初!台湾旅行記part12 2016-07-18 22:14:32 | 旅行 基隆(チーロン)到着 そ~いえばこの基隆、きりゅうって読んでたら、日本人はみんなきりゅうって読むみたいで、台湾のおじさんが、きりゅうきりゅうって、バス教えてくれたので、無事にバスに乗れて基隆に着いた 台湾の人は、みんな親切だ バス降りて、夜市に向かう前に川と橋をバックにパチリ 今回の旅で、1番盛り上がってた基隆の夜市 子供達も、なんとかボールに夢中 どー見ても偽物らしきキャラクターのぬいぐるみ達(笑) いなり寿司、逆さ向いてるし 豚さん丸ごと一頭焼き 下でエビ釣って、上で焼いてもらって食べるって事かな 食べたかった泡泡氷発見 泡泡氷とパチリ コーヒー味の空気いっぱい入った泡泡氷美味しかったぁ~ 台北市の士林夜市にも出店してるらしいよ 夜市だから、必ずお寺があるんだけど、なんか怪しかったので参らず そして、ここ基隆にしか売ってないパイナップルケーキを求めてウロウロ 台北市内や空港にも売ってないので、わざわざ買いに行く人が多いんだって 港には、豪華客船も 基隆から台北に帰る列車 超ガラガラ(笑) この1週間後に、爆破テロがあってビックリ 誰も亡くならなくて良かったけど 台北市内に着いて、お土産屋さんで買い物して、 夜11時前頃から夕食(笑) お昼に食べた小籠包の隣のお店(笑) 網走刑務所ののれん この梅ウーロン茶が激マズ 美味しかったへちまとハマグリのスープ 焼きビーフンも美味しかったよ そして、そして チャーハンはやっぱ激ウマーーーーー いやぁ~もう満足満足 このお店、梅宮辰夫さんや亀田興毅くん、お笑いやらと意外と有名店だったのかな 2日目終了~ 3日目に続く・・・
初!台湾旅行記part11 2016-07-18 21:35:05 | 旅行 夕方のティータイム 暑いけど熱い美味しいお茶が飲みたくて、 高級茶の梨山茶を頼んでみた なかなか長い説明聞きながら、台湾茶の入れ方を教わって、2杯目からは自分たちで入れるって感じ 19時頃なのに、まだ暑い 汗をほとんどかかないTAKAKOが、 貰ったまま使った事の無い扇子を初めて開いた(笑) 九ふん茶坊のテラス席に行く途中からは、湯婆婆の宿が見える さすがにテラス席いっぱいだね イイ感じに日がさしてるぅ 九ふん茶坊からの夕日 入口にてパチリ ちなみにここが、金城武さんと志村けんさんが台湾のCMしてた茶坊だよん 湯婆婆の宿も点灯して、いい雰囲気だぁ~ 写メ撮ってる人で、どこもいっぱい 階段なんか、なかなか進めない 暗くなりすぎたら、写メ撮りにくかったし(笑) なので、夕暮れ時の九ふんが1番いいと思います 行く機会がある方は、夕暮れ時を狙って下さいまし 夜景 船も点灯してて綺麗だったんだけど、 写メじゃわかりずらいね(苦笑) 九ふんを思いっきり満喫して、近くの港町に寄り道 ちょうど行く予定の基隆(チーロン)行きのバスがすぐ来て、運良く乗れた バスの1番前 乗車愉快だって(笑) このバスの運転手のおじさん、ごっついい人だった 咳してたら、怪しい漢方の柔らかい飴くれて ものゴッツまずかったけど(笑) おかげで咳が止まった 駅まで行く予定が、ここに夜市があるよって、ジェスチャーで教えてくれたので、途中で降りることに 夜市に続く・・・