Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

当ブログをご覧になられている方へ

更新日:2022年01月19日

Practice Makes Progress ~ナースえいや 三十にして立つ~」へようこそ(^^)
現在のコンテンツはナースプラクティショナー(NP)としての勤務やアメリカ日常生活・子育てに関する事などが中心となっています。
・ えいやの自己紹介はこちらへどうぞ。
・ アメリカ看護留学、アメリカでRNになりたい方(アメリカ市民・永住者を除く)は初めにこちらをご参照ください。
・ FNPプログラム、ナーシング・プログラム、看護師(RN)、看護助手(CNA)として働いていた時の様子に関しては右サイドバーにある各カテゴリーよりご覧ください。
・ アメリカの移民ビザ&グリーンカード情報をご覧になりたい方は初めにこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

よろしければクリック応援お願いします。モチベーションアップに繋がります(^^;)
Daisypath Anniversary tickers

クォンティフェロン

2012-01-12 09:22:40 | 【アメリカ】看護学部
「結核検査の有効期限が今学期中に切れるので
 6日後までに新しい結核検査の証明を提出してください」
というメールが来たのが1週間前しかも金曜日の午後5時に
土日を挟むので実質4日で「検査→証明書」の提出しろと言うわけ

結核の検査(ツベルクリン反応検査)は1日で終わるものではなくて
検査に3日、陽性反応が出れば肺のレントゲンを撮って
さらに医師による問診も必要

日本人のえいやは幼い頃にBCG(結核の予防接種)を受けているから
ツベルクリンは常に陽性反応。
よって、医師の問診を受けなければならず
大学に証明書を出すのに6日では全然日数が足りないんです

*アメリカはBCGを行っていないので
 ツベルクリン反応は陰性である事が求められます。
 予防接種を受けた事のある人は陽性でもOKだけど
 レントゲン検査や医師による問診で
 結核を発症していない事を証明しなければならないんですよ~

メールを受け取って
「うげ~、超面倒くさ~~~い」と思ったけれど
何の幸運か、その日の午後にボランティア先の病院で
QuantiFeron(クォンティフェロン)という
結核の血液検査をしたんです
クォンティフェロンは結核病原菌や抗体を調べられる検査で
BCG予防接種をしてる、していないに関わらず
血液検査だけで結核発症の有無を調べられます。
レントゲンや問診の必要がないので
えいやのような陽性反応組には画期的な検査方法です

アメリカの医療関係者は年に1回の結核検査が義務付けられているので
レントゲン&問診の為に予約を取って病院に行くのは面倒だったけど
クォンティフェロンが採用されるようになって
毎年の義務がとても簡単&楽、手間要らずになりました


人気ブログランキングへ←翌日に結果(陰性)出たーーー

Level3開始

2012-01-10 00:00:00 | 【アメリカ】看護学部
レベル2では合計9人が脱落した模様で
内訳としてはオリジナルメンバーが5人、リピート組が4人。
レベル1では8人のオリジナルメンバーが落ちているので
当初は48人いたメンバーも4分の1以上がクラスから姿を消しています
今回のレベル3ではPeds(小児科学)で1人、
OB/GYN(産婦人科学)は7人を加えてのスタート

Spring2012で履修するクラスは
①Gerontology →→→→→→→→→→→→ レクチャー 3単位&クリニカル 3単位
②OB/GYN →→→→→→→→→→→→→→→ レクチャー 1.5単位&クリニカル 1.5単位
③Peds →→→→→→→→→→→→→→→→ レクチャー 2単位&クリニカル 2単位
④Research & Evidence-based Practice → レクチャー 3単位

の合計16単位で、専門性の高い教科になってます。
前にも書いたけど、OB/GYNが特に難しいらしいのでたった3単位なのに・゜・(ノД`;)・゜・
何とか一発で切り抜けらたらいいなぁ
なんてったって前学期のOB/GYNは驚愕の14人落ちだからねっっっΣ( ̄ロ ̄lll)ド━━━━━━━━ン!


人気ブログランキングへ←始まる前から憂鬱

Financial Aidの遅延

2012-01-07 00:00:00 | 【アメリカ】看護学部
もう何度も何度も悩まされている大学の書類トラブル

2012年早々からすでにつまづいております
Nursing programは他の専攻と違って
Spring 2012の開始日が少し早いんです。
なので、学費も早く支払わなければなりません。

えいやは学費ローンを組んでいるので
大学のFinancial aid officeがそのお金を自動的に支払ってくれるんだけど
なぜか今回は自動振込の日が期日よりも後に設定されているんです

Fin aidに電話して話を聞いてみると
 「えいやはNursing Freeというカテゴリーで登録されている」なんじゃそりゃ?
 「正式なNursing studentとみなされていないので
  通常の学部生と同じ日に自動振込みが設定されている」はぁぁ?
 「自動振込みの日は変更不可能」ふざけてる…
との事で、どう転んでも支払期日までにローンは振り込まれないらしい

もぉぉ、本当にヤダーーーーー
期日までに支払われないんだったら自分で預金から支払うけど
色々といらないエネルギー使って疲れるのよ~~~

あと2学期の辛抱です………


人気ブログランキングへ←面倒くさい

Level2終了

2011-12-16 09:08:44 | 【アメリカ】看護学部
本日をもってレベル2のクラスが全て終了しました~~~

レベル2も引き続き大変だったけど
Nursing programの生活に慣れている分
全体的にはやりやすかったです
とは言え、Med/SurgとPharm/Pathophysには泣かされた~~~

Med/Surgは生徒に考えさせるタイプの教授で学んだ事も多く、
教科的にもすごく面白いから好きなクラスだったけど
深読みしないと解けないテスト問題が多くて難しかった

Pharm/Pathophysは今回から教授が替わってしまった上
重箱の隅を突く様なテスト問題を出されまくったおかげで戦意喪失
一生懸命勉強しても点数に反映されないとモチベーションが急降下
これがえいやだけなら個人的な問題で改善の余地があるけど
クラス全体が同じ状態だから、途中から真剣に勉強するの止めました

成績はまだ確定していないけど
全てのクラスにおいてB(83%)以上は確実に取れているので
Spring2012はレベル3に昇格間違いないと思います。

プログラム中でレベル3が一番難しいと言われており
今学期のレベル3はすでに14人もの生徒が落第確定だとか...
次に進むのが嬉しいような怖いような感じですが
来学期も色々犠牲にしながら前進していきたいと思います


人気ブログランキングへ←明日からL.A.&日本~~~

難民

2011-11-21 00:00:00 | 【アメリカ】看護学部
Community Nursingの一環でHealth District(保健所)を訪れた時の事。

保健所では色々なサービスを市民に提供していて
 ・性病検査・治療
 ・HIV/AIDSの検査
 ・結核の検査・治療
 ・予防接種
なんかが一般的な内容になるんだけど

 ・難民サービス

という興味深いものがあったんですね。
アメリカが多くの難民を受け入れているというのは知ってたけど
普段の生活で難民に出会う事ってそうそうありません。
えいやの住む郡では毎年数百人の難民が入ってくるらしく
(↑結構多くてビックリ
エチオピア、コンゴなどのアフリカ諸国及びベトナムが断然多いとの事。

そういった人達の健康診断から始まって
予防接種を施したり、伝染病が見つかればケアを提供しているそうです。
難民の方々は伝染病にかかっている事が多いので
アメリカに入国次第、郡が健康面の総チェックを行って
一般市民への病気感染を防ぐという目的では
素晴らしいサービスだな~と関心しました
そして、難民が多いアメリカならではですよね。


人気ブログランキングへ←年間2万人受け入れ中

スターバックスカード

2011-11-19 15:32:20 | 【アメリカ】看護学部
レベル1が始まった頃は5 Hour Energy(エナジードリンク)で
眠気や疲れを乗り切ってたんだけど
週に1-2本となると肝臓に悪いかな~と思って
コーヒーに切りかえるようになったのが8月中旬
かれこれ8年ほど持っているスターバックスカードを使うようにしたところ
ほんの2ヶ月でゴールドメンバーになりました

2ヶ月で30杯のコーヒーって
2日に1回はスタバに通ったことになるのか...
恐るべし、ナーシングプログラム

人気ブログランキングへ←最近はコーヒー控えめ

Cold Turkey

2011-10-13 09:08:25 | 【アメリカ】看護学部
Pathophysiology(病態生理学)のクラスで薬の話をしていた際に



 ステロイドはCold Turkey(冷たい七面鳥)しちゃダメよ~



って教授が何回も繰り返してたんだけど
えいやは全くもって意味がわからず「???」状態でクラス終了
帰って意味を調べたところ
「ステロイドは急激に服用を止めるのではなく
 徐々に量を減らしてから最終的に服用停止しましょう」
という事だったんですね。ふむふむ

いやね、こうやって(↑)説明して貰えれば
すでに知っている知識だから混乱しなかっただろうけど
変に比喩を用いて説明されちゃうと
英語がネイティブじゃない者としては結構困ったりします

 薬の話に何で七面鳥が出てくるんやねん
 もうすぐサンクス・ギビングだから?(←全然違うーーー

って思いながら2時間過ごしてました
(小さな脳みそはもっと有益な事に使ってくーださーい
ちなみに、この比喩の由来は諸説あるらしいけど
その1つを例に挙げると

冷たい七面鳥料理は手間要らず → 「すぐに/突然」食事の支度が出来る 
といった意味から
アルコール、ヘロイン、一定の処方箋薬をCold turkey(=突然止める)するのはダメ
っていう事になったらしいです

英語だけど興味のある方はこちらを参照してみてください(Wikipedia)
 
微妙に分かったような、でもしっくりこない感じだけど
頭に残るフレーズなので今後使ってみることにします。


人気ブログランキングへ←Fall off the wagonも最近知った

Level2 1ヶ月途中経過

2011-10-09 10:36:25 | 【アメリカ】看護学部
どうも、約1ヶ月ぶりの更新です

Level2の勉強量は前学期と変わらずハードだけど
今はこの生活スタイルに慣れてる分
前学期に比べると精神的負担が軽くてグーです。
4クラスの内3クラスのExam1はすでに終了していて
どれもB以上取れてるから気分的に本当に楽

今週の木曜日は何故か異常に眠かったので
午後4時から2時間のつもりで昼寝したら
次に起きたのは金曜日の午前4時だった
いや~、久しぶりに12時間も寝たよ~~~
風邪っぴきでもMAX6時間睡眠だから
(↑だから風邪がなかなか治らない
半日しっかり寝て気分爽快でした

でも午前4時なんて見るテレビ番組はないし
スターバックスも開いてないし
ほんと、何にもやる事がないので
ちゃっかり宿題1つ片付けちゃいました☆
それでも午前6時だったけど...


人気ブログランキングへ←最近朝型になりつつある

Board Meeting

2011-09-16 01:02:04 | 【アメリカ】看護学部
Community nursingクラスの一環で
Nevada State Board of Nursing(州の看護協会?)のミーティングに参加してきました。
クラスメートと「絶対つまんないよね~」なんて話していたけど
意外や意外、ヒューマンドラマがぎっしりと詰まっていて面白かったです

State Boardは看護師のライセンスを管理している機関で
ライセンスの取得や更新を拒否された人々が
ミーティングにおいて嘆願出来るんですね。

①過去5年の間に2回DUI(飲酒運転)で捕まったLPN更新者。
②1990年代から2007年まで継続的な軽犯罪歴があるCNA申請者。
③患者からのクレームが膨大でドラッグ経歴があり
 複数の州のState Boardからもライセンスを拒否されたRN申請者。

ほとんどのケースは犯罪経歴(飲酒運転から重罪まで)のある人達
ライセンスの申請書で「犯罪経歴なし」と記入したけど
指紋照合の時点で犯罪経歴がバレてミーティングに来てる人も多数
割と軽い罪だったり、社会更生プログラムを受けて誠実さが見える人などは
最終的に許可されてたけど(①のようなケース)
②、③のような常にトラブルがあるケースはさすがに拒否されてました

まず第一に法を犯さない事。
万が一捕まってしまったら、嘘をつかず正直に記入する事。
改めて「絶対に法は犯せないな」としみじみ思いました。


人気ブログランキングへ←嘆願者ってすごく多いのね

Level2開始

2011-09-12 10:19:15 | 【アメリカ】看護学部
10日間の休みはあっという間に過ぎ去っていき
レベル2が早くも始まってしまいました

Summer2011からNursing programに入った48人のオリジナルメンバーは
レベル1では最終的に8人が脱落
レベル2は40人でのスタートになります。
ちなみに、オリジナルの48人の他に
Summer2011でレベル1を再度繰り返していた人(6人)や
今回レベル2を再履修する人(1人)もいるので
実際のクラスの人数は47人らしいです

Fall2011で履修するクラスは
①Medical-Surgical →→→→→→→→→→→ レクチャー 4単位&クリニカル 3単位
②Community Nursing →→→→→→→→→→→ レクチャー 2単位&クリニカル 2単位
③Pharmacology and Pathophysiology →→→ レクチャー 2単位
④Communication in Health Care Settings → レクチャー 2単位

の合計15単位でレベル1に比べるとクリニカルが断然増えてますね
①のMed/surgクリニカルはSummer2011と同じ病院、同じフロアなので色々な勝手がわかっているし
OR(手術室)やGI lab(胃腸系の検査などをする場所)へ行ってIV(静脈注射とか点滴)を施したり
Wound nurse(傷の手当を専門に行うナース)に付いてケアを行ったりするので
本格的なナーシングケアが出来るのを楽しみにしています


人気ブログランキングへ←あと14週