漫歩マンの健康日記

日々健康を求めて~~

柳生街道・滝坂の道

2018-08-26 21:29:40 | ウオーキング・小旅
昨日は大和Wの例会で柳生街道・滝坂の道を歩いた。
暑くって暑くってもう、クタクタでした。
そんな中でも214名もの参加者はみなさん元気でした。
JR奈良駅から志賀直哉旧居~滝坂の道。
 

寝仏~夕日観音~朝日観音

首切り地蔵

午後は春日原始林~春日大社~興福寺。

⇒詳しくはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り

2018-08-25 21:31:27 | その他
今般の台風で居間の天井からポツンと水滴が・・・
「え~~っ」
考えてみれば1981年に新築して37年。
人間と同様年を経れば傷みが来るのは当たり前。
しかし、しかし。
予想もしていなかったことだけに、予算はない!
大金をどうして捻出するか?

出さねばならない大金、ついでだから大屋根の漆喰とかガレージとか
この際だからやって貰うか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嚴樫

2018-08-24 21:33:10 | 珍名

先日長谷寺参拝の折、初瀬の町を歩いているとちょっと珍しい表札を見かけた。

なんと読むのかな? と眺めていると
そのお家の横に ↓ の万葉歌碑が

その万葉歌碑の中に「嚴樫」という文字があるではないか!
それでも読み方は分からない!

石碑の隣には

額田王の歌として原文にカナが振ってあった。
最後の行から「イツカシ」と判明した。

ところでこの歌をどう解釈するのか・・・?
額田王と言えば
「あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る」 
(⇒ご参考)
を思い出すが
彼女は天智天皇と天武天皇を操った女性と聞く。

で、想像するところ
「三諸の山を見ながら行ってごらん、
わたしの愛する人がイツカシの木ノ本に立っていますよ」

ではいかが・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33ヵ所8番札所長谷寺

2018-08-23 21:36:29 | 神社仏閣

西国33ヵ所8番札所長谷寺へ参拝した。
先般長谷寺へ行こうとして途中で交通事故に遭ったので、なんとなく怖かったが難なく行けた。
↓ 仁王門

↓ 登廊 399段の石段もケッコー疲れる。

↓ 本堂 ご本尊は十一面観音菩薩。

↓ 舞台。

↓ 五重塔 昭和29年、戦後日本で初めて建てられた五重塔で「日本の名塔」と呼ばれる。

↓ 朱印。


             ​詳しくはこちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写仏

2018-08-22 21:39:00 | 趣味
昨日の写仏は「世親菩薩立像」。
これは先般の「無著菩薩」と兄弟だとか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、ケイサツから電話があって
「先般の事故ではお怪我はありませんでしたか?
物損事故として処理し、解決済みとします」
とのこと。

あと、車の修理がいつ解決するのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする