長女:5歳 Pre-K4(年中組)
次女:2歳 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 ナースプラクティショナー
私はクリティカルケア 兼 呼吸器専門のナースプラクティショナーとして急性期病院で働いているのですが、勤務形態は7日勤務、7日休みというサイクルです。日勤で平日(月ー金)は10時間、週末は12時間働いています。午前7時から午後5時で勤務する週と、午前9時から午後7時まで勤務する週が交互であり、週末(土日)は午前7時から午後7時まで。とは言ってもカバーする時間がこの時間帯であって、クラッシュする患者が続出したり終了時間直前に新患が立て込めば、それだけ記録に時間がかかり退勤が遅れます。
また、ドクターであればチャートのドラフトを当日上げておいて後日サインする事も可能ですが、NPのチャートはドクターのCo-signが必要な関係から、NPは当日にチャートを完成させてサインしなければいけません。
今はまだ新人で色々な事に時間がかかるので、結局のところ1日12時間は働いています。これもラーニング・プロセスなので仕方なし。ドクターや他のNP達のように効率良く働けるようになりたいですね。
そして、7連勤後は家においてあまり使い物になりません_(:3 」∠)_最低限には機能するけど、すごーくダルいので動きが鈍い(−_−;)回復に丸1日かかります。
そんな訳で、また1週間ほどブログから消えますのでご了承ください。
ひとつ質問なのですが、FNPを取得されて病院に就職されていますが、学んだことと実際現場で働いてみてギャップなどありますか?FNPはクリニックなどで働くパターンが多く、病院だとAcute careのプログラムを取ったNPが多いのかなぁと思いまして。。。えいやさんのご経験を教えていただけるとありがたいです!
初めまして(*^ω^*)コメントありがとうございます。病院ボランティアとCNAからのRNへの道が一緒でとても親近感が湧きます( ^∀^)そしてナーシングプログラム合格おめでとうございます。
FNPプログラムと病院勤務については、コメント欄でお答えすると長くなってしまうので次回の記事にしたいと思います。少々お待ちくださいね。