自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ヤノネボンテンカ

2022年10月04日 | 

以前スローランの帰り道、ヤノネボンテンカ の写真を撮りに行きましたら

時間的にもう遅く、お花は萎んでいました

今回はそのリベンジの ヤノネボンテンカ をご覧いただきましょう

今はPCもカメラも不慣れなので、写真も撮ったそのままが多いですがお許し下さい

 

 

ヤノネボンテンカ
(矢の根梵天花)

アオイ科

最初この花名を聞いた時は???で、その名前の由来は

矢の先の様な葉っぱで

梵天 = インドの意 があり、インドから伝来のお花と言われてますが

実際のところ詳細は不明なようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日、ヤノネボンテンカの葉 の写真を撮りに行ってきました

(10月 4日)

矢尻の様な形をしていますね

 



 

こちらは、スマホ写真の方からアップしてみます

スマホでは紅葉した葉を撮りました

確かに矢尻の様な形をしてましたよ😃

 

10月に入りもう種もできてましたので、写して見ましたが小さな種ですね

 

矢の様な葉っぱです

 

小さな種

(手袋🧤の上に乗せています)

 

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2022-10-05 07:02:19
おはようございます。
ヤノネボンテンカ、面白い名前ですね。
もちろん初めて見る花ですが、なるほど、葉っぱの形は矢じりのようになってますね。
花はフヨウの花に似てるような感じですが、同じ仲間でしょうか?
返信する
ヤノネボンテンカ (fukurou)
2022-10-05 09:04:29
maria様
おはようございます。
ヤノネボンテンカ、散歩道に大きな株があります。
結構大阪では花期が長く、冬の初めまで咲いています。
遅くなるにつれて小さい花がさらに小さくなるのが面白いです。
最後に咲く花は500円玉くらいになるんですよ!
返信する
Unknown (maria)
2022-10-05 10:14:35
>ソングバードさん、こんにちは。

早々にお立ち寄り頂きコメントもありがとうございます。
これは仰る通り、アオイ科のお花ですから似ていますよね。
ただし5〜6cmの小さなお花で可愛いです。
これは道端に咲いているのを見つけて、アオイかな?と思いましたが小さいし、葉っぱが違いました。
fukurou さんに教えて頂きましたが、しばらく経つうちに忘れてました😅
先月fukurou さんのお写真を拝見して、あのお花だ!と直感しました。 もう忘れません😃
今日は朝から用事で出掛けました。
帰りはバードウオッチングしながら帰ります。
返信する
Unknown (maria)
2022-10-05 10:30:09
>fukurou さん、こんにちは。

お訪ねとfukurou さんにもヤノネボンテンカをご覧頂方良かったです。
先月fukurou さんのヤノネボンテンカの美しいお写真に感動して、おのお花だ!と直感しました。
その日のお散歩の帰りにすぐ観に行きましたが、夕方だった為お花は萎んでて残念でした😮‍💨
やっと咲いてる時間に写真を撮れました。
昨日は葉っぱを撮って来ましたが、別の場所でもヤノネボンテンカを見つけ楽しみが増えました♪
そうですか、だんだん気温も下がるとお花は小さくなるのですね・・・
今年は私も見届けます🙂
春には種も蒔いてみようかと思っています。
返信する