SAYOKOさんとSHINOBUと、
ちっくら美容用品の仕入れへ
の前に、お客様からの差し入れの
堂島ロール
小さいsizeで食べやすい


美容用品の仕入れは、
いつもいっぱい買いすぎて後悔するけど、
今日は3人とも、買いすぎずイイ感じ
20時も過ぎてお腹ペコペコで、
難波の韓国料理の
李朝園
へ

肉の日(29日)だし、サムギョプサル~



焼き上がるまで暇なのでパチリ

野菜に豚肉とキムチやニンニクも乗せて

明日がママんの病院
だから、ニンニク食べれたの
チーズチヂミも、チーズがカリカリで美味しい

鉄板で焼いたら、チーズがとろとろにとけて、
これまたイイ感じだったよ

スンドゥヴ(豆腐鍋)も

最後はキンパ(のり巻き)でシメ

サワーも飲んでマッコリも飲んで、
今日も満腹すぎ
恒例の自撮りも
(笑)

来月は、TAKAKOが行きたい
メキシコ料理の
rana
の予定


今から楽しみだわん

ちっくら美容用品の仕入れへ

の前に、お客様からの差し入れの






美容用品の仕入れは、
いつもいっぱい買いすぎて後悔するけど、
今日は3人とも、買いすぎずイイ感じ

20時も過ぎてお腹ペコペコで、
難波の韓国料理の















明日がママんの病院





鉄板で焼いたら、チーズがとろとろにとけて、
これまたイイ感じだったよ








サワーも飲んでマッコリも飲んで、
今日も満腹すぎ




来月は、TAKAKOが行きたい
メキシコ料理の





今から楽しみだわん


今日はお友達のお店
で、
トリートメントでクセをのばす講習がありました

18種類のアミノ酸で、
画期的なトリートメントだそーです

ブリーチしすぎで毛先チリチリの髪でも、
トリートメントでクセが落ち着くって事で
痛みまくりのキサリンがモデルに(笑)

みんな、あまりに面白い顔してたので、
モザイクにしておきました(爆)
縮毛矯正みたいに真っ直ぐにはならないけど、
自然に真っ直ぐになるのでイイ感じ

キサリンの自然に真っ直ぐになって
落ち着いたアフター写真撮り忘れた
あたちは、クセのばしじゃなく、
さらさらトリートメントで

before写真
こんなに、普段クセ出てないんだけど

雨
に濡れたからかな


泡あわトリートメントつけてもらってるとこ

アフター写真
艶々さらさらで嬉しぃ~




当分ストレートアイロンしなくてよさそうだ
お友達のお店
で
近いうちに、メニュー追加するかも
トリートメントでストレート、
なかなか魅力的なメニューだわん


トリートメントでクセをのばす講習がありました



画期的なトリートメントだそーです


ブリーチしすぎで毛先チリチリの髪でも、
トリートメントでクセが落ち着くって事で



モザイクにしておきました(爆)
縮毛矯正みたいに真っ直ぐにはならないけど、
自然に真っ直ぐになるのでイイ感じ


キサリンの自然に真っ直ぐになって
落ち着いたアフター写真撮り忘れた

あたちは、クセのばしじゃなく、
さらさらトリートメントで




こんなに、普段クセ出てないんだけど


雨









艶々さらさらで嬉しぃ~





当分ストレートアイロンしなくてよさそうだ

お友達のお店

近いうちに、メニュー追加するかも

トリートメントでストレート、
なかなか魅力的なメニューだわん


奈良ホテル近くの、
ならまちのハズレにある雑貨屋で
大人気のイコマ製菓のレインボーラムネGET
大雨
予報で、そのお店も前の道も、
誰も歩いて無かった(笑)
ので、限定レインボーラムネ買えた

1人二個限定なので、二個買っちゃった

ラムネ大好きshinobu用に一個

そして、行く前に調べてた、
奈良時代の衣装を着れる場所を探してウロウロ
結局分からず、電話してやっと行けた
天平衣装って言うんだって


なんか、七夕の織姫様の気分

ぷぷぷぷ
金ちゃんの、この表情サイコー


手に持ってるのは、その時代は、
他人に顔見せないから、
これで隠したんだって


この衣装と髪飾りで、丁度千円
期間限定ショップだから、7月末までだってぇ
行きたい人は、急いでねぇ~



最後に自撮りで終了~

あぁ~楽しかった



そして、ちょっと遅いランチの時間
だからか
行列覚悟の
釜めし志津香、出てきた人が見えるだけで
並んでない

イエーイ

でも中でちょっと待たされて、
その間に注文してた釜めし出来上がってきたから、
丁度良かった
3人でパチリ

三人とも同じ、7種類の具の釜めし

熱々で食べるの大変だったけど(笑)
美味しかったぁ~

食べ終わって出てきたら、
長蛇の列でビックリ

タイミング良かった


あとは、大雨
予報だし、
早めに帰ることに



の前に、二人が美味しいと力説する大仏プリン
ショコラ味とカプチーノ味買いました


カプチーノ味が激ウマ~



次回も大仏プリン忘れず買わなくっちゃ~
奈良と言えば柿らしく、
ジャムも柿あじ

これは父親のお土産にしよう(笑)
またどこか遊びに行こうねぇ~

ならまちのハズレにある雑貨屋で
大人気のイコマ製菓のレインボーラムネGET

大雨

誰も歩いて無かった(笑)



1人二個限定なので、二個買っちゃった


ラムネ大好きshinobu用に一個


そして、行く前に調べてた、
奈良時代の衣装を着れる場所を探してウロウロ

結局分からず、電話してやっと行けた





なんか、七夕の織姫様の気分




金ちゃんの、この表情サイコー




他人に顔見せないから、
これで隠したんだって



この衣装と髪飾りで、丁度千円

期間限定ショップだから、7月末までだってぇ

行きたい人は、急いでねぇ~







あぁ~楽しかった




そして、ちょっと遅いランチの時間

だからか

釜めし志津香、出てきた人が見えるだけで






でも中でちょっと待たされて、
その間に注文してた釜めし出来上がってきたから、
丁度良かった







熱々で食べるの大変だったけど(笑)

美味しかったぁ~



長蛇の列でビックリ


タイミング良かった



あとは、大雨

早めに帰ることに




の前に、二人が美味しいと力説する大仏プリン





カプチーノ味が激ウマ~




次回も大仏プリン忘れず買わなくっちゃ~

奈良と言えば柿らしく、



これは父親のお土産にしよう(笑)
またどこか遊びに行こうねぇ~


気持ち良く
6時頃に起床
金ちゃん5時半起床でメイク出来てる

まずはモーニング~

メインダイニングの
三笠
ってとこなんだけど、
天井まで9メートルもあって豪華


あたちは奈良名物の茶粥で


朝からボリューム満点で美味しかった
金ちゃん&に~もは洋食で
まずはサラダ

金ちゃんは、プレーンオムレツとホットケーキ


に~もは、バジルオムレツ

っと、トーストなんだけど、
何枚焼くか聞かれて、イギリス式に出てきた
5枚って答えたら5枚出てくるの

そこから窓の外を見るとシカさん

この朱色に塗ってあるのも、奈良ホテル名物だって
モーニング後は、ちょいとショッピング~


そして9時からは、40分間の、
ホテル説明ツアーみたいなの参加
ロビーで待ってる間、
暖炉(マントルピース)と鳥居で珍しいからパチリ
あたちとに~も写ってるよ

ティーラウンジにて20名くらい参加者居たかな
そのティーラウンジには、
アインシュタインがひいたピアノも

ピアノの上の
アインシュタインの写真撮り忘れた

天皇陛下の大時計も撮り忘れた

オードリーヘップバーンも来たことあるらしく、
ティファニーも



明治時代の銀食器、2013年に敷地内の倉庫から発見されたらしいけど、
この時案内してくれた人が、頑張って拭いたらしい(笑)
奥の調味料入れが面白いね

しび、って言うらしいんだけど、
これも珍しいものみたい
火除けのおまじないで、屋根に備え付けられてるんだって

10時頃に部屋に戻り暖炉横でパチリ

この部屋の絵画かどうか分からないけど、
なかなか高いらしいよ

新館三階だったんだけど、
エレベーター前にも絵画

どれもこれも高いみたいよ

金額はネットには載せないでと言われたので
こーゆー絵画が、100点以上あるんだって
防犯対策してて、絵の裏を見ようと動かすと、
大きい音が鳴るんだって
またまたチェックアウト待ちにて
ロビー前の暖炉と鳥居で撮影(笑)

二人は、花嫁って名前の絵画の、
見返り美人のマネしてるの(爆笑)

ロビー横の大階段で、
3人で撮ってくれた

この上の釣りシャンデリアでは、
オードリーヘップバーンが撮影したんだって

明治時代創業の奈良ホテル
和洋折衷、豪華で満喫できた
耐震工事中だから、とってもお安く泊まれたんだけど、
この1週間くらいだけ
中の耐震工事か無かったらしく、
超ラッキー



また泊まりに行きたぁ~い




金ちゃん5時半起床でメイク出来てる


まずはモーニング~





天井まで9メートルもあって豪華







朝からボリューム満点で美味しかった

金ちゃん&に~もは洋食で












何枚焼くか聞かれて、イギリス式に出てきた

5枚って答えたら5枚出てくるの







モーニング後は、ちょいとショッピング~



そして9時からは、40分間の、
ホテル説明ツアーみたいなの参加


暖炉(マントルピース)と鳥居で珍しいからパチリ

あたちとに~も写ってるよ


ティーラウンジにて20名くらい参加者居たかな

そのティーラウンジには、



ピアノの上の
アインシュタインの写真撮り忘れた


天皇陛下の大時計も撮り忘れた



ティファニーも





この時案内してくれた人が、頑張って拭いたらしい(笑)
奥の調味料入れが面白いね



これも珍しいものみたい

火除けのおまじないで、屋根に備え付けられてるんだって






なかなか高いらしいよ



エレベーター前にも絵画





金額はネットには載せないでと言われたので

こーゆー絵画が、100点以上あるんだって

防犯対策してて、絵の裏を見ようと動かすと、
大きい音が鳴るんだって


ロビー前の暖炉と鳥居で撮影(笑)


見返り美人のマネしてるの(爆笑)



3人で撮ってくれた



オードリーヘップバーンが撮影したんだって


明治時代創業の奈良ホテル

和洋折衷、豪華で満喫できた

耐震工事中だから、とってもお安く泊まれたんだけど、
この1週間くらいだけ
中の耐震工事か無かったらしく、
超ラッキー




また泊まりに行きたぁ~い


