自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

フェイジョアの実

2021年12月14日 | 季節 秋

年末はあちこちの皆さんから色んな物が贈られて来て嬉しい季節ですね

昨日お友達に頼まれ、カルデイでメキシコ料理の材料を買うお手伝いをしました

 

ついでに頂き物の中から、えびせんべい、茨城の干し芋、群馬のおリンゴなど

お友達にも少しお裾分けを持って行きました

「昨年頂いたのがとても美味しかったのを覚えているわ~!」と言ってました

 

出かける前、神戸のお友達からはオリーブオイルやいわしの削り節を贈ったとTELも有りました

みなさんにはいつもお心にかけて頂き感謝するばかりです

 

    

 

 

さてこちらは ” 自然からの贈り物 " について

皆さんは、フェイジョア をご存じですか?

 

私は2~3年前にきれいなお花を知った(ブロ友さんに教わり)ばかりです

トロピカルフルーツがなると伺ってからは、どんな実なのかしら?・・・と

フルーツ大好きな私はずっと思っていたのです

 

昨年はコロナでその季節に出かける事も出来ませんでした

今年はコロナが収束してから出かけてみますと

思ってたより小さめの青い実が、結構なっていて嬉しくなりました

ただしよ~く探さないと分かりませんでした

 

ブロ友さんの所で、落下したフェイジョアの実を追熟させて試食された伺い

「私も来年こそは頑張ってゲットして是非お味見をしてみたい!」とお伝えしますと

「まだ間に合うかもしれませんよ、行くだけの価値があります。」

と背中を押して頂き、出かけて探してみました

小さいのや大きいのを数個ゲットできました!

 

 

フェイジョアの実

この他小さいのを2個は既に柔らかくなっていましたので2人で試食しました

左2つはその後に食べ頃?

 

 

 

最後に頂いたのは、↑ の右2つで、その皮をむいた写真です

ネットなどでは、横に切った切り口がきれいですが

私はどう切って良いかも判らず皮をむいて縦に切りました

 

 

 

そのお味は?!

パイナップル と イチゴ と バナナ をミックスした様なお味とか・・・

(ネットから引用)

 

私には上手く表現できませんが、トロピカルフルーツの香りのする美味しいお味でした

 

きれいなお花に出会ってから

その実がなっているのにも出会い

終にお味見も出来ました!

それもみんなブロ友さん・ショカさんのお陰です

ショカさん、有難うございます

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事に熟しましたね( ´∀` ) (ショカ)
2021-12-14 18:05:42
mariaさん、こんばんは~。
おぉ~、見事に熟しましたね( ´∀` )
美味しいですよね♪
きれいな花びらもおしゃれに食べられるし、
すてきな植物( ´艸`)
返信する
Unknown (mignonn(ミニョン))
2021-12-14 18:09:13
こんにちは(^^♪
フェイジョアの花は独特な雰囲気で
素敵ですね。トロピカルジュース
にも必ず入ってますね。
我が家にも2本あり、最初の頃実がなって
嬉しかったのを覚えています。
あっ今も2本ありますが余り手をかけてなかったので、いまいちなんですよ。
大きい実はアポロという品種かな?
かつて収穫した時の記憶ですが・・・
返信する
おかげさまで (maria)
2021-12-14 19:20:15
>ショカさん
こんばんは。
早速のお訪ねとフェイジョアをご覧いただきコメントも有難うございます。
何も知らなかった私が、美しいお花に出会い、実がなっているのも観られました。
ショカさんに背中を押して頂いたお陰で落下した実もゲット、念願のお味見も出来ました
コロナ渦の一年でしたが、最後に良い事もありました。
ショカさんにはいつも感謝しております。
返信する
アポロですか (maria)
2021-12-14 19:28:46
>ミニョンさん
こんばんは。
早速のお立ち寄りとフェイジョアの情報を教えて頂き有難うございます。
アポロという名前なんですね。
最初は1本の木だと思っていましたが、調べるにつれ1本では実がならない事も知りました。
きっと2~3本植えられているのでしょうね。
ミニョンさんのお宅にも2本のフェイジョアの木があるのですね。
うらやましいです~
苗木も高価そうです。
お花も頂いた事はありますか?
良い香りもしてきそうですね~
返信する
Unknown (サクタロウ母)
2021-12-14 19:36:23
こんばんは😃🌃フェイジョアを食べたのですね✨
私も今年、初めて食べました🎵
半分に切ってスプーンですくって食べました。熟している所は、美味しいのですが、熟していないところはガリガリでした。
孫や夫には不人気でした。
返信する
母さんも! (maria)
2021-12-14 19:49:52
>サクタロウ母さん
こんばんは。
早速お訪ね頂きましてコメントも有り難うございます。
母さんもフェイジョアを頂いたのですね!
ブロ友さんが、落下してからかなり長い間追熟すると伺っていました。
表面がしわしわになるまでお預けでしたよ~
私はパッションフルーツも好きなので、しわしわになった物はとても美味しかったです。
それを思い出して同じように待ちました。
ガリガリは経験が無いので分かりませんが、美味しくないでしょうね・・・
返信する
フェイジョアの実 (永和)
2021-12-14 21:29:52

maria さん、こんばんは。
パイナップル と イチゴ と バナナ をミックスした味。
これほど 美味しい 実ですか?。
初めて 知りました。

あの美しい花だから、
美味しい実が出来るんですね。

以前に一度、花を育てたのですが、
枯れてしまいました。
返信する
Unknown (maria)
2021-12-14 23:41:32
>永和さん
こんばんは。 
いつもお訪ねいただきコメントもありがとうございます。
そうでしたね、、、永和さんの所でもお花のお写真を拝見したと思います。
きれいなお花ですよね。お花も食べられるとは良いです👏
パイナップルと・・・云々、はネットで観た表現です😅
私達はマンゴスチンより美味しくてトロピカルな香りもするわね〜と話してました。
お花のイメージからは、思ったより小さな実でした。
なってた時観た青い実が黄色,もしくは赤っぽくなるのかと思ってました。
緑色のまま落下してましたね😄
キッチンに置いて毎日観てましたから、追熟は上手く行ったと思います。
返信する
お花は見ましたが (和子)
2021-12-15 10:26:07
maria さん

フィージョアのお花は今年初めてよそのお宅の菜園で見つけてスマフォ検索で知りました。
その後実がなっているか見に行ったのですが木が小さく剪定されていて残念ながら見ていません。そこのお宅は収穫はされないのですね。
今度ほかでも注意深く探してみます。どんな味なのか興味が出てきました。
ご紹介ありがとうございました。
返信する
Unknown (maria)
2021-12-15 12:43:36
>和子さん
こんにちは。
いつもお訪ねいただきコメントもありがとうございます。
植物にお詳しい和子さんはやはりご存じでしたね。
フェイジョアは、2本以上無いと実がなりません。
多分そちらのお宅のは1本だったのかもしれませんね。

今日はお天気も良いので、早めに出かけてヨシガモに会いに来ました。
眠ってたので待ってみました。
カラスの群れが上空を旋回した為カモさん全部飛び去ってしまいました〜🤣

又がんばります♪
返信する

コメントを投稿