昨日
実家の冷凍庫を見ると
先週の土曜日に入れておいた
下ゆでして冷凍した大根が
なくなっていた
冷凍してあるし
急いで食べることもないのにと
思いながら
でも元々母が買いすぎた大根だし
こうすればさっと食べられるなら
これから大根買ってあったら
下ゆで冷凍して持ってきてやろうかと
考えてた
母に
「冷凍庫の大根食べたの?」
と聞くと
「ん?ああ、食べたよ」
と答えた
「どうやって食べたの?」
と聞くと
「どうやって…?」
と少し迷ったような雰囲気だった
「おでんはやってないよね?ふろふき大根?」
と聞いたら
「あー、そうそうなんか煮て食べたよ❗」
と答えた
まあ忘れてるんだろうから
事実ではないだろうけど
ちゃんと食べたならいいや
そう思っていたのに…
帰ろうとしたときもう一度
冷蔵庫を確認した
チルド室を開けてみると
食べたと思った大根が
完全に溶けて
ベチョッとなった状態で出てきた
「ちょっと❗
これは凍ったままで使ってって
メモに書いておいたじゃん❗
なんで溶かしてこんなところに
入れてあるの⁉️
こんなところに入れたら
見つけないし傷んじゃうじゃん❗」
と母に怒ると
あわてて
「今日使うから❗」
と言って鍋に入れた
「ふろふき大根で食べるならだし汁だよ」
と言うとだしの素を振り入れた
火を着けて1~2分たった時
突然母がその鍋にドボドボッと
醤油を入れた
私「は?なんで醤油入れたの?」
母「なんか…醤油で煮たろうと思って」
私「ふろふき大根じゃないの?だし汁で煮てお味噌かけるやつだよ?」
母「味噌なかったんじゃない?」
私「いっぱいあるよ❗」
母「じゃあやめるわ」
と言うと鍋の汁を流しにざぁっと捨てた
いろんなことが目の前で次々とおきて
突っ込む言葉さえ見つからない
下ゆで冷凍した大根は
味の染み込みが早いので
汁を捨てたところで
醤油の味が抜けることはない
だし汁より醤油の方が
早く染みてると思うので
かなり醤油辛いと予想されるが
もうどうにもならないので
好きにさせた
うちの次女だけ
実家で夕飯を食べてきたので
大根はどうやって食べていたか聞いたら
醤油で黒くなっていたけど
じい(父)が味噌かけると言うので
味噌かけてじいが食べてたと
父の体が心配だ
こんなにも
母の料理がおかしくなっていたとは
愕然とした
食事を作ることは
母の最後の役割だと思っていたから
少し手助けして維持できればと
大根の下ゆでは画期的だと思ったのに
結局台無しにされて
考えていた以上に料理を忘れていて
途方にくれてしまった
さぁ
次の手を考えなくちゃなぁ