別荘の外見は以前写真をアップしましたが、内装はしていませんでしたね。
普通のサラリーマンの家庭ですからリッチな別荘は買えないけど、中古の別荘なら新車を買う値段で買えます。
(写真は物件を見に行った時のものです、今は棄てるものは棄て、買うものは買い換えて大分よくなりました)
購入した別荘は中古とはいえお金持ちが使っていたらしくクロスは張り替えてあるし、家の外装も
塗りなおしてあるみたいで、どこも修理せずともそのまま普通に使えます。
とはいえ前の持ち主が荷物を残したままの購入だったので(押入れの重い綿の布団と和風の応接セットだけは
撤去してもらうように交渉しました)後片付けは大変です。
30年前のハヤリだったのか?
キッチンがキッチュなグリーン、まあこれはいいけどそれにあわせて家中グリーンの物に全部そろえて有りました。(;・∀・)
そして何故かキッチンに洗濯機置き場があり、なんと二層式です。
これは新しいのを買う時にリサイクル料を支払って持っていってもらわねば・・・
炊飯器とジャーも古いものです、棄てるのも大変ですよ粗大ゴミ扱いだから。
応接セット、たぶん買った時は高かった良い品なんでしょうけどね・・・
昭和の旅館のラウンジにありそうな・・・
カラオケセットもありますよ、昔のテープの・・・これも粗大ゴミだなあ。
リビングダイニングのほかに和室が2部屋と洋室があります。
ベッドはこのまま置いていかれたので、これはきれいにして布団カバーとかでおされにしないと。。。(;・∀・)
温泉を引いていたらしいんですが、その割には狭いお風呂です。
洗面所も狭くて、タオルをどこに置こうかと・・・脱衣カゴは置く場所ない、ゴミ箱も。。
風呂場まで緑で統一してあった・・・これらは全部棄てました。ハイ。
締め切ってあったせいかちょっとアンモニア臭がしたけど二度目にはなかったから、これは締め切りのせいだったみたいです。
ペンキ塗りとかは最後ですね。
今週の月曜にようやく布団と応接セットを撤去してもらえたので、先週届いたイケアのソファーなどを組み立てします。
今週は旦那が買ってくれたマッサージチェア(ウチに有る物よりも新しい機種なので足の裏までマッサージしてくれる)
ウオシュレット、32インチのテレビ、DVDプレイヤー、オーディオセットも届き、電化製品は洗濯機を除いて大体揃ったかな?
週末は家具の組み立ての他に、客用の布団も届いたのでそれを開けてカバーを掛けて、照明も替えて、届く荷物を設置して・・・
まだまだやることは沢山あります。
ライカは外の敷地に放すと、狼のように?森の中を走り回ってトイレもしてくれます。
粗相は最初の日だけですみました、プンちゃんはちゃんとトイレシートでできるようになりました。
いつも旅行だとオシメするんですけど、自分の家というリラックスした感覚があるのでしょうかね?
良い事です。