前回(外国人登録証明書の変更)の続きです。
在留資格を保有する外国人が日本国外へ出るには特に煩雑な手続きは必要ありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
しかし、同じ在留資格で日本へ再入国するには「再入国許可」が必要になります。
再入国許可の取得は入国管理局で手続きをします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
必要なものは下記3点。
1.再入国許可申請書
2.パスポート
3.手数料(収入印紙)
再入国許可には1)1回限り、2)数次、の2種類があり
1)はその名の通り1回限りの出入国で有効ですが
2)は3年間であれば何回でも出入国出来ます。
また、1)の手数料は3,000円、2)の手数料は6,000円です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
まっちゃんが再入国許可を申請する際、
具体的な出入国予定は1回しかなかったのですが
3年有効であれば何回かはアメリカに帰省したり
他国へ旅行に行くこともあるだろうと想定し
2)数次を東京入国管理局で申請しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
再入国許可は即日発行して貰えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
まっちゃんの申請時には2時間待って
再入国許可シールがパスポートに貼られて返ってきました。
ちなみに、再入国許可のシールは在留資格許可と同じような
QRコードがついている、パスポートの4分の1程度の大きさのシールです。
(下記サンプル参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/f9328ac8dd994e735448bb74c1542aa4.png)
まっちゃんは今のところ2回再入国許可を使用して日本に入国しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
その際にえいやは「日本人・特別永住者」ラインに並び
まっちゃんは「再入国外国人」
(日本に居住している外国人用、こんな名前だったと思います)ラインに並びました。
その他に普通の「外国人」ラインがあります。
飛行機が空港に着くと多くの日本人及び外国人が入国審査を受けるので
必然的に「日本人・特別永住者」「外国人」ラインには列が出来ますが
「再入国外国人」は圧倒的に数が少ないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
日本人及び特別永住者は入国審査手続きにてパスポートをスキャンされる位ですが
その他の外国人は
1.EDカード(出入国カード)の提出
2.指紋採取
3.顔写真撮影
の手続きがあるので時間がかかります。
しかし、それでも絶対数が少ない「再入国外国人」に並んだまっちゃんは
えいやよりも早く手続きが完了していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
←国際恋愛・結婚ブログランキング
在留資格を保有する外国人が日本国外へ出るには特に煩雑な手続きは必要ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
しかし、同じ在留資格で日本へ再入国するには「再入国許可」が必要になります。
再入国許可の取得は入国管理局で手続きをします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
必要なものは下記3点。
1.再入国許可申請書
2.パスポート
3.手数料(収入印紙)
再入国許可には1)1回限り、2)数次、の2種類があり
1)はその名の通り1回限りの出入国で有効ですが
2)は3年間であれば何回でも出入国出来ます。
また、1)の手数料は3,000円、2)の手数料は6,000円です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
まっちゃんが再入国許可を申請する際、
具体的な出入国予定は1回しかなかったのですが
3年有効であれば何回かはアメリカに帰省したり
他国へ旅行に行くこともあるだろうと想定し
2)数次を東京入国管理局で申請しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
再入国許可は即日発行して貰えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
まっちゃんの申請時には2時間待って
再入国許可シールがパスポートに貼られて返ってきました。
ちなみに、再入国許可のシールは在留資格許可と同じような
QRコードがついている、パスポートの4分の1程度の大きさのシールです。
(下記サンプル参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/f9328ac8dd994e735448bb74c1542aa4.png)
まっちゃんは今のところ2回再入国許可を使用して日本に入国しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
その際にえいやは「日本人・特別永住者」ラインに並び
まっちゃんは「再入国外国人」
(日本に居住している外国人用、こんな名前だったと思います)ラインに並びました。
その他に普通の「外国人」ラインがあります。
飛行機が空港に着くと多くの日本人及び外国人が入国審査を受けるので
必然的に「日本人・特別永住者」「外国人」ラインには列が出来ますが
「再入国外国人」は圧倒的に数が少ないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
日本人及び特別永住者は入国審査手続きにてパスポートをスキャンされる位ですが
その他の外国人は
1.EDカード(出入国カード)の提出
2.指紋採取
3.顔写真撮影
の手続きがあるので時間がかかります。
しかし、それでも絶対数が少ない「再入国外国人」に並んだまっちゃんは
えいやよりも早く手続きが完了していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)