山を登る会の3回目の参加。
今日は奈良から春日大社~柳生街道~峠の茶屋~円成寺~柳生の里~笠置寺のおよそ20Km を歩いた。
9:13 スタート~興福寺の五重塔

9:32 春日大社境内でめったに見られないものを・・・

10:29 滝坂の道、首切り峠(荒木又衛門が試し切りをしたという)

11:01 峠の茶屋

12:31 円成寺、ここで昼食。モミジがきれい

14:59 柳生の里、家老屋敷

15:05 十兵衛杉、柳生十兵衛が植えたそうな。30年前に雷にやられて枯れたと。

15:20 阿対の石仏

15:47 笠置寺

16:15 ゴール、笠置駅到着。
今回は13時頃強烈な雨が降ってきて鍛冶屋さんのお家で休ませて貰ったが、長い歩行時間だった。
ケッコー疲れましたね。
今日は奈良から春日大社~柳生街道~峠の茶屋~円成寺~柳生の里~笠置寺のおよそ20Km を歩いた。
9:13 スタート~興福寺の五重塔

9:32 春日大社境内でめったに見られないものを・・・

10:29 滝坂の道、首切り峠(荒木又衛門が試し切りをしたという)

11:01 峠の茶屋

12:31 円成寺、ここで昼食。モミジがきれい

14:59 柳生の里、家老屋敷

15:05 十兵衛杉、柳生十兵衛が植えたそうな。30年前に雷にやられて枯れたと。

15:20 阿対の石仏

15:47 笠置寺

16:15 ゴール、笠置駅到着。
今回は13時頃強烈な雨が降ってきて鍛冶屋さんのお家で休ませて貰ったが、長い歩行時間だった。
ケッコー疲れましたね。