今日は風が有り、帽子、マスク、サングラス、で完全防備の上
川縁(今日は南コース)を少し走って来ました~
お馴染みさんのコガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモの他に
ジョウビタキの 常 美多喜くんと、常 美多子ちゃん に会いました
でも写真は 常美子ちゃんだけですが・・・
又頑張ります
ひき続き「鳥庭園」の散策をお付き合い下さい
「鳥庭園(10月)・2」
10月 21日
ソヨゴ
①
名前不詳
②
ロウヤガキ(老爺柿)
③
④
ノコンギク?
⑤
⑥
セイタカアワダチソウ
(キク科・アキノキリンソウ属)
「代萩」とも言われ、乾燥した茎はスダレ等の材料にもなるようです
⑦
ピラカンサ
⑧
ここのピラカンサは、色がまだ薄いですね
⑨
センダンの実
⑩
野鳥たちが食べに来るのはいつ頃でしょうかね?・・・
鳥さんが食べている姿を観てみたいと思いませんか?!
⑪
職人さんが入っていない東側の方でも、カワセミを1度も見掛けません
⑫
柿
⑬
ロウバイの実
あの可愛いロウバイのお花とどうしてもこの実が結びつきません
⑭
狸の家族連れに出会ってビックリ!!
2年程前にも1度この辺りで出会った時は1匹でした
⑮
フジバカマ の咲く石段
⑯
開き初めで初々しい フジバカマ
⑰
マンリョウ
⑱
⑲
シュウメイギク
⑳
この後近くのフジバカマに飛び交う アサギマダラ に出会いました~
もう写真が多く過ぎますので
それは、「白鳥庭園(10月)・3」でご覧下さいね(^_-)-☆
南門から出まして、白鳥橋を渡る時見えるのは、ここの主の様な
アオサギ
㉑
ランタナ
㉒
㉓
ピンクノウゼンカズラ
㉔
つづく
maria さん、こんばんは。
完全防備?、チョット想像するだけで、
何やら 怪しげな 出で立ち、
この時期のランは、これが常識かな。
晩秋は、実物が多い季節、沢山有りますね。
厄介者の セイタカアワダチソウ が
今も奇麗に咲いてますね。
まだ自然が残っている証拠です。
ロウバイの実、可愛い花から想像が付きません。
今年の初め?、落ちた実を数個拾ってきました。
種を蒔いてみよう!と、 あれ” 何処へ行ったのかな。
公園に、狸の家族連れ??、
化かされないようにね。
フジバカマ?、今咲くんでしたか。
今年は比較的 暖かい秋でしたね。
今は ラン するのに丁度良い季節です。
>永和さん
こんばんは。
こ立ち寄りとコメントお寄せ頂きありがとうございます。
3種の神器が揃うと完全に怪しいおばちゃん、いや怪しいお婆ちゃんですね〜😫
今日はpm2.5が飛んでくるとTVで聞きましたので
大き目のサングラスをして行きました😅
台風の風の時も、西之島の噴火の影響が有り目がゴロゴロしたりしていました。
大阪の辺りまで影響が有ったとか・・・
最初両方ともわからなかったのですが、原因を聞いてからは、風の日は外へ出ないかサングラスもする様にしています😅
蝋梅の実は毒が有ると聞いた事がありますが
取扱はお気をつけ下さいね。
白鳥公園、かなり広そうですね。
狸の家族が出てくるなんて・・・・・こちらでも河川敷などで、タヌキを見かけることはありますが、一度に3匹も!!すごい!
ロウバイの実って、こんな形してるんですか!
花は毎年撮るのですが、実は確認したことないです。今度見てみます。
おはようございます。
早々のお立ち寄りとコメントもありがとうございます。
今回は残念ながら鳥さんはカルガモくらいしか殆ど見かけませんでした😂
ロウバイの実がたくさんなっていましたよ。
見れば見るほど不思議な形の実ですね😉
そちらでもなってるか、木の下に落ちていると思います。
タヌキさんは突然ここで出会うと怖いです😫
子ダヌキは4匹程いました。
駆除しないと将来大変な事になると思います。関係者は余りそんな感じでは無いです。
常 美多子ちゃんとの出逢い、よかったですね。
私も先日、常 美多喜くんには出逢い、写真を撮らせてもらいました。
美多子ちゃんにも早く出逢いたいと思っています。
お写真楽しみにしております。
>shu さん
こんにちは。
お立ち寄りとコメントもお寄せ頂きありがとうございます。
パズル頑張っていま〜す😅
でもフルスペースの縦、横、まだ分かりません🤣
低知能の私にはかなり難しい問題ですよ😂
答えはいつに⁈ ← もう心待ちにしています♪
米麹が、届きました。
乾燥麹500gです
作り方が、張りついてまして
米麹・・・500
塩・・・・150
冷まし湯・600CC
て、ありますが、塩多く無いですか⁉️明日仕込む予定でおります。
始めてなので、半分の250に
して見ようと、思っています。
塩・・・50gで、どうでしょう
かね⁉️
>サチエさん
こんばんは。
米麹が届いたのですね👏
やはりお塩の量は多いのが一般的ですね。
クックパッドを検索してみましたら、
米麹 300g
塩 60g
も有りましたよ。
取り敢えず 250g に 50g、半分の量でお作りになってみて下さい。
なるべく雑菌を入れない様にすれば、冷蔵庫で長く持ちます。