文珠山に登る -前編-
文殊仙寺の山門横より山の中に入り、いよいよ文珠山登山の始まりです。 5分ほどで登山道と合...
文珠山に登る -後編-
文殊山山頂で休憩した後、予定外の周回へスタートしました。 すると、すぐに激下りが始まり...
平治岳のミヤマキリシマ
6月5日 平治岳のミヤマキリシマを見に行きました。 【コース】 吉部駐車場 → 平治岳北...
北大船のミヤマキリシマ 天空のピンクカーペット
6月5日 平治岳のミヤマキリシマを見に行きました。計画では平治岳の後に北大船に行くよう...
脊梁・小川岳のオオヤマレンゲ
6/16 九州脊梁山地の北にある小川岳に先輩と二人で登りました。 天気は晴れ、貴重な梅雨...
霧立越の入り口
3週間前になります。 先月、6/17に霧立越の入り口の部分を、少しだけ歩きました。 登...
パックン岩とタマガワホトトギス
7/14~15 大崩山系の鬼の目山に行きました。 ツチビノキと天然杉を見るのが目的です。...
丹助岳
7/14~15 鬼の目山遠征 7/14は移動日ですが、時間が余るので丹助岳と矢筈岳に登...
矢筈岳
7/14~15 鬼の目山遠征 7/14は移動日ですが、時間が余るので丹助岳と矢筈岳に登...
鬼の目山の天然杉
7/15 天然杉を見に鬼の目山へ 標識には「天空の天然杉 自生地」と このコースは...