自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ベニシダレ🌸下見速報・2024/3/22

2024年03月22日 | 

明日の美容院の予約が取れましたので

今日は気になっていた ベニシダレ🌸の下見 に行ってきました

 

 

ベニシダレ🌸下見速報・2024/3/22

ここ数日の寒さが表していた様に、ことの他咲いてませんでした

殆ど1分咲き程度で、咲いている部分だけの写真となりました

 

前ログ昨年・2023/3/20 の写真からですともう少し咲いているかしら?と思いましたが

やはりここのところの寒さは、桜どころの季節じゃありませんでしたね

季節の言う通りです

 

 

他にはこんなお花も咲いていました

 

アオモジ

 

 

 

 

 

 

 

 

タンチョウソウ

 

 

 

 

 

左右の大きな木のお花は、アセビ 

右下の竹筒の向こう側の小さいのが、タンチョウソウ

 

 

🌸   🌸   🌸

 

こちらは我が家の庭先でずっと前から咲き続けています

コヒガンザクラ

例年一番最初に咲く桜で、その後にヤマザクラ、最後にソメイヨシノが咲きます

 

 

その年に寄っては、3種類の桜がほとんど同時に咲いた年もありましたよ

自然の陽気は色々複雑なのですね

 

 

今朝ベランダでしゃがんで紫陽花の新芽を写していましたら

誰もいないと思ったのでしょうか

メジロがベランダのお花に寄って来たのに、私が立つと驚いて飛んで行ってしまいました

メジロちゃん、知らなかったのよごめんなさい 🙏

 

 

 

 

 

下見の日の写真は他にもたくさん有ります

後日またゆっくりUPさせていただきますね

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2024-03-23 11:21:35
今日は〜。

いつも、前を通る度眺めていた河津桜も、花がだいぶ散り、今週月曜日に前を通ったら、半分以上が、葉桜状態に・・・。
次は、ソメイヨシノ等、どこに見に行こうかな〜と、開花が楽しみです〜

しかし、おっしゃるように、ここのところ、すごく寒くて・・・、植物も、その影響で、最も良い開花時期が予測できませんね・・・。

気配に驚いて、飛んで行ったようですが、メジロさんが遊びに来るベランダって、楽しい〜

ブルースカイと言う紫陽花は、一重咲きのガクアジサイですかね〜

まだ先ですが、桜を楽しんだ後は、青空のような爽やかなブルーが、楽しみですね〜♪

ティーガーデン
返信する
Unknown (maria)
2024-03-23 12:54:30
>ビオラさん、こんにちは

今日は一日中冷たい雨が降っています☂️
桜は1週間程遅れるのではないでしょうかね、、、
お花見を予定してる日は最初遅いかと心配してました
もしかしたらまだ早い?!
お花見の時期を決めるのは本当に難しいですよね

ブルーの紫陽花が好きなので先終わりそうだったのを購入しました 😅
又今年もきれいなお花を楽しませて欲しいですね〜
返信する

コメントを投稿