今日は良いお天気になりましたので、軒下へ入れて置いた鉢植えのビニールをはずし
ベランダの外側へ出して上げ、お洗濯もい~っぱいして
昼食後、オリンピック・フィギアの坂本選手の演技を観てから
早めにスロージョギングへ出かけました
こんなお天気にはきっとイソヒヨドリも待っていてくれるのじゃ無いかしら?・・・
帰り道でやっぱりイソヒヨ君が待っててくれました~
少し写真も撮れましたので又後日UPしますね
今日は前ログの旅ランの続きをご覧下さい
旅ラン・バードウオッチング・3
1月 22日
カワセミ
今は枯れ木がバック、あの真っ赤な紅葉をバックにした秋が懐かしいですね~
何か獲物はいないかな?・・・
背中のブルーも美しいですね
下を向いてしまっていますが、赤い手も可愛いですね
あ~、カワセミちゃんごめんなさい 枝被りになっちゃったわ・・・
キセキレイ(右下) と ジョウビタキ(左上) のツーショット
キレキレイ
くつろぎのスタイルだと思います
後ろ姿も美しい鳥、キセキレイ
何か赤い実を咥えていますよ
そろそろ帰りましょう
この日は帰り道も走ります~
オタフクナンテンも色鮮やかです
フクロウさんが、「気をつけて帰ってね!」とお見送りしてくれています
帰りの道中の安全を祈願して(ー人-)
このお宅は凄いですね
写真の左側にもこんな植物がいくつか有りました
以上で今回の旅ランシリーズは終了です
最後まで拙い写真にお付き合い頂きましてありがとうございます
皆様 どうぞご安全にお過ごし下さいね
(1月22日のスマホの記録より、13.220歩、7階)
子供の頃夜に鳴き声を聞いて怖がった思い出があります。
10年以上前に我が家の倉庫の軒下で見たことが一度だけありました。
都会のこういうところでもフクロウが見られるんですね。
びっくりしました^^
セキレイ カワセミ きれいな姿ですね^^
寒い日が続きますが、いつも鳥や花と接しながら旅ランをエンジョイされて素晴らしい毎日ですね。
カワセミは我が市の鳥ですが、最近は姿を見ることも出来ませんね。その撮りテクニックも素晴らしくmariaさんに寄ってくるのでしょうね💛
こんにちは。
ご訪問とコメントもありがとうございます。
フクロウは福に繋がり歓迎されてる鳥さんですよね🦉
うららさんは、子供の頃からご存じでしたのね😉さぞ怖かったでしょうね〜
このフクロウは、焼き物だと思いますが、木の上の方に飾って有るので良く判りません。
ここを通ると必ずカメラをむけてしまいます。
私がフクロウをまじまじと良く観たのは、掛川の花鳥園でした😅
た〜くさんの種類が目の前で観られました。
又そこへ行ってみたいです〜
こんにちは。
お訪ねいただき過分なコメントもありがとうございます。
昨日も宇野昌磨くんを観てからスローランへ出発でした🏃♀️
旅ランの日にも川で出会ったカワセミちゃんと、昨日も同じ辺りで出会えて嬉しかったですよ〜🤗
昨日、一昨日と帰りは初めての道を走り発見も有ったりして楽しかったですね。
歩数はいつの間にか10000歩超えてました😅
その分、皆さんの所へお邪魔するのも少なかったり遅かったりで申し訳ありません🙇♀️
カメラのテクニックは無いですが、会える嬉しさを感じて頂けましたら幸いです。