自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ヤノネボンテンカ(リベンジ編)

2024年11月02日 | 

今年も少し前に、ヤノネボンテンカをご紹介しましたが

肝心の葉もちゃんと写して無かったので、もう一度リベンジ編をUPして置きますね

📷   10月20日 📷

 

矢の根梵天花(ヤノネボンテンカ)

ご覧の様に葉は鉾型で、先が尖り基部が張り出し縁に波状の鋸歯があります

この形が「矢の根」の名前の由来になっています

お花は、梵天花に似ているところから

 

ムクゲに似たお花(4〜6cm)と小さく、花弁は5個

 

花びらの裏の赤い線も美しい花

 

 

道端などで次々とお花を咲かせています

 

 

 

 

 

2回目に訪れた時、すぐ南の方にももう1株有った事に気がつきました!

 

今日・11月2日は1日雨模様でした ☂️

大雨の被害にあわれた皆様、心よりお見舞い申し上げます

 

夕方になって雨も上がってきています

そんな雨の中咲いた、レッド・フラミンゴ

オレンジ・フラミンゴ(薄い色の方)は昨日から咲いています

いつもこのお花たちに元気を貰っています

(スマホ写真より)

 

昨日写した写真です