蒸し暑さが戻って来て、クマゼミは大合唱まるで天下でも取ったかのようです~
先ずは紫のお花から
アメリカオニアザミ
アメリカと有りますが、原産地=ヨーロッパ
(生態系被害防止外来種に指定)
チョウチョさんはアザミのお花が好きだと思いますが
このお花はお好みじゃないのかしら?!
お散歩の時良く観ていましたが、ここでチョウチョを観たことがありません
クレマチス(Clematis)
Clematis は、 ギリシャ語の 「clema(巻き上げ、つる)」
次々と咲いて楽しませてくれますね
次はオレンジ色のお花です
トウワタ
キョウチクトウ科・トウワタ属
原産地=南アメリカ
種に白い綿毛がつくので名前の由来に、 「外来の綿」 ⇒ 「唐綿」
とても可愛いお花で、私の様に写真を撮るだけでは問題ありませんが
今回調べてみましたら、キョウチクトウ科!
切り口から毒性がある白い液が滲み出すそうです
目や口にも決して入れない様にご注意下さい
衣服に付いた場合はすぐに洗い流すと良いでしょう
ヒメヒオウギ
お訪ねいただきコメントもいつもありがとうございます。
以前からみますととキョウチクトウもだいぶ数が少なくなりましたね。
トウワタは可愛いお花で私も好きです。今後は気を付ける事が出来ます。
大人は知っていれば気をつけられますが、小さい子供たちを守りたいですね。
そう言えばお花屋さんで、トウワタを売っているのは見たことがありません😅
コメント頂きありがとうございました。
アメリカオニアザミ、蝶が来ないと言うことは、蝶や虫にとってなにかイヤ事があるのでしょうね。
夾竹桃の毒性は知っていたけど、トウワタは育てていないし、周辺で見かけません。
見かけたら注意ですね。
ヒメヒオウギズイセンは、こちらでも満開です。
また宜しくお願いします。
早速のご訪問とコメントもお寄せ頂きありがとうございます。
私も今回調べてみて、Clematis の名前の由来を知りました。
テツセンは OK ですが、クレマテイスがなかなか出て来なくて、、、今度は出てくるかしらね😉
私もトウワタもキョウチクトウ科だと今回知ったばかりです。
知っていればこれから注意も出来ますよね。
クレマチスの名前ってそういう意味があったのですね!
知らなかったので勉強になりました!
ありがとうございました*^^*
キョウチクトウに毒性があることもつい最近まで知りませんでした
気を付けないといけませんね