☆Rainbow Star☆

yaplogからgooブログに引っ越して来ました(^_-)

東京3日目最終日後編

2019-03-19 23:52:00 | 旅行
早めに家を出て

今日も東京タワーさんこんにちは


沖縄でも見たスーパーマリオ集団
東京にも居るんだ
マリオ役の女子がヒゲ付けてて笑えた


がまだだから梅見に行ったら、
もうほとんど散ってた


銀座の資生堂パーラーが綺麗になってた


銀座で、いつものママンのお土産買って

ちなみに、
銀座ウエストのリーフパイね


羽田空港へ向かう道、
いつもと違う旧東海道


この道、丁度テレビの旅番組で見てたから興奮

鮫洲商店街の旗は、さすがのジンベイザメ(笑)


なんか色んな商店街見れて楽しかったけど、
写真間に合わず

品川はオリンピックホストシティらしい


ってか、東京はどこも、オリンピックだらけで
大盛り上がり
空港も、オリンピックのキャラだらけ
写真撮り忘れたけど

空港に送ってもらって、
お兄さん&お姉さんとお別れ

ちょいと時間有るし、空港散策

屋上がイルミネーションで綺麗だった


飛行機までもオリンピックの柄だ
あれ乗れるかな


自撮りしてみたけどイマイチ


搭乗手続き済ませて、
充電しながらトンカツ弁当食べて(笑)


意外とすぐ乗れて、入るときに機体が黄色いから、
あのオリンピックの飛行機かな
っと思ったら・・・


入ったら聞き覚えのある音楽が


スターウォーズジェットだぁ~

わぁ~い


シートもスターウォーズ


キャビンアテンダントのエプロンも
スターウォーズ(笑)


嬉しくて二人で自撮り


嬉しくてコップ持って帰って来ちゃったよ(笑)


降りて写真撮ろうと思ったら、
時間無くて前からしか撮れなかった


でも初日に羽田に着いた時、
隣がこのスターウォーズジェットだったから、
あの時のスターウォーズジェットだったはず


最後に思いがけず興奮したぁ~(爆)

今回の旅行も満喫なり
SAYOKOさんの商談もうまくいきますように~



東京3日目最終日前編

2019-03-19 14:38:00 | 旅行
モーニングは
昨日いわき市で買ってきたイギリスパンと、
お兄さん手作りの豆のスープ

豆って苦手だけど、この白い豆は、
御座候の白あんと同じ豆で、美味しく食べれた

昨日買ったエシレバターと、
いつもの美味しいオレンジマーマレードと


今日の予定はムーミン谷だったんだけど、
SHINOBUが
私も行きたいから行っちゃダメって事で(笑)

巣鴨に変更(爆笑)

えらい違いだ(笑)

行く途中の中野の桜通り、もうちょうちんしてた
でもつぼみばっかり


いつもさくらが咲く直前ばっかりで、見れないの

巣鴨到着~


今回は赤いパンツじゃなくて(笑)
おじさん用の菊芋パウダー買いに

この菊芋パウダーのおかけで、
おじさんの血糖値がグングン下がってくれて

何年か前に店舗で買って
それからはいつもネットで買ってるけど、
店舗で買う方が断然安いの

今回は
菊芋茶や菊芋チップスってのも買ってみた

菊芋パウダーは、当分買わなくていいように
大量に買ってきた(笑)

そして、とげぬき地蔵さんの高岩寺へ

線香に火をつけるのが、いつも楽しい(笑)


お姉さんと自撮り~


本堂にあるランプが可愛くてパチリ


ママンの腰や脚が良くなりますように
っと願って、ふきふき


フライが美味しいときわ食堂さんは、
今日も並んでたよぉ~


まだランチには早いから、
美味しい和菓子やさんへ


あっ
関西には売ってない、
パパさんがいつも作ってくれてたお餅発見
もちろん購入~


家用のお土産も購入~


帰ってきて、
キャンティでランチの予定が、
10分遅くてアウト

仕方なく、
お兄さんちの近所に出来たばかりのカフェへ

まだオープン3日目だった
BAKEカフェ


ここら辺、外国人も多くて雰囲気が良いわん
4人でパチリ


お姉さんはビーフストロガノフランチ


お兄さんとSAYOKOさんはイエローカレー
辛いしココナッツ味


あたちは大好きなガパオライス
ここのは、ちょっと辛いけど美味しく食べれた


お家に帰って、
まったり巣鴨の豆大福でお茶~


帰りの飛行機は夜だし、
ゆっくり出来るわぁ~
っと思ったけど、もう出発



東京2日目(湯本)

2019-03-18 21:58:00 | 旅行
今日は、朝早くに起きて福島県いわき市湯本の、
パパさんのお墓参りへ~

途中のサービスエリアで撮影~


茨城県でした
なもんで、茨城ぶどうサイダー飲みました


車の中では、
高速道路限定のじゃがりこ食べて


福島県到着
無くなったパパさんの家の跡見に行って・・・
周りの弊を崩してるとこだった
毎年遊びに来てたから、寂しいよぉ~

近所のSAYOKOさんのお友達の家も行ったりして、

そして、お墓参りへ~

うちんち(大阪)はバケツだけど、
こっちはほとんどが桶でした


SAYOKOさんとお姉さんが、
お墓を綺麗にしてるとこ激写


パパさんの後は、
仲良くしてた知り合いのお墓参りにも行って、

ランチはお気に入りの気聞屋さんへ


海老とブロッコリーのグラタンと、


桜えびのスパゲッティを、
SAYOKOさんとシェア


スパゲティが辛くてビックリしたけど

そして、
明日のモーニング用の食パンを買いに~
ル・パンって本にも載ってたお店探して行って


一番人気の食パンは売り切れてて焼き上がり待ちだったから、イギリスパン買って


一応撮影~(笑)


そして仲良しの澄子さんちへ遊びに~

ぼた餅作ったって出してくれたぁ~
むっちゃ美味しくて、2つも食べた
これ一つでも、なかなか大きいんだよ


あんぽ柿ってのも甘くて美味しかった
干し柿とは違って、なんだろ
作り方が違うのかな


澄子さんち行くと、
ずーーーーーっと食べ物が出てきて笑った(笑)

の後は、温泉へ~
斎菊ってとこが
お湯が良くてお気に入りだったんだけど、
潰れてて
松柏館って、お気に入り2番手の温泉


宿泊施設の4階にある温泉なんだけど、
この藁で出来たのの意味は毎回分からず


温泉の硫黄で、
管がこんなになっちゃうんだってぇ~


ちゃんと説明書きもあるよ


無事にお墓参りして温泉行って
色んな人たちに会って満喫~

ディナーは、
いつものキャンティに行きたかったけど、

お腹すいて、サービスエリアで
しじみラーメン食べた(笑)

シジミの殻ばっかり写ってるけど、
落ちただけで、しじみいっぱい入ってた

帰りはスカイツリー横通ったよ
5色に点灯してた


東京タワー横も通過~
まだ工事しててブルーシート見えた(笑)


帰ってきてからは、
お土産で貰った福島県の日本酒で楽しんでたよ


去年行けなかったから、
無事にお墓参り行けて良かった良かった




東京1日目

2019-03-17 23:33:00 | 旅行
伊丹空港午前便で羽田へ~

SAYOKOさんと話しに夢中になってて、
気がつくと、とっくに東京越して、
多分茨城県まで行ってたな
これは羽田に戻る千葉県の写真(笑)


降りたら、
隣がスターウォーズジェットだった
乗ってみたいなぁ~


まずは、
羽田のSAYOKOさんの親戚のお墓参りして、
ランチへ~

の予定が、田園調布の蕎麦屋、
車も並んでて置けないくらいだから断念

時間無いしで、
ピゴおじさんのパン屋へ(笑)


このピゴおじさん、最近亡くなったらしいけど、
芦屋のパン屋さんなんだって

レジ待ちのお姉さん
パンは、自分で取るんじゃなくて、
言って袋に入れてもらうの


お店の前でSAYOKOさんをパチリ


3時から商談だから、
パンはクルマの中で

焼きたてのパンもあってか、
チョー激ウマだった

でも、2つくらい入れ忘れられててショック

3時に到着して、ちとデザート(笑)


商談終わりに、
セッティングしてくれたYUKIEさんと
お相手のmakiさんと4人で記念撮影


なかなか長い時間話しこんだので、
もう晩御飯の時間

makiさんオススメのもんじゃ焼き屋さんの
一発逆転


オススメのベビースターチーズもんじゃ


SAYOKOさん、頑張って炒めてまっす


炒めてる間に、サービスで、
イカゲソとお肉まで


炒めて土手を作って・・・


出汁を流し込んで・・・


チーズ乗せて・・・


出来上がり


チーズのトロトロで、
大好きなおこげのせんべい出来なくて、
YUKIEさん残念そうだった

そしてお好み焼きも


こっち来ると、
なんでも自分で焼かないといけないから
なかなか大変

YUKIE さん頑張ってる


出来上がり~


焼きそばも


お皿を使って蒸すところが凄い


出来上がり~


青のりたっぷりとマヨネーズは絶対


あぁ~満腹(笑)

帰ったら、
早速お兄さんのカット

せっかく伸ばしてたから、パーマしたかったのに、
ばっさりカットしてた

カットしてすっきりして、
寝る準備万端のお兄さんと、お風呂前の3人でパチリ


1日目終了~



鶏~

2019-03-14 23:40:00 | グルメ
去年の12月に新オープンした鶏やさんへ

ちょっと早く着いたからブラブラして

道頓堀は、よる見ると綺麗ね


去年乗ったドン・キホーテの観覧車も


そしてこちらが、新オープンの鶏やさん
千日前味ビルの1階でっす


TAKAKOとSHINOBUと3人で


付きだしが、肉豆腐鍋でビックリ


久々に鶏ユッケ食べた
美味しかったぁ~


野菜サラダは、
なかなかのグリーンサラダで笑った


軟骨入りのつくねに、チーズささみもまいう~


大好きな万願寺とうがらしも


レバーだっけハートだっけも美味しくて、
隣のテーブルの韓国人が、
それを追加で頼んでた


定番のだし巻きと、珍しいアボカド焼き


アボカド焼き、ワサビたっぷり付けたら
一段と美味しかったよ

鶏の生レバー
新鮮で激ウマだった


鶏の一人鍋も3人で食べてみた
これまた出汁が効いてて、まいう~


手羽先は、
TAKAKOが隅々まで食べてて笑えた


最後は鶏釜飯~


隣の韓国人に、これはなんだと聞かれ、
スマホの翻訳機が大活躍

帰りには、一緒に写真撮ろうと撮られ(笑)
鶏釜飯のおかげで、楽しかった(笑)

デザートは、
近くのカフェと言うか喫茶店に移動

レトロな丸福珈琲店
二人を激写


わたしゃ暑くてカフェオレフロート
SHINOBUは洋梨のケーキ、
TAKAKOはホットオレンジ


ホットオレンジ、一口貰ったら、
意外と美味しかった(笑)

今日も、食べ過ぎ喋りすぎで満喫~(笑)