自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

目の前にイソヒヨドリ

2025年01月29日 | 野鳥

色々用事を兼ねて、川縁を南へ少し走ります 🏃‍♀️

すると目の前の鉄柵の上にイソヒヨドリがいるではありませんか?!

でも向こうも驚いて、ぱっと下へ降りてしまいました

場所的には逆光なのですが、これ以上驚かさない為にもこちらは動けません

上からそお〜っと写してみました 

 

イソヒヨドリ ♂

📷   12月2日 📷

 

久しぶりの出会いでとても嬉しい〜

 

 

数年前にもこの辺りで出会った事があります

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぱい写しましたが、どれもダメでした

 

 

何かを咥えている様子

 

 

 

 

ヒドリガモ ♂

そこで何しているの?

 

ヒドリガモ ♀

イソヒヨドリ君が珍しいんだってサ

 

 

 

 

 

鳥さんたちのお待ちかね、実りの秋

 

ジョウビタキ ♀

こちらも光の具合が良く当たってないですが、ジョビ子ちゃんごめんね

 

 

 

 

ここは鳥さんたちに人気の場所

この日はユリカモメが多かったですね

 

ヒイラギ

お花の少ない季節に、可愛い白いお花も愛おしく

 

 

 

 

右口端に出来たヘルペスの為、皮膚科へ行きました

抗生物質と塗り薬を頂きましたら、大した事無く治りほっとしました

その時皮膚科の前の方できれいに咲いていたお花です

 

子海老草

 

 

 

 

 

 

 

 

ホセの事で慌しかった一週間、その後も多忙でかなり無理をしていたようです

その頃ベロの下が痛く気になりながらもお医者へ行く時間もありませんでした

終わった直後耳鼻科で診て頂き、湿疹のお薬を頂いて何とか治りました

 

この日の皮膚科ドクターのお話では

それもヘルペスで、ベロの下には湿疹は出来ないそうですね・・・

 

 

📱   💻 📱   💻   📱

 

1月 29日

 

今朝(昨夜?)スマホのアップデートが有りましたね

早速 Mac の方もアップデートを済ませました



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2025-01-29 12:48:53
イソヒヨドリこちらではどこに行ってもいる鳥になりました
10年前はそれ程いなくて雄を見かけると綺麗なので必ず撮ってましたが今ではついでに撮ってる程度かな(笑)
行動範囲が狭いので毎回同じ場所にいるので見つけやすいですね
返信する
Unknown (翡翠)
2025-01-29 13:36:22
こんにちは(*^-^*)

こちら金沢でも
イソヒヨちゃんが飛び回っています(^^)/
大阪では見かけませんでした。
そのかわり大阪の淀川河川敷には
いっぱいいたユリカモメですが
こちらでは全く見かけません(;゚Д゚)
隣の羽咋市の池には白鳥も来るようで
一度見にいってみたいですね🦢
返信する
Unknown (maria)
2025-01-29 15:31:25
ベルさん、こんにちは
いつもお訪ねいただきコメントもありがとうございます
ここ1〜2年姿を見せなかったイソヒヨドリが最近又あちこちで出会える様になりました
どうやらもう一本西の川の方へ行ってたらしいです
一昨日も同じ所で会いました
こちら自転車だったので降りたくとたん飛んじゃいました〜🤣
なかなか上手く行きませんね
返信する
Unknown (maria)
2025-01-29 15:38:58
翡翠さん、こんにちは
ご訪問頂きコメントもありがとうございます
金沢でもイソちゃんが観られるのは良かったですね!
私も旅先で良く出会ったりしますよ
昨日川べりを南へ走りましたら、ユリカモメがたくさんいました
他にはキンクロハジロが多かったです

白鳥さんもそちらのブロ友さんのお写真で楽しませて頂いてます
翡翠さんも是非お写真を観せて下さいね🙏
返信する
Unknown (yamasa)
2025-01-29 18:26:25
こんばんは。
イソヒヨドリ、上手く撮られてますね。
自然な感じがイイですね。。。(^∇^)
自分的には、あまり見かける事が無いので、いろいろな鳥が見られるのは羨ましいです。
子海老草は、変わった感じの花ですが綺麗ですね。
ホセさん、薬で良くなってよかったですね。
返信する
Unknown (maria)
2025-01-29 20:33:15
yamasa さん、こんばんは
お立ち寄り頂きましてコメントもありがとうございます
そちらでもイソヒヨドリに出会えると良いですね
群馬にもいたそうですよ

ホセは残念ながら薬より体力の方が及びませんでした・・・
「ブログの再開」の所に書いていますのでご覧下さいね
返信する
Unknown (どんこ)
2025-01-30 12:01:39
イソヒヨドリの姿、バッチリですね。
もうコエビソウが咲いているのですね。
わが家のは剪定しすぎて今年はだめのようです。

また寒くなりそう、気をつけましょうね。
返信する
Unknown (maria)
2025-01-30 14:30:34
どんこさん、お寒うございます!
お訪ね頂きましてあたたかいコメント有り難うございます
イソヒヨドリ、鉄柵にいた時写真が撮りたかったです😅
まぁ、出会えて写真を写せただけでも良しとしましょう

今日はやっとホセの携帯の解約をしに行って参りました
なんだか1つ毎に寂しくなりますがこれも仕方ありませんね・・・
返信する
Unknown (MONA)
2025-01-30 22:39:58
mariaさんのお気持ちを思うと、なんとお慰めしたら良いかわかりません。
自然と共に在ることで、少しずつでも癒しになりますように。
返信する
Unknown (maria)
2025-01-30 23:21:42
MONA さん、こんばんは
ご無沙汰して申し訳ありませんでした
ご訪問とあたたかいコメントもありがとうございます
皆様にご心配おかけしましたがもう大丈夫です

娘が帰って来ましたので、イタリアンで遅ればせのお誕生祝いをしたんですよ 
記念写真を撮りましたら、グラスワインを半分程なのに真っ赤な顔してて恥ずかしい〜
返信する

コメントを投稿