生活に突入する前の6月末、糸島へドライブに行きました。

家から40分ほどで到着。 近い

 

プライベートビーチ!?!? と思ったら、

 

あちらにパラソルを立ててお昼寝中の先客が。

 

あぢぃ~

 

あぢぃぃぃ~~~

 

6月でもすでに暑かった 

水分補給をしながら、砂浜でのお散歩は10分程度。

短い時間でしたが、久しぶりの海を満喫できたようです。 

 

糸島は今、福岡でも注目されている人気スポットです。

涼しくなったら、またゆっくりと遊びに行きたいと思います

 

  人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピール!

2014年08月09日 | 福岡

 

抜糸するまでお散歩に行けない事が

ぷぅさんにとっては一番の哀しみだったようです。

10日以上も行けないなんて、犬生始まって以来の事ですから。

『 お散歩に行きたいアピール 』 は、術後3日目からすでに始まりました

 

甘えてみてもダメー

 

となると、

普段そんな所に座らないでしょ? って所で

じっとりオーラを放ちながらの横座り。

 

座り込み。

 

これは充電してるようにしか見えません。

 

( こういう場面で、携帯の無音カメラ・アプリは便利ですね。 )

 

それでもこちらは無視するしかないのですよ。 ツライのだけど。

ここで同情の声をかけたとしても、どのみちお散歩には連れて行けません。

犬が欲しいのは同情ではなく、お散歩に行くという結果です。

ぷぅさんが諦めるまで根競べ ・ ・ ・ 

 

根競べ ・ ・ ・ 

 

( うわあっ びっくりしたー  ) 心の中で叫ぶ。

 

ついにはキッチン裏手の食品庫に。 おいおいおい。

 

昨日は抜糸したばかりなので見送り、

やっと今日、いつもの1/3ほどのショートコースを歩いてきました。

 

 

ところでオクサン、桃の季節ですよ

季節限定、毎日のお楽しみです

福岡や岡山の桃も良いし、今日は和歌山産も店頭で見かけました。

西日本産ルールの我が家は、ちょっとマイナーですが香川の桃ファン。

小ぶりで甘みがぎゅぎゅぅ~~っと詰まっていて最高です

 

うどんだけじゃないんです  ( 何のアピールだか )

 

  人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜糸完了~☆

2014年08月08日 | 福岡

 

7月29日に子宮内蓄膿症で手術を受けた ぷぅさん、

本日無事抜糸できました

 

動物病院から出てパチリ

 

久しぶりのお散歩かと思いきや、行先が病院で大ショックだったようですが

私たちの安堵した空気から、これで一段落したのを悟ったのか

本犬もホッとした表情に。

 

手術後約10日間、こちらの心配をよそに

( 夫はすごーくすごーーく心配していました。 私も一応心配していました。 )

お散歩以外の日課をいつも通りにこなし、ごはんもガッツリ、ぐっすり睡眠。

 

まるちゃんに対しての

 

暴君ぶりも後半戻ってきました。

 

ちょっと手こずったのが、縫い目のカバー。

病院で広めに巻いてもらっていたのですが、少々地肌がかぶれていたので

ぷぅさんの口が届かない所は出ていてもいいかな?とテーピングの幅を短くしたところ

糸がチクチクするのがどうも気になるらしく落ち着かない。

あれこれ試行錯誤しました。

 

ひとまずハンカチでカバーしてみたり、

 

まるちゃんのマナーバンドを代用してみたり、

 

赤い彗星 ぷぅ・アズナブル少佐?

 

風通しがよくなってテーピングかぶれも治まり

傷痕をまったく気にしていないようなので、本日裸族に戻りました

 

 

ぷぅさんがいくら丈夫だとはいえ

今回の疾病は免疫力が落ちたからではないか?と思っています。

免疫力が高ければ、自然治癒力で防ぐことができますものね。

まずは術後の体力回復が一番ですが、シニア犬の健康維持について

もっと私自身のお勉強が必要だな~と感じています。

 

  人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満腹タイム♪

2014年08月07日 | 福岡

 

朝ごはん後の 満腹のんびりタイム

 

私の膝でくつろぐ ぷぅさん。  ( 背後に嫉妬星人 まるちゃん )

 

背中マッサージ中の ぷぅさん。  ( 場所を変えてじっとり目線の まるちゃん )

 

まるちゃんは

まるで 「 だるまさんがころんだ 」 の様にじわじわと間合いを詰めてきて ・ ・ ・

 

ついにはこう!!  ( 始めからおいでよ。 )

 

「 なでてーーー!!! 」 

 

ふたりともマッサージに満足すると 

ぷぅさんは膝の上で毛繕い。 まるちゃんは抱っこ。

重い ・ ・ ・  暑い ・ ・ ・  蒸れる ・ ・ ・ 

 

蒸れてぷぅさんイチ抜け~。 

 

まるちゃんは抱っこ継続。 

 

これがいつもの満腹タイム。  幸せですな~~~

 

おやすみなさい   今宵もいい夢を 。 。 。

 

  人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする