田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

寒波ですね〜💦

2020-04-13 16:52:00 | 那須




那須塩原に大雪警報が出てます。

昼間に来たメールには最大積雪20センチとありましたが、今来たメールにはさらに増えて30センチになってました。


GWに青森に行った時、4月末でしたが八幡平を抜けるのに雪が降って来てドキドキしながら帰ってきました。
(ノーマルタイヤでした)

なんとか通り過ぎた後、東北道は積雪のため通行止めになってたのでギリギリで通り抜けられたのです。





↑これ、2時過ぎに来たメールですね。







そして、災害警戒本部かできました。

大体は災害警戒本部は朝には解散されるのですが

あのスキー場の雪崩のように、高校生が大勢亡くなった事故のようなことがあったりするから

やはり大雪警報は油断できませんよね。

ウチの両親のところは、そこまで標高ないから雪もそんなに積もらないと思うのですけれどね💦




帰宅

2020-03-28 17:42:00 | 那須



木曜日に自宅に帰宅しました。

荷物などを車に運び込んで、犬を車に乗せる前に庭に生えていた蕗の薹を取りました。

来た日にとった蕗の薹は両親のところに持って行ったのですが、まだまだこんなにありました。


ウチのところは森の腐葉土に生えているせいか、大きくなって花が開いても硬くなく、香りがあってえぐみが少なく美味しいのです。


あらかた取って、家に帰ったら蕗の薹味噌をつくります。






途中まで下道でゆっくり帰ろうかとも思ったけど、結構暑かったし、高速が渋滞なさそうだったので(主に首都高)高速で帰宅。



佐野SAまで走って、ランチにラーメンを食べ

下のドッグランは無くなったけど

上りに新たにドッグランが作られたので、ワンズをそこで遊ばせてトイレを済ませて帰宅。







ドッグランの写真は他のワンコが居たから、撮りそこねました。

蓮田みたいに広くなく、リードを外して散歩させると言う感じのランでした。





温泉

2020-03-28 17:14:00 | 那須




那須のウチは水抜きしたままなので、水が使えないからお風呂も入れません

帰るまでに温泉入りたいと、フォレストヒルズ から近いハイランドパークのピュアコテージの温泉に行ったのですが

駐車場は車が一杯で、入り口入って行く人も多い。

学生さんは休みだから、団体で来てるみたいで

夏休みですらこんなに人がいないだろうくらいの若い人たちでした


コテージのフロントで温泉の手続きをするので、宿泊客か温泉の客なのか分からないけど混んでそうなのは確かです


というわけで、潔く諦めて

車を走らせてフィッシュランドのホタルの湯に行きました。


ほたるの湯はウチの所の管理事務所で割引券貰えるのです。

通常800円が640



















ピュアコテージはあんなに混んでいたのに、ここは温泉貸切で入れました。

ゆっくり温泉に入りたい所だけど、車を犬待たせてるので慌ただしく体を洗って、髪を洗って、温泉に浸かって。

ここの温泉は体に合うのか、ちょっと浸かると湯疲れします。

トータル

30分かからないくらいで慌ただしい温泉でしたが、しっかりリフレッシュできました。


翌日は帰宅なのでよく寝て翌日の移動に備えましょう。



ミッション完了

2020-03-25 21:16:00 | 那須



今日は両親をお買い物に連れて行きました。

決算期だし、良い買い物ができたみたいで良かったです。




ワンズも戻ってからチーズをもらって満足顔





来る時が雪予報だったので、スノーブーツを履いてきて大正解‼️

今朝はこれじゃなかったら大変でした
滑るし、冷たいし、スニーカーじゃ染みてきて冷たかったですよね💦





ワンズは車で待機もあったので、帰りにフォレストヒルズ に寄って中のドッククラブでおもちゃを購入してあげました。

ここはドッククラブの会員なら?
会員じゃなくってもかな?
買い物1000円以上買えば小さい方のドッグラン使えるのです。

以前のテニスコートの所のドッグランは、工事して芝生を張って「イーノの森』として営業してます。
一頭1000円1500円だったかな?
お高いのでこっちは使用しません、ちょっと遊ぶだけだもん勿体ない。



おもちゃ2つと、アイスバーを買って(私用)
ドッグランで暫し遊びました。




テリ吉は匂いが気になるのか、匂いを嗅いでまわってあんまり遊びませんでしたが







ライカはおもちゃが気に入ったようで、投げてあげては取りに行っての遊びをずっとやってました

買ったおもちゃは2つとも同じのが家にあるんだけどね

音がしなくなってしまったから全く遊ばなくなりました

これもいつまで音がするかなぁ





白い世界?

2020-03-25 21:03:00 | 那須




昨夜積もらないと思った雪は、深い所で10センチくらいは積もってました。

朝方ライカにトイレ行きたいと起こされて外に出たので、白いのはわかってましたが


この程度の雪でもワンズはハイテンション❣️❣️







気温が低いので、お日様が出て道路の雪が溶けてからでないと急な坂道を降って行くのは怖いなぁ






誰もいない所だから、道路に出ない限りは安心して遊ばせられます。












20分くらいはしゃぎ回って、私が寒くなって来たので家に入りました。





はしゃぎ過ぎてお疲れちゃん?




ライカはお腹に雪玉は出来なかったけど、足裏に雪玉作って帰ってきました。

これ引っ張っても取れないから、厄介

ウチの場所は4月下旬まで水抜き推奨なので、2日くらいの滞在だから水は通してないんですよね。


飲み水とかは持ってきてるけど、食べ物はお弁当食べ待てるし。

以前3月に来た時水を通したら、そのあと寒くなったみたいでウォシュレットが壊れてしまって💦





那須に到着

2020-03-24 22:01:00 | 那須




那須に到着しました。

朝8時くらいに出発して、羽生PAでお弁当などを買って

ワンズのために佐野SAに寄ったけど、ドッグランが工事中なのか撤去したのか?

無くなっていたので芝生散歩をして来ました。
散歩してる犬が多かったな

ドッグランがあると思って寄ったのでしょうにね💦

気温はどんどん下がって行って、黒磯を降りる時には風花から雪に変わっていました。

インターを出て気温は3度、積もらないとは思うけど雪の勢いが増したので、両親のところに行く前に家の状況を見ようとすぐに家に行きました。






家の辺りの気温はお昼頃でマイナス1度

積もるかなぁなんて思ってたら、雪が止んでみるみる日が差して来ました。

今日はこんな感じの繰り返しのようです。

朝はもっと下の方で吹雪いていたそうですから







両親のところに顔を出して、買って来たお弁当と持って来たものを渡して、ワンズはおやつをもらってランチを食べにドッグカフェに行きました。


その後ライカのお尻の傷?舐め回した傷がイボのように硬くなって突起してしまったので、今まで使っていた薬をもって獣医さんに行きました。

(セカンドオピニオンみたいな感じかな)



明日獣医さんが休みなので、混んでいるのは分かっていたけど無理しても今日病院に行っておきたかったのですよね。

お尻のところの突起したものを切除するという手も有るのですが、場所的に難しい場所らしいので

取り敢えず飲み薬2種類と塗り薬で1週間様子見となりました。

最初はお尻のところを舐めすぎて赤く爛れてしまったなのが始まりで

薬をつけてパンツを履かせていたら、お尻は治ったけど痒かったのかパンツから出ている尻尾の根元を舐めて爛れて

その繰り返しです

今は尻尾の根元は治ったけど、肛門の周りがまた赤くなって硬くイボになってました。

拭くと膿のようなものがつくような?

パンツとエリザベスカラーを両方使うようにしないとダメみたいです 

那須にはパンツだけ持って来たのですが、薬が効いて舐めなくなれば治ってくると思いたいです。


家に戻ったら、また降って来た雪に当たりはうっすら白くなって来ていました。







犬たちはテンション高かったけど、移動の疲れと獣医さんで待ったり、で疲れたみたいですね。






明日は親を買い物に連れて行って、犬たちは少しゆっくりさせようと思います。

翌日にはまた移動となりますからね。





那須に行こう⁉️

2020-03-22 15:07:00 | 那須




来週?
今週になるのか、そろそろ那須に顔を出そうと思います。


親のところに顔を出して、家の様子を見て。

ついでに蕗の薹が出ていたら取ってこようかな

猫たちを置いて行くので、せいぜい2日くらいかな

ウチの方ではもうセーター類はしまって、衣替えを始めたというのに


那須はまだこんな天気です

ダウンは洗ってしまってしまったので、上着の下に来てた薄いダウンを2枚くらい着込むかな〜

昨年泊まりにきた友達に、クーロンヌのパンを買ってきてくれと頼まれました。

他に三本松牧場の牛乳とか、買って帰ろうかな。





帰宅です

2019-12-11 14:51:00 | 那須





那須を20:00前に出ました。
もうすでにこの時間なら首都高の渋滞はないです。




ノンストップで蓮田まで来て、ここで休憩。

私もトイレに行って、前に犬友にドッグランが出来てたよと聞いていたので、場所を確認して行ってみました。


小型犬用と中大型犬用がありました、暗くて見えないけど人工芝か敷いてあるのかな?


ライカはちゃんとここでチッチとウンチをしてくれました。


テリ吉もチッチしてたから良かったです。






ドッグランの前にはオスのトイレ用の場所も用意してありましたが、まったくスルーしてました。


雨だから匂いが気にならなかったのかな。











その後も渋滞なく22:30くらいには家に到着


二階の隔離用の部屋を整えて、水と缶詰とカリカリを用意してミエちゃんを車に迎えに行ったら

中ドアをしてるときに入り込んでたノワに水をこぼされていました。

ノワを部屋から出して、ミエちゃんのケージを開けたけど

出てくる気配はなし









室内だし、トイレもご飯も水も用意してあるから、後は根気よく慣れてくれるのを待つだけですね。


少し慣れて洗濯袋に入れられれば獣医さんで検査して、何も無ければうちの子達と少しづつ慣れていくようにしていかないとね


早くみんなで、ストーブの前で猫団子でぬくぬくなれるようになればと思います。





日帰りです

2019-12-10 21:58:00 | 那須




Cafe Peacheさんでランチが終わったくらいに獣医さんが開く時間になりました。

Cafe Peacheさんから見えるところにある獣医さんに通ってるのですよね。


獣医さんに検査とワクチンをお願いしたけど、ケージから出したら大暴れ💦💦💦


何やら高そうな機械の下に潜り

先生がコンセントを抜いて機械を移動したら壁を垂直に登ろうと暴れ

落ちてきたらまた反対側のテーブルに登り、顕微鏡付近の薬などを落として入り口付近
また機械の下

散々暴れて、結局何もできずにケージに戻しました。






人馴れしてないから、自宅に帰ってまずは触れるようになったら洗濯袋に入れて、地元の獣医さんにつれていくしかないですね






ケージに入っていると鳴いたりはしないので、とにかく気温2度の寒い室内が暖まるまではストーブの前で暖まっていてもらいました。






ワンズもお疲れ




テリ吉はどこにも行かないの?
って顔をしてますけど、家の屋根には雪が残ってるし家の外で遊ぶには寒いのです。


家の北側はうっすらと雪が残ってます


寒いのです

千葉に比べたら本当に

家の中も寒いから体が冷えて家の周りで遊ばせてあげようと思っても体が暖を求めて遊んであげられませんでした。


ここに長く居れば家も温まっていて、暖房もすぐは効いて良いのでしょうけど

1月ぶり?2月ぶりくらいに行ったから、何もかも冷え切ってました






テリ吉達は買ってきた肉で食事を作ってあげて、それをたいらげ

ストーブ2つとホットカーペットをフル活動でなんとか温まってきた室内で、やっとくつろいで寝てます


家が温まるまでは室内でもダウンは必須です💦





ライカさんもお疲れ

でも首都高が空いたら帰りますよ


水抜きしてあったからそのまま、持っていったペットボトルの水でお茶や犬の飲み水を作り

電気を消すだけですぐに帰れます


犬を車に連れていって、車のエンジンをかけて車の暖気してる間に

ミエちゃんのケージを取りに行って、家の後始末をして帰宅しました。

ミエちゃん、緊張してるのか車の中でも鳴きませんでした。


後部座席だと犬が匂い嗅いで嫌だろうから、助手席にケージを乗せましたけどやっぱり静かでした。






マヨールに行きました

2019-10-31 23:58:00 | 那須



泊まり組も帰ってしまった翌日

ウチも水抜きしてこの日に帰ろうかどうしようかな?と計画してます。

この日のランチはフォレストヒルズ のレストランマヨール

犬のメニューもオーダーしましたよ

おやつくらいにしかならない量だけど💦💦










ガツガツ食べます



テリ吉はもう食べ終わっちゃったの❓




ライカちゃんの分はもらえませんよ

怒られますよ💦






本日のパスタも美味しゅうございました。

マヨールは平日営業は10月一杯で終わりで、11月からは土日のみになるとの事です。






デザートのチーズケーキは殆どワンズのお腹に〜〜💦💦




食後にドッグランで遊んで帰宅しました。



そして誰もいなくなった

2019-10-31 23:47:00 | 那須




その後お土産を買いたいという事で、「那須のラスク屋さん』に行きました(定番ですね)


お土産買ってジェラート買いました。

トッピングの猿‼️



見猿聞か猿言わ猿と種類あるんですね〜〜

コンプリートしました‼️


その後次々にみんな帰って行き


最後に海音兄ちゃんが帰りました。

テリ吉最初は海音が外にトイレに行ってるのだと思ってたらしいのですが、10分経っても帰ってこなくて・・


クーン  クーンと鳴き出して

私に兄ちゃんが居ないって言いにきてに『海音帰ったよ』と言われても家中を鳴いて探して・・


しつこく探してクンクン言ってるから、ライカに五月蠅いって怒られて・・





いじけていました





大好きな海音兄ちゃんが帰って不貞寝してます

テリ吉の海音愛半端ないです❤️





Cafe Peacheに行きました

2019-10-31 23:39:00 | 那須




ツツジ吊り橋で怖い思いをした後、ランチにCafe Peacheさんに行きました。


平日だから、大人数〜〜じゃないか、人は4人だけど犬が6匹、全部大型犬だったけどお店に入れました。










サラダの写真撮り忘れた💦
みんなそれぞれ食べて

犬メニューも取ってあげて食べさせて










デザートまで食べて❤️








外のドッグランで少し遊んで




楽しい時間を過ごしました。
Cafe Peacheさんありがとうございました、また伺います。






ツツジ吊り橋に入ってきました

2019-10-31 23:32:00 | 那須




温泉神社の後、ツツジ吊り橋に行きたいという事で、行きました。

駐車場からも近いし行きやすいのですが、吊り橋故に端が揺れます

テリ吉くんの尻尾が無くなったので、戻ってみんなを待つことにしました。

私も高所恐怖症だからちょうど良い‼️




この時点ではまだ尻尾はあったのですが・・・



結構高い所をある歩きます





「みんな、まだかなぁ・・」

まだ尻尾が足の間に収まってます💦💦


紅葉が始まるともっと観光客も来るのでしょうが、今年はこも遅れているらしくこの標高でもまだまだでした。





那須泊まり組 その1

2019-10-31 23:20:00 | 那須




那須の泊まり組
翌朝はペニーレインで朝食❣️❣️





食後に隣にある、トマークスさんを覗いて







泊まり組の希望が殺生石に行きたいという事だったので、温泉神社から遊歩道で殺生石に回るコースを歩きました。





テリ吉大好きな海音兄ちゃんが居るから、海音の近くに行きたくて引っ張る

初めての所、みんなと一緒で興奮して引っ張る

私疲れました









疲れたので、年長のケープさんとライカと温泉神社の途中で待機して皆さんの帰りを待つことにしました。

神社の階段を登ってくる段階で、引っ張られて疲れました〜〜💦

テリ吉はケープママが他の子と一緒に連れて行ってくれました。


帰ってきた所をテリ吉が引っ張らなかったか聞いたら、海音と並んで歩いたら一緒にお利口さんに歩いて全く引っ張らなかったそうです?

テリ吉の海音愛が半端ないです(;´▽`A``




那須どうぶつ王国  後半

2019-10-31 22:54:00 | 那須



バードショウが終わると、王国の移動のバスが大行列なのでその間鳥を見たり







カンガルーを見たり
カンガルーを触ったり❣️






ちょっと前にテレビでやっていた(繁殖が難しくて苦労した)というマヌルネコを見てみたり










閉園時間まで頑張りました。


王国に戻るバスも時間置いたから空いていて、我々大型犬たくさん組でわんわんバス一台貸切で王国の方に移動してきました。






犬達は当然のように、シートに座ります💦💦

怒られなかったからよかったけど、みんなしてシートに座ってシェパードがたくさん乗っているバスだからみんなに見られた💦

でも楽しくたくさん遊んできました。


みんなには朝は10度以下で寒かったよというLINEを送っといたのに、那須を舐めている人が若干名❓(笑▽笑)

薄着で寒い寒いと言ってました。

トレーナーにウィンドブレーカー着込んでる私も寒かったもの、上着の下が半袖の人は本当に寒かったと思います💦💦