Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

当ブログをご覧になられている方へ

更新日:2022年01月19日

Practice Makes Progress ~ナースえいや 三十にして立つ~」へようこそ(^^)
現在のコンテンツはナースプラクティショナー(NP)としての勤務やアメリカ日常生活・子育てに関する事などが中心となっています。
・ えいやの自己紹介はこちらへどうぞ。
・ アメリカ看護留学、アメリカでRNになりたい方(アメリカ市民・永住者を除く)は初めにこちらをご参照ください。
・ FNPプログラム、ナーシング・プログラム、看護師(RN)、看護助手(CNA)として働いていた時の様子に関しては右サイドバーにある各カテゴリーよりご覧ください。
・ アメリカの移民ビザ&グリーンカード情報をご覧になりたい方は初めにこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

よろしければクリック応援お願いします。モチベーションアップに繋がります(^^;)
Daisypath Anniversary tickers

Nursing Program合格(A大学)

2010-10-28 09:58:30 | 【アメリカ】看護学部入学まで
Spring2011から始まるNursing programに合格しました~~~~~
A大学ですけどね...

既存の読者様はご存知の通り
えいやはA大学からB大学のNursing programへ鞍替えしてるので
(この辺の経緯は2010年8月10日「ADN vs BSN」を参照)
A大学のプログラムに進む気は全然ないのですが
合格出来るであろう基準には達していたので応募だけはしてみたんですね。
他の応募者に大迷惑だよっっっ
補欠者の皆さんごめんなさい


まぁでも、B大学のプログラムに入れなかった時に
A大学のプログラムには入れる事が証明されたので
確固たる逃げ場Plan Bが出来たのは精神的に良い気がします

本来ならば気弱な事を言ってないで目標を全うすべく頑張るべきですよね
ハイ、Spring2011に良い報告が出来るよう全力を尽くします


人気ブログランキングへ←お断りの連絡は早急に

Chem1持ち直す

2010-10-27 01:38:23 | 【アメリカ】看護学部入学まで
Chem1のExam2があり結果が戻ってきました
綿密に問題を解いたのに加えて、見直しも充分にしたので
Exam1でミスした分を補填出来る位の点数が取れてホッとしています

この授業は化学がどうのこうのよりも
とにかく「数学」を理解していないと授業についていけないので
苦戦しているクラスメイトが結構多いです
えいやが最後に履修した数学は10年前なので
最初は感覚を取り戻すのに苦労したのですが
最近は計算問題に慣れてきたので当初より随分楽になりました

あと、どの分野の教科でも一番最初に履修する授業というのは
その分野での基礎知識がゼロの状態から始まるので
より難しく感じ、苦労が多いのも事実ですが
これも免疫が付いてきたようで楽になってきています

最初は精神的重圧が相当ありましたが
少しずつ自信がついてきたので良かったです


人気ブログランキングへ←残り2ヶ月弱

Political Science

2010-10-14 02:33:56 | 【アメリカ】看護学部入学まで
9月下旬からPolitical Scienceのオンラインコースが始まりました
以前こちらで言及したNevada constitutionで、1単位・5週間という短いクラス。
内容はさほど難しくないですがペーパーが少~し苦痛です
ペーパーなんて5-6年書いてないので
一番上に書く「名前、クラス名、教授名、日付」などの書き方さえも忘れてました
幸い、留学時代のデータが残っているので
それを引っ張り出して参考にしましたよ...
APAスタイルの書き方の本とかも持ってたんですけど
日本に帰国する時に処分しちゃったんですよね
プログラムに入ったら多分必須アイテムだと思うので
そのうち購入しなきゃいけないのかな~

肝心の内容はネバダ州の政治についてなので面白い訳ではないですが
アメリカは今、中間選挙の時期なので
選挙のシステムなどを目の当たりにして理解しやすいです
今までアメリカの選挙システムを全く理解していなかったので
今後長くアメリカに住む者としては役立つクラスですね
履修する必要のないクラスですけど取って損する事はなさそうです

勉強するクラスが1つ増えて自由になる時間が減っていますが
これも今月末までなので何とか乗り越えたいと思います


人気ブログランキングへ←ペーパーは時間が取られる

Chem1は頭が痛い...

2010-09-30 12:36:23 | 【アメリカ】看護学部入学まで
先日、Chem1のExam1があったんですが
問題数が多く時間は限られており難易度が高かったので
あまり冷静に問題を解く事が出来ませんでした
テスト終了後は頭から煙がモクモク出てる状態で
10分後に始まったMiclobioのExam1は
半分「故障中」状態の脳みそで挑まざるを得ませんでした
(でもこちらは思い通りの点数が取れたので結果オーライ

Chem1の結果はと言うと、悪くはないですが、思ったよりも出来てなかった
焦りながら問題を解いてはいけませんね~(反省)
文章の読み間違いというケアレスミスだけで10点も落としており
あまりのおバカっぷりに笑っちゃいましたよ

でもまぁ、今後挽回出来るチャンスはあるので頑張ります

あ、そうそう、成績に関して衝撃の事実が本日発覚しました
例えば、成績が1,000点満点で決まる場合
総合得点が880点(88%)だと普通はB+になりますが
この教授のクラスでは800点代(800~899点)だと、まずBを与えられます。
この「B」に+もしくは-が付くかはFinal examにかかっており
Final examで90点を取得すると+を貰え、最終的な成績はB+。
Finalで79点を取ってしまうと-がついてしまい、最終成績はB-。
総合得点が880点であろうとも、Finalの結果次第では
B+からB-へ成績が急降下してしまうという恐ろしい採点システム

これに関しては授業初日に聞かされておらず
クラスの全員が今日初めて知ったという何とも「トホホ...」な話です
Chem1のクラスは違うセクションがいくつかあるんですけど
この変な採点システムを採用しているのはこの教授だけだとか...

もうこれは、何とかして総合得点を900点以上を取得し
「A」というアルファベットだけは確保しておきたいところです(希望)
AがA-に落ちる分にはいいですけど(腐ってもA
B+やBがB-に、C+やCがC-に落ちるのは絶対に避けたいです


人気ブログランキングへ←ひど~い

Microbiology

2010-09-22 15:11:47 | 【アメリカ】看護学部入学まで
つまらなすぎるヾ(。`Д´。)ノ全く面白くない(`ε´)すでに戦意喪失ヽ(;´ω`)ノ

な~んか、ダラダラと用語の定義を並べられたり
よくわからないラテン語の微生物名が出てくるだけで
全くやる気が出ない教科です

1つの微生物に焦点を当てて
どんな構造をしているのか、どんな作用を及ぼすのか、など
色々掘り下げて貰えれば興味も出るのかもしれないけど
淡々と「これはこうです」と事実を連ねられてるだけなので
教科書を読む気にもなれないし、Examに向けても勉強する気になれません

「I love microbiology」と言う人もいるけど
えいやは、必修科目でなければこのクラスは履修しないですね~

あ、でもラボはまぁまぁです。
特別好きってわけでもないけど、レクチャーほどの嫌悪感はないですね。
今のところ、ひたすら微生物の培養&顕微鏡での観察しかしてませんが


人気ブログランキングへ←微生物学者にはなれない

Chem1の焦り

2010-09-16 12:51:43 | 【アメリカ】看護学部入学まで
Fall2010で履修しているChemistryはChemistry for Health Science Iで
Chemistry for Health Science IIはSpring2011に履修予定。
今学期のChemistryはChem1、来学期のChemistryはChem2としますね

Chem1はBiologyで勉強した範囲が結構含まれるので
今のところ内容的には差ほど難しくないのですが
計算問題好きな教授に当たったらしく
化学的計算問題に多少頭を悩ませております

ちなみにえいやが最後に化学を取ったのは高校1年生
しかも計算問題があった記憶なんて全く無し

クラスではScientific Calculator(関数電卓)が必要なんですが
関数電卓なんて使った事がないので使い方からして全くわからない
そんな基礎中の基礎から理解していないので
心中は「ヤバイーーー」と焦りでいっぱい
それに加えて、計算問題の解き方がアメリカと日本では多少違うので
アメリカ流を覚えなければいけない重圧と
数学用語を全然知らないっていうのも焦りを増加させたような気がします

用語を知っている・使えるというのはともかく
計算さえ出来れば点数は取れるので大した事ないんですが
クラスメートに説明を求められた時はドギマギしちゃいます 
今日も、あるクラスメートに計算方法を教えていたんですが
あまりにも言い方がわからないので

 「英語が下手で上手く説明出来なくてごめんね~」

という前置き付き。言いたい事は理解してくれたので良かったですが
専門用語(?)の英語をもっと覚えなくちゃな~と改めて感じました

日常会話で「10の23乗」とか「πr2(ぱい・あーる・じじょう)」なんて
使う機会ないですからね~
もっと頑張りたいと思いま~す(T▽T*)

ちなみに...
10の23乗はTen to the twenty-third power、πr2はPi r squaredです。


人気ブログランキングへ←語学の壁は続くよどこまでも

残りのPrerequisite

2010-09-13 00:00:00 | 【アメリカ】看護学部入学まで
BSNプログラムへ入る為に履修しなければならない
残りのPrerequisiteがようやく確定しました~
えぇ、実は今まで確定してなかったんですよ...(--;)

B大学への単位移行は終わったものの
いくつかのクラスが上手く反映されてなかったので
「このMathのクラスをMATH120に替えてちょうだい
「このLiteratureのクラスをENG231にして」といった交渉をしてたんです。
この申請が上手く通ってクラスの取り直しをする必要がなくなり
現在(Fall2010)履修しているMicrobiologyとChemistry(1)の他は
Spring2011にChemistry(2)とStatisticsを履修するだけです

これに加えてTOEFL iBTとHESI A2というNursing program入学の為のテストで
基準点を取りさえずれば、早くてSummer2011からプログラムに入れます
が、Summer2011から始めるかどうかはかなり怪しいです...
夏に一度日本へ帰国したいと思っているので
Fall2011から始める線が濃厚かと思われます

いずれにせよ、プログラム入学が目に見えてきて良かったです


人気ブログランキングへ←TOEFLもHESIも全然勉強してない

Pre-nursingのアドバイズメント

2010-09-03 09:20:05 | 【アメリカ】看護学部入学まで
こちらの記事で「B大学でNevada constitutionと履修しなければいけない」
って書きましたけど、必要なかった事が判明いたしました

以前、Health science departmentに立ち寄った時に
Walk-in(アポ無し)でアドバイザーと話を出来るという事で
その際に「Nevada constitution取ってね」って言われたんですね。

これより前に、Pre-nursingのアドバイズメントのアポは前々から取っていて
それが今日だったんですけど
「あなたNevada constitution履修してるけど必要ないわよ」って...え~(゜д゜;)
やっぱり留学時代に履修していたクラスで事足りてたみたいです

Walk-inで会ったアドバイザーはPre-nursing専門ではないものの
Health science advisementのDirectorで
Pre-nursing専門アドバイザーの上司に当たる人なんですけどねぇ

いずれにせよ、Nevada Constitutionは履修しなくて良い事になりましたが
このクラスは落とさずにこのまま履修する事にします。
理由としては
 1.教科書購入済み
 2.何も履修しないとSpring2011に再入学手続きをしなくてはいけない
 3.Fall2010に単位を履修していると
   Spring2011のクラス登録時に優先登録権を与えられる
   (学年次が上の人から優先登録出来、
    えいやはSenior(4年生)なので1番最初にクラスを確保出来ます

授業料やら諸々の費用は惜しいところですが
大学関連の手続きには色々苦労している部分もあるので
無駄金を払って、事がスムーズに運ぶ道を選ぶ事にします


人気ブログランキングへ←入学手続きするの早まったかな

Fall2010開始

2010-08-31 14:16:25 | 【アメリカ】看護学部入学まで
Fall2010が始まりました

週末働いてるので月曜日は疲労困憊にも関わらず
月曜日はMicrobiologyのレクチャー、Chemistryのレクチャー&ラボで
最低10時間はキャンパスに留まっています
今日は初日だというのに、のっけからRedbullが必要な位お疲れちゃんです
先週末の勤務は体力的に厳しかったからな~
この感じだと毎週月曜日はゾンビな予感

Microbioは初日からQuizがあったけど
(教科書読んで行かなかったから焦った
普通に勉強すれば問題なさそうな感じ

Chemistryは...数学を復習しないと厳しいですね~
最後に数学のクラスを履修したのは10年前な上に
College mathの基礎コース(=日本の小中学生レベル)だったので
Chemistryにはあんまり役立たない気がする
化学を最後に取ったのは高校1年生だし(何年前だ
新しく勉強する分野と言っても過言ではないので
このクラスに費やす勉強量はかなり多くなりそう
どの分野でも1から学ぶ時は最初が大変ですね

両方ともBSNプログラムに入るには重要なクラスなので
ヒーヒー言いながらもAを取れるように頑張りたいと思います


人気ブログランキングへ←ChemはHomework多すぎ

TOEFL iBT

2010-08-27 00:00:00 | 【アメリカ】看護学部入学まで
B大学のBSNプログラムに入る基準の1つとして

 英語が母国語でない人はTOEFL iBTを100点以上取得しなければいけない

というのがあります。
TOEFL...懐かしいなぁ...
えいや、大学に留学する9-10ヶ月前にTOEFL2回受けましたよ~
10年前ですけどね

2ヶ月連続で受けたにも関わらず
Paper basedからComputer basedへの移行期だったのか
1回目のPBTは523点、2回目のCBTは197点と点数の算出方法が全然違う
(ちなみにスコアの紙を今でも持ってたりします

現在のTOEFLはInternet basedらしく
Computer basedと何が違うのかイマイチ不明ですけど
内容的には文法のセクションがなくなって
Speakingなんていう恐ろしいセクションがあるらしいですヒィィ
それだけでも

 ギャー(((゜д゜;)))かなり無理ーーーーー(/TДT)/

って感じなのに、120点満点中100点取れですからね。
100点ってどれくらい難しいんだと思って調べたらPBTで600点らしいです。
10年前が523点だった事を考えると600点は難しくないように思いますけど

 Speakingなんて絶対出~来~な~い~(ノ◇≦。)

と今から凹んでいます。
Youtubeとか見たけど結構難しいのよぉぉぉ誰か励ましてー・°・(ノД`)・°・
自分で茨の道を選んだけど、やっぱり道のりは険しいです


人気ブログランキングへ←A大学は留学生のみTOEFL必要だったのに~


次回(TOEFL iBT②)へ続く。