小田原厚木道路を抜けて帰って来る途中、渋滞の確認をしたら横浜の石川IC辺りで
2キロ15分の渋滞が有りました。
まあ、その程度ならしょうがないねーという感じで、そのまま高速を走り、
渋滞最後尾に突入ー。
気温は36度、冷房入れてますが、違う意味で冷や汗?古いベンツの耐久テストと
なってしまいました。
20分過ぎても、30分過ぎても渋滞は抜けきれずーー
途中で降りようかとも思いましたが、すぐ石川だったので、もうしばしの我慢をしました。
渋滞地点に来たら、片側の一車線が閉鎖されています、道路公団の車の他にパトカー
も2台止まっていて、警察官が2名、なんともいえない表情で路上を見ています。
その先に倒れていたのはー、かわいいブタちゃんでした。
口から泡吹いていますが、ピクリと動いたようにも見えたので死んでいるのかどうかは
不明です。
電工板には「動物の侵入注意」「落下物注意」とありましたが、ブタが逃げ回って
渋滞になったようです。
落下物って、ブタのことですよね。
どうやって落ちたのか(一頭だけ)なんだかとても疑問ののこる渋滞でした。