☆Rainbow Star☆

yaplogからgooブログに引っ越して来ました(^_-)

新世界はビリケンだらけ

2017-01-13 09:26:13 | インポート





久々の新世界~


モーニングからの予定だったので、10時前の新世界をパチリ




まずは横綱ってお店

ここはお店の前に人力車があったりと観光に力を入れてる感じ




大きいお店で角にもビリケンさん





新世界には大阪国技館跡があるので横綱って名前なのかな

お相撲さんの姿のビリケンさんも
同じポーズとってるTAKAKOが笑えるでしょ


挑戦者求むって書かれてたメニュー


10人前焼きうどん挑戦したいっ





10時前でも立ち呑み屋や串カツ屋さん開いてるお店がいっぱいあって、さすが新世界だね(笑)



づぼらやのふぐの看板と通天閣で
ザ・大阪って感じ





くいだおれ太郎バージョンのビリケンさんも





串カツじゃんじゃんではホワイトバージョンビリケンさん





待ち合いベンチにビリケンさんが居るし(笑)





その両脇に座ってパチリ





モーニング行く途中撮ったビリケンさんは以上


そして通天閣真下の、ディープで超レトロな喫茶ドレミにてモーニング


レトロ感ばっちりの喫茶ドレミ







大阪名物玉子焼きが入ったミックストースト




と、これが食べたかった分厚いホットケーキ~





焼き上がるまで20分待たされたけど


たっぷりのバターとメープルシロップかけてぇ~





最近柔らかいパンケーキばかりだったけど、やっぱアタチはホットケーキの方が好きだぁ~


食品サンプルも、なかなかレトロ





スターウォーズが紛れてるし







トーストとゆで卵とホットコーヒーで380円で安いからか、おじ様達でいっぱい
チラホラ女の人も居たけど、ディープなおじ様ならぬオヤジでいっぱいでした(笑)
あっサラダも付いてたかも


そして続いて新世界探索


串カツ20円て激安すぎだな(笑)





韓流のお店もあったァ~





串カツの寅勝ってお店のビリケンさんは、タイガースファンなのかな






食べてないけど、串カツだるまのオヤジと同じポーズのTAKAKO(笑)




たこ焼き屋さんのタコも、串カツ持ってる(笑)





しらんがなってお店のビリケンさんは10体くらい居た




いやはやビリケンさん率高し


そして天王寺公園動物園へ続く~


動物園の後はまた新世界へ~(笑)


えべっさん

2017-01-09 23:58:47 | お出かけ
仕事後にスタッフと友達トノーと6人で、えべっさんに商売繁盛のお参りに行きましたァ~

の前に、スタッフ2人が抜けがけして大国主神社にお参りに(笑)

大国主神社と今宮戎神社を両方参って両参りらしいからね

売り切れ必須の種銭のお守りゲット出来たらしく、プレゼントしてくれましたァ~嬉しす(≧∇≦)


えべっさん近くのLOWSONで待ち合わせが、抜けがけしてたしで、ずぇんずぇん来なくて(笑)

友達トノーと2人でウロウロ

美味しそうなハートの目玉焼きが乗った玉子せんべい見~つけた



ちっくら買い食い


仕事終わりでお腹ペコペコだったから、凄く美味しかったぁ~

そして、抜けがけ2人も合流して、無事に6人で、今宮戎神社へ

なかなか混んでるな



みんなで撮ってみた
トノー帽子しか写ってないし(笑)



例年程はむちゃ込みじゃなかったので、1番前でお参り出来た


誰かが投げたお賽銭、わたくしみっちゃんに当たりまくったけど、みっちゃんに当ててもご利益無いよぉー(笑)

笑顔が素敵だった福娘たちをパチリ


無事にお参りして、座れる場所でみんなで夕食タイム

メニュー見てなくて適当に頼んだ牛串がムチャまず


美味しかった焼きそばとかお好み焼きは撮り忘れ
でもって、ものゴッツ高くて、ぼったくりのお店だったぁ~
って、どこも座れる屋台は高いんだけどね

その時に気づいたんだけど、ジーパンのシワに10円玉が引っかかってた(爆笑)

これ(笑)


なんだか福を感じるぅ~
今年は縁起がいいワン

食事してみんな帰ったけど、友達トノーと屋台をぶらぶら

金魚すくい発見
トノーが、みっちゃんが欲しい出目金すくってくれてるの図



出目金いっぱいゲット
小さいと弱いらしいから、1番大きい子もらって来ましたぁ~
デメちゃんと命名


いい感じの金魚すくいのお店で、記念にデメちゃん持ってポーズ


ぶらぶらしてたら、お腹いっぱいだったのにまた食べたくなって…

カスタードたい焼きパクリ


そしてそして
夏のお祭りで激ウマだっただし巻き屋を、トノーが発見

焼いてるお兄さん一緒だぁ~



前に並んでた韓国人の男の子2人は、明太子入り玉子焼き頼んでた(笑)


やっぱ辛いのが好きなのね

去年ポテトサラダ入りが美味しかったけど、両親と一緒に食べれるように、プレーンの玉子焼き大判2個買って持って帰りましたァ~

去年より小さくて、ママン文句言ってたけど

去年はお兄さん、今年はおっちゃん作だったからかな

今年もえべっさんに行けて良かったぁ~

みんなにご利益あります様に~



消防出初式

2017-01-06 13:33:36 | ライヴ&イベント&パーティ
地元南港で毎年恒例の消防出初式があって、今日初めて行けましたぁ~


全員綺麗に整列してて、さすがにキビキビ動いてたよ







海辺近くに降りてみると、消防車の前にも消防士がスタンバイ





どこも凄い人で、少ないと思ったらとどまっちゃいけない所だったり…


式をしてる所は とにかく混んでるから、広いATCの反対側の端っこまで行ってみたら、


あらっ
意外と見やすい


って事で ここに決定~


式が終わったら、車に乗ってパレードが始まった


多分こっちに向かって手を振ってくれてるのが吉村市長




人命救助のショーではヘリコプター







この海の中で待機してた助けてもらう役の人、随分長い時間待機させられてて寒かっただろうなぁ~





ボートで助けるのもあったよ





ATCの屋上での救助ショーも




そ~こーしてるうちに、消防士さん達が動き出した







1番見たかった消防隊の放水ショー開始~



最初は普通の白い放水だったけど





色々な色に変わって綺麗~





青色が綺麗だったよ





大きい船も、白~グリーン~パープルと色が変わってった







必死で動画撮ってるとこ(笑)

腕が疲れてやっとで最後まで撮った






見終わってATCチラッとブラブラしたけど、久々にお客さんいっぱいで潤ってるATC見たぁ~


そして実家に帰り、ランチはラーメン


利尻昆布ラーメンとおせちの残り~





利尻昆布ラーメンは、インスタントじゃないから、ママンも食べれるの


2人で去年か一昨年くらいからハマって、一ヶ月に1回くらい食べてるような気がする


今年はお正月休みが長くて、毎日チョー満喫~








南京町

2017-01-05 23:02:43 | お出かけ
行く時はよく行く南京町(笑)


中途半端な時間だったから、今日もすいてた





まだまだ明るいね





豚まんの老祥記は、今日もたっくさん並んでたよ




スイーツ屋さんで、キサリンおすすめのスイートポテトと、今だけのなんて名前だっけなのシュークリームをテイクアウト






今日も、おじさんが大好きなビーフンのお店(笑)





そして、これまたおじさんの好きな水餃子のお店へ~


上海餃子





万札ばかりのお客様で、お釣りが無いので千円札ならいいですよと言われ(苦笑)


財布確認したら、千円札しか入ってなかった(爆笑)


で、無事に水餃子食べれた(笑)
今日は三種類を満喫





ここは、変わり種の水餃子が食べれるお店で、盛り合わせもあるんだよ


金額載せないでと言われたので、隠してみた




ふぅ~

今日もよく食べてよく歩いた1日だ


万歩計見たら、よく歩いたと思ったら、今日は車に乗ってる時間が多かったみたいで、そんなに歩いてなかった(笑)






昨日一昨日は1万歩超えたけど、今日は6千ちょいだ


1日の目標一万歩に設定したから、明日からまた頑張らないとっ


有馬温泉

2017-01-05 22:38:31 | お出かけ
三田のおじさんちから、ほんの20分くらいで着いたかな
すいてたし早かった


よくテレビに出る太閤橋





の下の川





ここ有馬温泉は、草津温泉、下呂温泉と並んで三大温泉らしいよ


豊臣秀吉が傷を癒したんだっけな
いつもは太閤の湯に行くんだけど、久々に有馬の街を歩こうって事でウロウロ




凄い人気の金の湯

芋の子洗い状態になるので、今日は遠慮しました(笑)




その横には、金の湯の足湯があって、ここも大人気


今日は、中国人御一行様たちが楽しんでました




足湯は こんな感じ

金の湯のお湯の色は、ドロ色って感じなの(笑)




至る所に酒まんじゅう





美味しそうだわさ





有馬名物の炭酸せんべいは、作ってる所が見えるところが多いね







今日は、すいてる所を探して、
銀の湯に入りましたぁ~

情緒あってイイねぇ~





何年か前に改装したから綺麗でした







入った時はまぁまぁすいてて、帰りにドカドカっと団体さん達が来たので、ギリギリセーフで芋の子洗いにならなかった(笑)

でもさすが温泉、ちょっとしか湯船に入ってないけど、暑くて暑くて
外は超寒かったんだけど、温泉後はそんなに寒く感じなかった(笑)

銀の湯の前はこんな感じ





至る所に鬼瓦が置いてあるんだよ




鬼瓦は魔除けにもなるらしい





温泉の後はランチ~


行きには行列で入れなかったお蕎麦やさん、帰りにはすぐ入れた







黒七味が美味しかったよ







おじさんが食べた細挽きせいろそば

暑くて冷たいそばが食べたかったんだって(笑)





みっちゃんは暑いけど、温かいとろろ蕎麦
汗かきながら食べた(笑)






有馬籠も有名らしくて、そこらじゅうに置いてたよ







帰りにかりんとうまんじゅう買って車の中で食べたんだけど、福島県いわきで食べたかりんとうまんじゅうが美味しすぎたので、ここのはイマイチだったァ~







今日入った有馬温泉の銀泉は、高血圧や神経痛に効くんだって


腰と年末の大掃除でやられた腕も、ちょっと痛さがマシになったァ~
温泉最高~